どんぶりぶりさん、沈黙を破る
何の理由もなく、ぶらっと戻ってまいりました。
前の更新が2016年の1月です。
実に2年4か月ぶり…。
この間、ふと筆を取りたくなる、いや、キーボードを叩きたくなる瞬間も数多くあったのですが、実際に叩くに至っておりませんでした。
【この2年4か月での主な出来事】
・長男がマイコプラズマ肺炎で入院した(2016年7月頃)
・台風10号の大雨で嫁さんの車が水没した(2016年8月)
・大学の同級生が結婚。結婚式で同級生一同と再会した(2017年3月)
・嫁さんが切迫早産で入院。子供と2人の生活を送った(2017年3月~4月)
・長女が生まれた(2017年5月)
・長女が生まれた日、長男がマイコプラズマ肺炎で入院した(2017年5月)
・結構な大損をした(2018年2月)
・白髪染めにアレルギー症状が現れ、見た目に白髪が増えた(全期間)
・子供に釣られて21時過ぎに寝てしまう日もあり、睡眠時間が増えた。結果健康的になった(全期間)
・子供の保育園の送り迎えのおかげで、すっかり歩く頻度が減った。そのせいか体重のベースが1キロ増えた(2017年頃)
ざっと思いつくのはこんなところでしょうか。
子供と仕事を追いかけているだけで、あっという間に時間が過ぎ去った気がします。
早いですねぇ、歳月は。
前の更新が2016年の1月です。
実に2年4か月ぶり…。
この間、ふと筆を取りたくなる、いや、キーボードを叩きたくなる瞬間も数多くあったのですが、実際に叩くに至っておりませんでした。
【この2年4か月での主な出来事】
・長男がマイコプラズマ肺炎で入院した(2016年7月頃)
・台風10号の大雨で嫁さんの車が水没した(2016年8月)
・大学の同級生が結婚。結婚式で同級生一同と再会した(2017年3月)
・嫁さんが切迫早産で入院。子供と2人の生活を送った(2017年3月~4月)
・長女が生まれた(2017年5月)
・長女が生まれた日、長男がマイコプラズマ肺炎で入院した(2017年5月)
・結構な大損をした(2018年2月)
・白髪染めにアレルギー症状が現れ、見た目に白髪が増えた(全期間)
・子供に釣られて21時過ぎに寝てしまう日もあり、睡眠時間が増えた。結果健康的になった(全期間)
・子供の保育園の送り迎えのおかげで、すっかり歩く頻度が減った。そのせいか体重のベースが1キロ増えた(2017年頃)
ざっと思いつくのはこんなところでしょうか。
子供と仕事を追いかけているだけで、あっという間に時間が過ぎ去った気がします。
早いですねぇ、歳月は。
もう1月末だ
皆様あけましておめでとうございます(遅
年明け早々に何か今年の抱負でも書こうと思っていたのですが、正月はお酒を飲んで鼻をかんでいるうちに終わってしまい、4日からは普通に仕事が始まり、毎週土曜は何か用事が入って潰れるといったありさまなのでありました。
とはいえ、夜はボケーっとしているんですから、何か書けばいいんですけどね(笑)
そんな私の近況は、
・週に1回のペースで深酒
・野球部歳祝いで懐かしい人たちに再会
・嫁さんがパズルゲームにはまり、なかなかテレビを見られず
・株価が上がらずゲンナリ
・日銀のマイナス金利に驚く
・早く野球が観たい
・熊の肉は脂っこい(次の日残る)
と、こんなところでしょうか。
そうそう、深酒といえば、この間とある飲み会に行きまして、座敷で結構飲んでしまい、気が付いたら違う人の靴を履いて帰っていました。
まさかそんなと思っていたのですが、まさかまさか、自分でそんなことをしてしまうなんて!
なんかちょっと靴が大きいような気がして足元を見たら、その日は紐のない革靴を履いていたはずなのに、紐があるんですよ。驚きましたねぇ。
その飲み会には某金融機関の人も3人来ていたので、次の日連絡を取ってみたら、やはりその中の1人の靴でした。
平謝りして返してきましたよ。
ということで、深酒もほどほどにしないとなと思うこの頃です。
年の瀬
2015年もあと1日と少々ということになってまいりました。
年の瀬になると、街全体が気忙しいです。
今日は、まさかの場所で、まさかのタイミングで歩行者が飛び出そうして、危うくはねるところでした。
どんなに相手が悪かろうと、はねるよりもはねない方がマシです。
運転には気を付けたいものです。
月並みですが、あっという間の1年でした。
目先のこと、足元のことだけをやっているだけで、もう12月30日になってしまったという気がします。
そんな有り様ですので、今年何があったかというと、あまりよく覚えていません。
特別ダメな年でもなかったし、特別良い年でもなかったし…。
まぁ、無事これ名馬といいますか、悪いことがなかったということは良い年だったということでしょう。
しかし、やり残したことがなかったわけでもありません。
いま思いつくだけでも
・千葉まで野球を観にいけなかった
・弘前に遊びに行けなかった
・本もほとんど読めなかった
・健康診断の再検査に行けなかった(行かなかった)
・運動不足のままだった
この5つは心残りです。来年はなんとかしたいです。
ということで、皆様よい2016年をお迎えくださいませ。
師走とスマホ
気がつけば、前の記事から1か月以上経っていました(汗)
この1か月はもうなんだかんだで忙しく、「仕事→家のこと→寝る→仕事」を繰り返す毎日でしたが、ここに来てちょっと小休止しています。
あ~、もう12月か~!
年賀状はまだ買ってすらいません。
大丈夫なんでしょうか、いろいろと。
さて、大丈夫なんでしょうか、というか、大丈夫じゃないものが1つ出来てしまいました。
ス マ ホ です…
ある日、電源を切らないと充電ができなくなってしまったマイスマホ。
メーカー修理に回って見積もり額が出たら、まさかの2万円オーバーです orz
なんでも、基盤と電池の交換だとか。
そろそろ2年経つから、ある程度痛むところが出てきても仕方ない頃だったのでしょうが、う~ん。
今使っている機種(富士通のアローズ)は万全なら電池の持ちもいいので迷いましたが、新しい機種に買い替えることにしました。
でもやっぱり正直惜しい!
ところで、修理見積りの間はauショップから代用機を貸し出してもらっているのですが、慣れないせいか、やはり使いづらいのです。
何かモヤっとした師走です。
お知らせ
これまで震災後の数か月を除く約7年間(先代「はんぺん幕府」から通算すると10年間)にわたりまして、定期的に更新してきた当ブログですが、このたび、諸般の事情によりまして不定期更新に移行することといたしました。
ということで、今後は「月間24本」という数字にとらわれず、気ままに更新してまいりたいと思います。
更新ペースこそ落ちると思いますが、ちょいちょい更新はしてまいりますので、おヒマなときに覗いてみてください。
また、これまで情報発信には使っていなかったツイッター(@namekoavenue)も、これからはちょいちょい使ってみたいと思いますので、こちらもまたヒマがありましたら覗いてみてくださいませ。