fc2ブログ

なめこアヴェニュー

盛岡ひとり飯


今日は諸般の事情で盛岡に宿泊です。

と言って、今日は特に用事があるわけでもないので、夕方から黙々とホテルで作業…。
で、夜になって夕食に出ました。


普段はノープランに近い私ですが、今日はお目当てがあったのです!
先日、ランチで行った「muramatsuri」さん!

ランチがあまりに美味しかったので、絶対また行こうと思っていたお店です。
しかも、今日はお酒も飲める日ですからね。
夜メインのお店っぽかったので、まさに千載一遇のチャンスなのであります。
いわゆる「味の再確認」というやつです。








で、いただいたのは、前菜盛り合わせ、今日のパスタ、アンチョビポテトの計3品。
それに、グラスワインを3杯いただきました。

いやー、美味美味。どれも美味!
やはり大満足でした。

ひとり飯にしては思い切ったお値段を使ってしまいましたが(そもそも食いすぎ)、それでも後悔のないお味でした。


そして、行ったのがちょっと遅めの時間だったので、途中からお客さんは私一人に。
カウンターで食べていたので、食べながらお店のお姉さんとあーだこーだとお話しさせていただきました。


再確認の結果、やはり素晴らしいお店だとわかりました。
次に行けるのはランチの時間帯だろうけど、また行きたいと思います。


諦めなければ夢は叶う


先日、「今日は夕飯を買って帰るから準備はいらないよ」と高らかに宣言して仕事に出た私。

意気揚々と買ってきたのがこちらです。





中華まん!!

子供の夢じゃないですかね。中華まんを腹いっぱい食べるって。
私だけですかね(笑)

よく、ジャッキー・チェンが出ているような香港映画で、山と積まれる中華まんをパクパク食べているシーンがあったような気がします。
あれ、羨ましかったんですよねぇ。

ということで、イメージではもうちょっと山になるくらい買いたかったのですが、ウチの胃袋は2つなので仕方ないです。


ところで、中華まんは近くのローソンで買ったのですが、ケースに入っている中華まんが4種類しかありませんでした。
もうちょっと種類を多く入れていおいてほしいものです。


嬉しい誤算

今日も今日とて盛岡へ。

昼ご飯を40分くらいで済ませなければなくなりまして。
「ならラーメンだろう」と、今日も「一風堂」を目指して歩いていたところ、途中の路地で趣のあるメニュー看板を発見。


どういうお店かも、お店の名前もわかないまま、隣の中華屋さんの入り口と間違えそうになりながら入って行っていって、いただいたお料理がこちら。




カレーランチ 850円
(スパイスチキンマサラなんとかカレーとかそんな感じ←曖昧)


ワタクシ、驚きました。
カレー屋じゃないのは明らかなのですが、ものすごく美味しい。本当に美味しい。
麦が入っているご飯と、スープ状で辛めのカレーが見事にマッチしていました。


後から見てみたら、「muramatsuri」というフレンチのお店だったようです。

弘前時代、「村祭」といえば西弘の学生御用達安居酒屋だったのですが(笑)、こちらはこじゃれた感じ。
今日いたお客さんは女性のみという、アラフォー1人男にはある意味敷居が高い感じでしたが、ぜひまた行きたくなるお味でした。
ていうか、また絶対行きます。


フラっと入って良い店に当たると、得も言われぬ気分になりますね。


漫画だ!


今日はいろいろあって3、4時間しか寝なかったので、昼間眠くてしょうがありませんでした。
午後に持ち帰った仕事をしながら、うつらうつらしてしまいました。


さて、この間です。
嫁さんのお兄さんから冷凍の宅配便が届いたので、何かと思ったらこういうものでした。




マンガ肉


アニメでよく見た、骨に肉の塊がついてあれです。
ものすごいボリューム!!
ちなみに肉は豚肉で、決して出オチではなく、しっかりと味が付いていて美味でした。

それにしても、これだけの肉の塊を食べるのは初めてです。
嫁さんと2人で食べても2日かかりました。

そして、初日は脂っこいものを食べ過ぎたせいか、次の日の朝まで胸焼けしてしまいました(汗


満足ランチ


昨日は盛岡での昼食。

盛岡は肌寒かったのでどうしてもラーメンが食べたかったのですが、一風堂に行ってみたら何と立って待っている人がいるではありませんか!
食事のために並ぶのがあまり好きではないので、一風堂はスルーです。

で、たまたま通りかかったホテルカリーナ1階のレストランに、何の気なしにぷらっと入ってみました。


そこで出てきた日替わりランチがこちら。




・鶏肉とイカのか辛子炒め
・海老の衣揚げ
・サラダ
・スープ
・ザーサイ
・ごはん
・杏仁豆腐

これだけ揃って850円(税抜)!
しかも、どれも手を抜いていない感じがして美味でした。


ところで、こちらはあまり店内が広くなく、ご飯時ということもあって、円卓に相席ということになりました。

知らない人3人で円卓を囲み、いただくランチ。
それはそれで味がありました(笑)


 | HOME |  »

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks