ボジョレー・ヌーボー
いやー、今年もやってまいりました!
ボジョレー・ヌーボーの解禁日!!!
え? 飲んだことなんてありませんが、何か?(笑)
ということで、そういうイベントとは無縁の我が家で、
解禁のニュースを見ながらこういう会話がありました。
母:「“ボジョレー・ヌーボー”って、どういう意味なの??」
姉:「えー、会社の名前とかじゃないよね…」
ど:「何かほら、地名か何かじゃないの、ほら」
いやー、川島なお美や辰巳琢郎が聞いたら呆れるかもしれませんが、
別段呆れられても痛くもかゆくもありません。
(↑なぜか逆ギレ気味)
ところで、さっきこんなニュースを見つけました。
【箱根で2009年「ボジョレー・ヌーボー風呂」開始】
(AFPBB NEWS)
これは何かちょっと違うような気がするんだな~(笑)
ボジョレー・ヌーボーの解禁日!!!
え? 飲んだことなんてありませんが、何か?(笑)
ということで、そういうイベントとは無縁の我が家で、
解禁のニュースを見ながらこういう会話がありました。
母:「“ボジョレー・ヌーボー”って、どういう意味なの??」
姉:「えー、会社の名前とかじゃないよね…」
ど:「何かほら、地名か何かじゃないの、ほら」
いやー、川島なお美や辰巳琢郎が聞いたら呆れるかもしれませんが、
別段呆れられても痛くもかゆくもありません。
(↑なぜか逆ギレ気味)
ところで、さっきこんなニュースを見つけました。
【箱根で2009年「ボジョレー・ヌーボー風呂」開始】
(AFPBB NEWS)
これは何かちょっと違うような気がするんだな~(笑)