fc2ブログ

なめこアヴェニュー

28位


しかしロッテが弱い。

今日なんて、6回まで6点リードしてたのに、
7回に1点、8回に6点きっちり取られて逆転負けです。

気がつけば昨日とほとんど同じこと書いてるじゃありませんかぁ~。 orz


だって、昨日は9回2死無走者から3点取られて逆転負け、
今日の8回も2死からの6失点ですよ。
しかも同点は三塁ランビンの2点エラーだし…。

今日のような試合を勝てなくて、いつ勝つんでしょうか。 (ブーブー



さて、グチはこの辺にして。

今日はこんなランキングを見つけました。

【復活して欲しいなつかしのお菓子ランキング】
(gooランキング)

 1位:ぬーぼー
 2位:5/8チップ
 3位:パチパチCANDY


だそうです。
なかなかなるほどというラインアップです。



が、しかし!!

なんで「クイッククエンチ」が28位なんですか~!  o(`ω´*)o


寝汗


しかしロッテが弱い。

今日なんて、2点リードして9回にシコースキーが出てきて、
ご丁寧に3点きっちり取られて逆転負けです。

気がつけば最下位じゃありませんかぁ~。 orz

個人的な意見ですが、シコースキーはセットアッパーの方がいいと思います。
セットアップのときは素晴らしい働きだったのに、
抑えで出てきてスッキリ抑えた場面、あまり多くないような気が…。(;´Д`)


と、ロッテについては言いたいことが岩手山くらいありますが、
今日はこれくらいにしておいて。



今日の未明、寝ていたら珍しくガバっと起きました。

起きてみて気付けば、全身尋常じゃない寝汗が… (゚Д゚;)

僕はそこまで寝汗をかく方じゃないんだけど、
昨日はTシャツの背中が変色するくらいにビッショリ。
Tシャツばかりか、パーカー、パンツ、ジャージと、
着ていたもの総とっかえする羽目になってしまいました。

昨日は「夜涼しいかもだし、体調もまだ完全じゃないから念のため」と、
長袖長パンで、タオルケットにフトンをかぶって寝たので、
そりゃ当然といえば当然かもしれません。(笑)


ま、気をつけるのもほどほどに、ということで。


ガッカリ中のガッカリ


えー、日曜日に持ち直したかと思った風邪(?)ですが、
昨日見事にぶり返してしまいまして…。

昨日はあえなく病院へ行くはめになってしまいました。 orz


実は今日(28日)、盛岡で行われる楽天-西武のナイターに
母を連れていくことにしていたのですが、(母の日の一環)
「この調子ではムリかもしれない」
ということで、今日の観戦を昨日の時点で断念。(+_+)

チケットを紙くずにするのももったいないので、
近所の小学生とその爺さん(ウチの母世代)にあげました。



明けて今日。

体調は急回復!!

「これなら盛岡行けたなぁ」と思いつつ見たヤフー動画では、
岩隈が完投勝利を挙げ、山崎武司が2本塁打放っていました…。

う~ん、やっぱり見に行きたかった! (T_T)


でもまぁ、これも運不運ということで、
近所の小学生の夏休みの思い出になってくれれば、せめてもの救いです。


バカしかひかぬ



いやいや、参りました。

昨日の夜、ハンバーガーを食べ過ぎてどうも気持ちが悪いなぁ、と思っていたら、
そのうち節々がどうも変な感じになってきました。

熱を計ってみると37.1度。
そのうち、37.6度、38.1度とじわじわ上がってくるじゃありませんか。
気持ち悪い感じもどんどん悪化して、そのうちトイレでオエーとやってしまう始末。 orz


こういうときってのは寝てしまうに限るんですが、
具合悪いときって全然眠れないですよねぇ。

フジの26時間テレビをやっていたのでそれを見たりしたけど、
こっちのテンションが上がらないものだから、どうも乗って行けません。(笑)

夜が明けるまで、長いこと長いこと。
どうにか朝の5時頃に寝ることができました。


その後、今日は熱も下がり、胃の調子も持ち直してきているようです。

「夏風邪はバカしかひかない」というけど、皆さんも気をつけましょう。


家飲み

20090725005800


今日は姉が来ての家飲みです!

姉の「無性に小田和正が苦手」トークを肴に、ちょっと飲み過ぎました(笑)


僕も変えた方がいいと思う


今日も歯が痛いのです。
今日は飲んでないし、昨日は痛くなかったのに。

歯医者に行けばいい話だけど、先週の金曜日に別件で行ったばかりだし、
すぐにまた行くのも何かなぁ…。



さて、やっぱりみんなそう思っていたのか!というニュース。

【不評「もみじマーク」、新デザイン再公募へ】
(YOMIURI ONLINE)


あのマーク、「もみじ」って言ってるのにもみじの形じゃないですよね。
ただの葉っぱの形だから、
一瞬「枯れ葉マークだっけ?」と勘違いしてしまう人がいるのも無理からぬところです。

新デザイン公募ってことだけど、
僕は形をもみじにすれば済む話なんじゃないかと思うんですけどねぇ。
そう簡単にはいかないものでしょうか?(笑)


観戦中

20090723005444


今日は水曜例会ゲーム大会です。

珍しく勝ち抜け中です。
目玉のおやじも観戦中です(笑)


そりゃダメだ


今日は雨が結構降っています。
ていうか、今日の最高気温は19度だったそうです。寒い…。
今年の梅雨は長いですねぇ。


さて、そんな前フリとはまったく関係のない話題です。

【「運転中に食べると危険」なトップ10:保険サイトの発表】
(WIRED VISION)

アメリカの保険数理士たちが考える、危険なものワースト10は…

 1位:コーヒー
 2位:熱いスープ
 3位:タコス
 4位:チリコンカーン
 5位:ハンバーガー
 6位:バーベキュー
 7位:フライドチキン
 8位:ドーナツ(ジャムやクリームが挟まっているもの)
 9位:炭酸入りジュース
 10位:チョコレート


だそうです。


全般的に、指が汚れそうなものが多いですよね…。
そんなギトギトベタベタした指でハンドル触るの、あたしゃイヤですよ。(;´Д`)


この中で僕がやりそうなのは、コーヒーと炭酸入りジュースですかねぇ。
炭酸入りジュースの部分のコメントに

 “こぼす可能性が大きい。さらに、運転中に「ゲップが出る」危険性も否定できない”

って書いてるんだけど、ゲップってそんなに危険なものなんでしょうか(笑)



そういえば、運転しながらではないんだけど、
だいぶ前に車の中で柿ピーを食べていたらこぼしてしまい、
その後ずーっと見つからない、ということがありました。

ああいうのって、別に大したことではないんだけど、
何か気になっちゃいますよね。
(その後、ドアのポケットで見つけました)


飲み過ぎ

20090720002613



今日は葛巻まで行ってきました。

試飲のワインを若干飲み過ぎてしまいました(*_*)


青は進め


いやー、こんなことってあるんですね。ビックリしました。

【交差点信号が同時に「青」…30年近く放置】
(YOMIURI ONLINE)


福島県内の、とある交差点で、プログラムミスのせいで
交差点の両方の信号が7秒間同時に青になっていたんだそうです。
しかも30年間も。 (;´Д`)

6月に車同士の接触事故が起きたことからこの事実が判明したそうなんだけど、
よく30年間も事故が起きなかったですよねぇ。
だって、7秒間って結構長いですよ…。


これとはちょっと違うけど、ウチの近くの交差点とかでも、
気がついてないのか、それともわざと無視するのか、
赤信号なのにスーっと走って行く車を2年に1回くらい見かけます。

青信号だからといって油断もスキもあったもんじゃありません。
車の時はまず無理だけど、
自転車や徒歩で渡るときは、一応注意した方がいいのかもしれませんね。


このランキングはすごい!



今日はなぜか涼しくて、とてもすごしやすい1日でした~。


さて、このランキングを見て思わずのけぞりましたよ!

【恋愛上手なイメージのある星座ランキング】
(gooランキング)

いやいやいやいや、意味わかりません!!
星座と恋愛上手って、どんな関連があるんですか? (笑)


と、一笑に付して終わろうかと思ったのですが、ここでふと思いました。

1位が乙女座なのはなんとなくわかるとして、
なぜ蟹座と山羊座が最下位なのでしょう??


まぁ、少なくとも人間じゃないので上位に行かないのはわかりますが、
同じ海の生き物なのに「魚>蟹」、
同じ4本足の動物なのに「羊>牛>山羊」なわけです。

う~ん、何でだろう。


さらに言えば、僕のイメージからすると、確実に「山羊>蟹」なのですが、
「山羊=蟹」なのもちょっと意外といえば意外なわけであります。


って、最終的には僕もイメージでまじめに考えちゃってます。(笑)


ニッコリ


今日は日帰りの盛岡出張でした。

仕方なく上着を着なければいけない状況だったのですが、
今日はそこまで暑くなかったです。助かった!!!


さて、ここ2、3日くらい、どうも疲れが抜けない感じがしています。
風邪かな?とも思ったけど、どうもそういう様子でもないんですよね。

昨日よりはだいぶ状態が良いので、さほど心配はしていないけれど、
今日は長い時間運転をしたせいもあって、珍しく肩や背中がこってしまいました。


で、さっき家に帰ってきたんですが、取り出しましたよ

  ニッコリパス

まぁ、サロンパスみたいなやつです。


この手のものを貼るのって、いつ以来だろうなぁ…。
普段はどこかがこるということがあまりないので、実に久しぶりです。


で、貼ってみたら何か面白くなってしまって、
肩や背中に6枚、足に2枚の計8枚貼ってしまいました。(´∀`)

自分で貼ったので、かなり曲がってくっついちゃいましたが。(笑)


あー、スースーして気持ちいぃ~



好奇心がいやに旺盛


人それぞれいろんな趣味があるのはわかりますが。


【「野球帽のつば 曲がりに興味」 佐賀、窃盗容疑2人】
(西日本新聞)

佐賀と長崎で高校の野球部から野球帽が大量に盗んだとのことで、
20歳と19歳の男2人が逮捕されたそうです。

押収された帽子は何と398個…。
よくもまぁそんなに盗んだものです。


それより何より驚きなのが、
「帽子のいろいろなつばの曲がり具合に興味があった」
という、盗みにいたった理由!!

つばの曲がり具合なんて、ものすごいマニアック具合ですよね(笑)

確かに、高校野球を見ていると
「そんなに曲げて何か変じゃないか?」って言いたくなるような選手もいますが。(´∀`)


そういえば、「帽子のつばにキレイなカーブをつける」っていう道具も売ってるんですよね。
僕も大リーグのキャップを一時期買っていたので、その道具を買ったことがあります。

たぶん1000円くらいだったと思うな~。


さぁ、選挙だ!



今日で日経平均は9日続落です。
ぐぅの音も出ないとはこのことです。orz



さて、やるかやるかと言われて数カ月…。やっとですよ!

【衆院21日にも解散、8月30日投開票 首相と与党合意】
(asahi.com)


郵政選挙から約4年。
やっとで衆院選が行われることになりそうです。

とりあえず8月30日投票という日程にホっとしました。 (´o`) ほっ

今回は政権交代があるかもしれない大注目の選挙ということで、
選挙特番好きの僕として、非常に楽しみな展開になりそうです。 (´∀`)


ところで、4年前はまだ小泉首相だったんですよねぇ。
で、小泉氏が任期満了で総裁を退任し、
安倍晋三→福田康夫→麻生太郎という3人の総理が生まれたわけです。

総選挙を経ずして、3回も首相交代って、
ルール上ありとはいっても、何か納得いかない気がするのは私だけでしょうか。


あ、あと納得いかないといえば、最近喧しい「麻生降ろし」の動き。
同じ党なんだから、後ろから機関銃を撃つようなマネはどうなんでしょうか?

とはいっても、そういうゴタゴタの話が嫌いじゃない僕としては、
「どうなんでしょう?」という気持ちと、
「いいぞもっとやれ」という気持ちがちょうど半々といったところでしょうか。(笑)


あ、一応言っておきますが、僕は無党派層なので
どこ(誰)に投票するかはまったく決めておりません。



まさかの温泉


今日は、20キロくらい先の入浴施設に行こうと思って出たのですが、
ちょっとした計算違いがあって、もうちょっと先まで行くことになり、
あれよあれよという間に盛岡へ。

で、盛岡で旅行雑誌を立ち読みして(笑)日帰り入浴できる温泉を探し、
結局は雫石の温泉まで行ってきました。


そこはホテルの温泉だったのですが、
ちょうど空く時間なのか何なのか(夕方4時ころ行ったんですけどね)、
行ってみたら男湯は僕の他に1人。

その人もすぐに出て行ってしまったので、途中からは貸し切り状態でした。(´∀`)


新しい感じのところではなかったのであまりキレイではなかったけれど、
軽い硫黄臭がする源泉掛け流しの温泉。
こじんまりとした露天風呂もあって、「穴場感」満載でした。(^ω^)


露天風呂は後ろの方にある民家一軒からほぼ丸見えだったのですが、
まぁそれもまた「穴場感」のひとつということで、良しとしましょう(笑)


いやー、温泉っていいですよね~。


空気なんか読まないよ?


ヤフー動画の「日ハム-ロッテ」をバックに流しながら
パソコンでいろいろとやっていたのですが。


6回表のロッテの攻撃の前にアナウンサーが

 「ここまでノーヒットのロッテ」

と言うではありませんか。


まぁ、相手ピッチャーは多田野だし、そのうち出るでしょと思ったのですが…
それが大間違い orz

緩い変化球に鋭いフォーク、ときどきズバっとくる速球。
多田野の投球に、ロッテ打線はいいように翻弄されていきます。(;´Д`)


あれよあれよという間についに9回!
こっちはご飯そっちのけで多田野に釘付けです。
ここまで来てしまえば、阻止してほしいような、記録も見たいような。


いろいろと心境も揺れている間に、福浦がセカンドゴロ、井口が三振で2アウト。

あぁ、ついにあと一人。打席には4番大松!!


球場全体が固唾を飲んだそのとき…

  カキーン 

大松、キレイにライト前に弾き返しました。(笑)


これには、札幌ドームの日ハムファンも総腰砕けの様子でした。(´∀`)



盛り上がるホームのファンを前に、あと1人で阻止とは
さすが空気を読まないロッテ野球。

そういえば、この間もダルビッシュにノーヒットに抑えられて、
8回にサブローがヒットを打った試合がありましたね。



「七夕!短冊に書くお願い事は?」



はぁ、ウルフルズ活動休止だそうです。
残念だな~~~。

今日の福浦は途中からの出場で、2打席連続併殺打。
残念だなぁ。



さて、残念な今日はトラックバックテーマです。
今回は「七夕!短冊に書くお願い事は?」です。

まぁ、願うだけは自由ですからね、

 「年末ジャンボ宝くじで、1等が一気に2本当たりますように」

とでも書いておきましょうか。 (´∀`)
でも、七夕に書いて年末じゃ、半年後ですよね。


ところで、七夕前になるとショッピングセンターなんかで
「ご自由に願い事を」って感じで笹があったりしますよね。

ああいうところには子供の無邪気な願い事があったりして、
見てみるとなかなか面白くて結構好きです。

前に見たことがあるもので秀逸だったのが

 「ママがやせますように」   と
 「アリがきませんように」   ってやつ。


きっと、どっちも母さんが常日頃
「痩せたいわぁ」とか「またアリが出てきたわ」とかって
愚痴ってたんだろうなぁ。(笑)

ゲーム大会

20090709010206


本日ゲーム大会です!

最近まったくカタンが勝てません。
ていうか、勝ち方がまったく見えてきません(汗

いわゆるスランプですな。


静かさも善し悪し


エコカー減税の話題もかまびすしいこの頃。
こんなニュースが出ています。


【ハイブリッド車、静か過ぎて危険…接近気づかない恐れ】
(YOMIURI ONLINE)

ハイブリット車といえば、発進時などエンジンではなくモーターで走るんですよね。
そうすると、いわゆる「ぶぅぉぉん…」という音が出ないため、
目が不自由な方は車が近付いていることがわからず、危険なんだとか。


これ、僕も前から思っていたんですよね。
試乗車やお客さんの車などでプリウスに乗せてもらったことが何回かあるんですが、
本当に静かなんですよねぇ。

キーを差し込んで「ブウォンウォン」ってエンジンをかけるわけでもなく、
パソコンの電源を入れるみたいにボタンを押すだけだし、とにかく静かです。


でも、僕なんかもたまに、歩いていて道路をひょいっと渡るとき、
後方を目でしっかり確認するんじゃなく、
音だけで何かが近付いていないかを判断していっちゃったりするんですよね。

そういうとき、ソーっと走ってくる車がいたら、危険極まりないです。
(その前に、ちゃんと見て歩けばいい話ですが)


今後は、わざと音を出すようなシステムも考えるということですが、
あまり重大な事故が起きないうちに間に合うといいなと思います。

ゴリ幸一



いや、「珍しいな」とは思ったんですよ。

昨日のロッテ-オリックスをヤフー動画で見ていたんですが、
昨日のロッテのスタメンサードは、今江ではなく大ベテランの堀幸一。

堀も全盛期ほどの守備力ではないとはいえ、三塁を守ることも稀にあるし、
今日は今江がお休みで堀がスタメンなのかな、と思ったのですが…


【あれっ「ゴリ」が「ホリ」に?ボビー伝言ミス】
(スポニチ)

何と、真相はバレンタイン監督は「ゴリ」(今江の愛称)と言ったつもりが
西村ヘッドコーチが「堀」と聞いてメンバー用紙に記入。
そのまま提出してしまったので、堀がスタメンになってしまったとのこと…。 (;´・ω・)

これには堀本人もだいぶ驚いたようですが、(そりゃそうだ)
2回の第1打席で見事犠牲フライを放ち、お役御免となったようです。


いやまぁしかし、こんなことがあっていいのでしょうか??


いいんです。なぜならロッテだから。



不運というしか



今日は石原裕次郎の23回忌があったそうですが、
僕は祖父の33回忌に行ってきました。

毛虫が大発生しているんじゃないかということで戦々恐々として行ったけど、
結果、見かけたのはわずかに1匹のみ。

良かった! 本当に良かった!!


さて、これは運が悪い、というニュース。

【排水口から突然砲丸!中3女子の頭直撃】
(スポニチ)

「排水口から砲丸」ってまったく意味がわからなかったのですが、

 ・建物2階の排水口付近に置いていた砲丸(カゴに入れていた)が、何かの拍子に排水口へ。
 ・ゴロゴロゴロと転がり、ポロっと落下。
 ・1階にいた女子に直撃。( ̄□ ̄;)

ということなんだそうです。
何て運が悪いんでしょう、当たってしまった女子生徒…。
(幸い、骨折もせず裂傷で済んだそうですが)


警察ではは業務上過失傷害の疑いもあるとみて、
砲丸を置いた学校の引率教師や、競技場の責任者から事情を聴いているそうだけど、
これはちょっと想定の範囲外のような気もしますねぇ。



献血

20090704130748


今日は盛岡にぶらりと来たので、また献血に来ています。

終わったあとのヨーグルト(ソフール)がうまいっす。


あわわわわ


市内の某所(出身中学校の近く)の交差点で信号待ちをしていたときのこと。

その交差点は、直進・左折レーンと右折レーンがありまして、
僕は直進・左折レーンで待っていました。

僕の左後方には神社に続く細い路地があります。
そこから出てくる車もいたりするので、
僕の後ろの車はその路地を塞がないよう、ちょっと空けて待っていました。

ルームミラーで何気なく後ろを見ていたら、
その路地から軽自動車が右折しようと出てきました。


僕と僕の後続車の間をスルスルっと出てくる車。

そのとき、僕の右後方からは、右折レーンを走ってくる車が!


「あわわわわ、出てきたおばちゃん止まれ~」
と心の中で思ったのですが、逆方向だけを見ているおばちゃん、まったく気付かず。
(右折レーンを走る車からは、左車線の車の陰になっておそらく見えません)



     ベコっ


あぁ、ぶつかっちゃいましたよ。意外なほど安っぽい音をさせて…。 orz


ちょっとして、その2台は路地の方に消えていきました。
その後どうなったかは、知る由がありません。(汗

「早く発明して欲しいものは?」


この間までの暑さは一体何だったのでしょう??
今日はいかにも梅雨寒という気候で、今はコタツに入っています。

この間の日曜なんて
「何でまだこたつ布団片付けてなかったんだろ??」
と思っていたのですが、現金なものです。(笑)


さて、今日はトラバで。
今回は「早く発明してほしいものは?」です。


今ぱっと思いついたのは、「どこでもドア」

遊びに行くときの遠出はその道中も楽しいのですが、
仕事で長距離を走るときなんてのは、
ただ時間がもったいないという時もありますからねぇ。

でもあれって、目的地に着いてからドアをどこかに置いておいて、
そのまま用件を済ませないといけないですよね。
僕ら、4次元ポケット持ってないし。

で、出先でドアを放置していると誰かに持っていかれそうだし、
ちょっと使い勝手が悪いような気がしないでもありません。


てことで、早く発明というか商品化してほしいのは
「水で走る自動車」に変更で!


 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2009-07 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks