ドドドドドッドー
やたらと耳に残る曲ってありますよね。
ウチでは、子供がよく口にしている、映画ドラえもんの主題歌。
星野源が歌っているあれです。
ドドドドドドドドドッドー…
しかし、私個人的には
ドドドドドドドドドッドー…
ドミンゲス!!
なぜか勝利で福岡行
昨日の第2戦で勝っていれば今日は遠出のつもりだったのですが、14時から試合になってしまったので、お出かけは遠出じゃなく近くの公園になってしまいました(笑)
で、負ければ終わりの今日の一戦。
初回、涌井がいきなり転倒してしまい、ベンチ裏に引っ込んでしまうという波乱のスタート。
(嫁さんはこの時点で今日は負けだと思った模様)
1点を先制されたものの、その直後に井口さ~んが同点弾。
その後、涌井がピンチの連続をなんとかかわすヨレヨレのピッチングで耐えると、7回にデスパ!イイネ!が勝ち越し弾。
8回には昨日打たれた大谷が今日もピンチを招いたものの、ここで投入された内が圧巻の火消し。
9回も3人で退けて逃げ切りました。
ピンチは毎回、チャンスはあまり無し。
そんな試合だったので、終わる頃にはもうグッタリしていました。
野球ってこんなに疲れるものだったでしょうか…。
それでも勝ったからすべて良し。
次は福岡でのファイナルステージです。
楽しみが延びましたので、本当にありがたいことです。
さぁCSだ!
やっと、やっとで明日は休みになりそうです。
よく頑張った!
頑張るといえば、ロッテも頑張りどころを迎えました。
今日からクライマックスシリーズが開幕です。
私もしっかり夕方に帰りまして、準備を万端に整えて試合を迎えました。
試合の方はといいますと…
福浦の2打席連続安打などで大谷を3回途中でKO
守っては大ピンチでクルーズが超絶ファインプレー
さらにクルーズの素晴らしい動きと福浦さん驚異の開脚
という、ロッテファンにはたまらない展開で快勝!!!
私のテンションも最高潮です。
が、好事魔多し。
今日の最大のヒーロー・クルーズが試合途中で退場してしまいました。
この間患った肉離れを悪化させたのかと思いましたが、何でも両脚の痙攣とのこと。
最悪の事態は免れたようですが、明日以降の出場はどうなるのでしょうか。心配です。
それにしても、あの投手三冠・大谷を3回で降板に追い込むとは、誰が想像できたでしょうか。
少なくとも私は1ミリたりとも想像できませんでした(笑)
福浦も目いっぱい活躍したし、お腹いっぱいの一夜でした。
よく頑張った!
頑張るといえば、ロッテも頑張りどころを迎えました。
今日からクライマックスシリーズが開幕です。
私もしっかり夕方に帰りまして、準備を万端に整えて試合を迎えました。
試合の方はといいますと…
福浦の2打席連続安打などで大谷を3回途中でKO
守っては大ピンチでクルーズが超絶ファインプレー
さらにクルーズの素晴らしい動きと福浦さん驚異の開脚
という、ロッテファンにはたまらない展開で快勝!!!
私のテンションも最高潮です。
が、好事魔多し。
今日の最大のヒーロー・クルーズが試合途中で退場してしまいました。
この間患った肉離れを悪化させたのかと思いましたが、何でも両脚の痙攣とのこと。
最悪の事態は免れたようですが、明日以降の出場はどうなるのでしょうか。心配です。
それにしても、あの投手三冠・大谷を3回で降板に追い込むとは、誰が想像できたでしょうか。
少なくとも私は1ミリたりとも想像できませんでした(笑)
福浦も目いっぱい活躍したし、お腹いっぱいの一夜でした。
なぜかCS
今日は仕事の関係で盛岡へ。
今日は、勝利すればクライマックスシリーズ進出が決まる。日本ハム戦…。
この試合を生で観れないとは、痛恨です。
しかし! 福浦とサブローの活躍で快勝!
これで楽しみが少しだけ延びました。やったぜ!
福浦、サブロー、今江のタイムリーで勝利です。
全国3000万人のマリーンズ人のうち、4200万人の血がたぎったことは間違いありません。
それにしても、なぜロッテが3位になれたのか、ファンの私でもわかりません。
おかわりくんのようなスラッガーも、秋山のようなヒットマシンもいません。
ローテ4番手以降は最初から最後まで怪しげなままで、得失点差もマイナスです。
もっといえば、シーズン途中からは今江、角中、大谷、西野が相次いで故障離脱。
ここ1週間でもクルーズが肉離れ、清田が肩の捻挫、井口が自打球で打撲でどんどん離脱。
あと2勝でCSという勝負どころで、サブローが6番というオーダーですよ。
もう、絶望しかない…、と思ったら、今日はそのサブローで勝ってしまいました。
わからないものです。
さて、これからクライマックスシリーズが始まります。
やはり今年はゴールデンイヤーなのでしょうか?? 楽しみにしましょう。
明日は傘が必要だ(特に千葉方面)
今日は仕事場に出て、わりとみっちり仕事をしました。
仕事をしているので、ロッテ-楽天のデーゲームはヤフーの一球速報で随時チェックです。
で、2回裏のロッテの攻撃でのこと。
先頭の福浦がレフト前ヒットで出塁。
続く田村の打席をチェックしていたら、こんな画面が。

ん? んん? 盗塁成功???
福浦が盗塁!?!?!?
ある日、解説席にいたあの初芝清に「福浦は本当に脚が遅いですね」と言われた、球界屈指の鈍足ランナー(なのに見た目は俊足っぽい)福浦が盗塁をしてしまいました…。
まぁ、田村がバスターエンドランを空振りしてしまったというのが理由なんですけどね。
福浦の盗塁は何と6年ぶり。通算で10個目の盗塁です。
プロ生活22年目で10個目です。
ちなみに、通算4000打数以上の打者で、盗塁1ケタは福浦のみ。
今日の盗塁で大台に乗り、片平晋作に並びました。
1ケタで留まっていた方が目立っていて良かったような気もします(笑)
で、その貴重なシーンがこちら。
実況「いやーこれは一瞬アウトかなと思いましたが」
解説「普通に投げとけば完璧なアウトのタイミングですから」
もっと讃えてあげましょう(笑)