ただの人
「日本最大の国民総参加イベント」・衆院選も無事終了しました。
一部政党が大きく議席を減らしたりしてましたが、大勢に影響が出るような変化もなく、ますます「何のための選挙だったのか」がわからない結果になりました。
そんな中で議席を失った人にとっては、踏んだり蹴ったりもいいところだったでしょう。
特に民主党の海江田代表は「野党第一党の党首の落選は65年ぶり」という不名誉な記録を残して代表を辞任。
とことん「持ってない」人だったなぁと思います。
先生も 選挙落ちれば ただの人
などとも申しますが、まぁ次回に向けて頑張る人は頑張っていただきたいものです。
ところで、国会議員ともなると、直接目にする機会もあまりないですし、県議会議員、市議会議員と比べれば何か縁遠い存在です。
私が目にする機会と言えば、所属している強制入会の某団体の総会に来賓で来たときくらいです。
わざわざ本人が来るほどの大きな規模の総会でもないので、代理で秘書がやってくるのが定番なのですが、たま~に本人が来ることがあるんです。
(本人が来るとなると、準備側もいろいろ面倒なようなのですが。笑)
で、本人にいらしていただいて何もさせないのも失礼ということで、祝辞を頂戴するのですが…
これが抜群にうまい!
やはり、国会議員までする人というのは、とにかく話が上手いし、言葉も滑らか。
よくもまぁこんなにスラスラ出てくるものだと感心するくらい、淀みなく出てくるんですねぇ。
ああいうのを見せられると、さすがだと思わされます。
コメント
滑らかすぎて、ひくよね!?元気すぎて、ひいてしまったことがあります。
◆オクダイラさん
「この人、頭の中どういうつくりになってるんだ…」と感心半分呆れ半分という感じでしたよ。
政治家になろうと思う人ってのは、やっぱり違うなと思います。良くも悪くも(笑)
「この人、頭の中どういうつくりになってるんだ…」と感心半分呆れ半分という感じでしたよ。
政治家になろうと思う人ってのは、やっぱり違うなと思います。良くも悪くも(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1839-c62d6ef9