fc2ブログ

なめこアヴェニュー

誕生日


今日は母の誕生日。

ということは、何度かニュースで見た佳子様と同じ誕生日なのですね。
ま、だからなんだとうことはありませんが。

例年だとこの日は蛇の目さんで祝う会&忘年会を行うのが恒例なのですが、今年はウチに乳児がいるので外食が不可能。
ということで、出前のお寿司をとって、我が家(アパート)での開催となりました。




お寿司はやっぱり綺麗です!


会は「祝う会」でも「忘年会」でもなく、もはやただの「孫(甥)と遊ぶ会」になっていました(笑)
それもまた良しです。


忘年会


今日は2時半まで仕事をしまして、その後は研修会&忘年会に行ってまいりました。

もう忘年会!
とも思いましたが、別団体は11月中頃にしてましたし、他とかぶらないようにするためには早めにするのもやむを得ないことです。
私の場合、幸いにしてあまり付き合いの広くない方なので、忘年会らしい忘年会は今日くらいです。




今日はお膳料理でお願いしたのですが、想定外の和室!

そして、お膳料理にはホタテの料理が3つもありました(笑)
美味しかったので良しとします。


おお母校


母校というのはウソなんですが(笑)


今年もお役目が回ってまいりまして、今日は一日岩手大学に行ってきました。




自分のセンター試験のときに足を踏み入れたのが初めて。
もうかれこれ19年前です。大昔です(笑)

それからたびたび来たりもしましたが、いつ来ても「広い…」と感じます。
我が母校とは大違いです。
ただ、広すぎるのも不便なのかもなぁ、とも思います。
授業に遅れそうですし。

昨日の同級生との飲みもそうですが、懐かしい人や場所の接するのは、明日への大きな刺激になります。
ということで、1年に1度ここに行くのは、(本来の目的は置いといて)それ自体がちょっとした楽しみなのであります。


関係ないのですが、今日得た教訓は「携帯電話を鳴らしていけない場面では、絶対に鳴らないようにしておきましょう」ということです。
(鳴らしたのは私じゃないですよ)

大物


今日は持ち帰った仕事もせず(おい)、1日休みと相成りました。


朝は目覚めて早々に出立して、コインランドリーへ!




母に前から頼まれていたコタツ敷布団と、ウチの子供がいつも舐めている(笑)毛布を洗ってきました。
乾燥機も2回かけたので1000円かかりましたが、洗濯機で洗えない大物ですから安いものです。


ところで、今日行ったところはコイン洗車場も併設していまして。
8時半くらいに行ったら、コインランドリーは空いていたのですが、洗車場の方は結構な人数が来ていました。

みんな、早起きして車をちゃんときれいにしてるんだなぁ。偉いなぁ。
私はディーラーに行ったときにきれいにしてもらうくらいで、自分で洗車に行くのは年に3、4回です(笑)


イベント


今日は、市内のイベントのお手伝いに行ってきました。




復興市と銘打って、いろいろ出店されたり、踊りが出たり。
今回は、盛岡さんさ踊りと仙台すずめ踊りが招かれてパレードをしたようです。

仙台すずめ踊りというのは正直初めて聞いたのですが、なかなか軽やかな踊りで良かったです。
さんさの太鼓も、近くで聞くと迫力です。

何より、踊りやパレードを楽しみに観に来る方が多いことに驚きました。
私はあまり祭りなどでも観に行かない方なもので…。
祭りというのもなかなかやるなと思いました。


ところで、今日はやたらと小さい羽虫が出ていました。
食べ物がたくさん出ていたからなのか、台風が近づいているからなのか。
寄ってくる虫は煩わしいものです。


«  | HOME |  »

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks