fc2ブログ

なめこアヴェニュー

揚げてしまえばわからない



唐突ですが、のり弁が結構好きです。

何たって、安い上におかずの種類も豊富。
そして、一つの器にいろんなものが入っているのがステキです。


のり弁の定番おかずといえば、「白身魚フライ」といえるかと思いますが(←独断)
その「白身魚フライ」が今ピンチなんだそうです。


【庶民の味方ノリ弁に高騰危機!? 救世主は“ナマズ”】
(Yahoo)

何でも、白身魚フライの原料であるタラが近年高騰。
安価なのり弁だと採算がとれないんだそうで。

で、代用品としてナマズの一種である「バサ」の導入が検討されているんだとか。


揚げてしまえばわからないので、いいんじゃないでしょうか。(笑)


僕もあるときまで、「白身魚フライ」といえば当然タラだと思ってたんです。
が、あるとき、何気なくパッケージの原料を見てみたら

  白身魚(ホキ)

と書かれていて、ビックリしたものです。


そういえば、「タラフライ」じゃなくて、「白身魚フライ」だもんなぁ~。
間違っていないよなぁ~。


ということで、ホキがどんな魚かというと → こちら

僕のイメージよりは痩せている魚でした。

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2008-11 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks