大津波警報
思いっきり朝寝をしていたら、けたたましく響く防災無線の音。
何かと思ったら、大津波警報発令の放送でした。
昨日、「チリで巨大地震発生」って聞いた時から
「もしかしたらあるかなー」と思ってはいたのです、やっぱりという感じでした。
もうその後は、津波情報に明け暮れた1日でしたよ。(;´Д`)
ウチはちょっと高い方なので大丈夫だけど、やっぱり気になりますしね。
情報によると、ウチの市でも一部の道路が冠水で通行止めになったそうです。
今のところ人的被害は無いようでそれは安心だけど、
カキやわかめの養殖など、漁業関係の被害は大きくなりそうなので、それが心配です。
ところで、ウチの市は市役所も警察署も海や川の河口付近にあるんですよね。
「ここって何かのとき水に浸かるんじゃないかなー」と思っていたのですが、
今日ハザードマップを見てみたら、過去の大津波で浸水したところに建っていました。
大丈夫なんですかねぇ。
にんにく

盛岡まで戻って、飲み後ラーメン(結構酔った)を食べています。
だいぶニンニクだけど、明日の会議大丈夫かな?
見参

今日は出張の前泊で秋田に来てます。
秋田市は通過したことしかなかったので、初滞在です。
歩いていたら、唐突に地味すぎるアダルトショップがあって
思わずのけぞってしまいました(笑)
ピータンその後
昨日のブログで載せたピータンのその後です。
結局、ゲーム「ゴキブリポーカー」の敗者が罰ゲームで食べることに。
で、結果はKK君(特大恵方巻をほおばっていたお方)の負け。
ということで、まずKK君に食べていただきました。 (´∀`)
KK君 「う~ん、そんなに変じゃないけど。食べられなくはないかなぁ。う~ん…」
な、なんともハッキリしない感想…。
とりあえず、口に入れるのもはばかられるというわけでもなさそうだったので、
僕らも食べてみることにしました。
アル君 「う~ん…」
泥団子君「う~ん…」
丼ぶり 「う~ん…」
M川君 「俺はムリだ…」
【結果】 ○:0人 △:4人 ×:1人
はっきりしないねぇ (´д`)
まぁ、個人的にはあまり好きな味ではありませんでした。(笑)
その後、M川君の車がピータン臭くなる話で、笑い死にしそうになりましたとさ。
ピータン

今日はゲーム大会です。
この間の出張のお土産ということで、
うずらピータンなるものを買ってきました。
みんながうまいと言ったら僕も食べます(←ひどい
カーリング
バンクーバー五輪も半分を折り返したそうです。
いま、日本全体が注目している種目のひとつに、カーリングがあります。
僕も好きですね~、カーリング。
「氷上のチェス」とも言われるあの戦略性が魅力的です。
できることならやってみたいとも思うんですが、
どんくさい僕にあの「横歩きしながら忙しくスイープする」動きができるとは思えません。
カーリングが注目され始めたのって、長野五輪のときだったと思うんです。
敦賀選手という若いスキップがいて、5位になったんですよね。
アメリカ戦、勝利目前でまさかのスーパーショットを決められて敗退。
思わず涙する敦賀選手、
対照的に、鬼の形相でガッツポーズを繰り返すアメリカ代表のおっさん。
あの光景は、僕の中での「長野五輪名場面・4位」くらいです。
(あまりスポーツマンに見えないおっさんが出ていたのが衝撃だったというのもある)
あの頃は今ほどカーリングもメジャーではなくて、
「カーリング面白いって!!!」って力説しても
「またまた、何言ってるのよ」と鼻で笑われたものです。
なんていうと、「俺前から注目してたし~」っていうアピールみたいでイヤですね。(笑)
バスは我慢
さほど大きな出来事も無いまま、今日の朝、夜行バスで帰ってまいりました。
今日戻ってきた夜行バスは、珍しく(と思う)満席でした。
そのバスでの登場人物たち
・読書灯をいつまでも消さず、消したと思ったら携帯をずっといじる女子高生2人
(斜め後ろの僕としては、ものすごく眩しい)
・発車して5分後に大いびきをかきはじめた斜め後方のおじさん
(一番最初に寝てほしくないタイプ)
・革ブーツ、茶髪短髪、ピアス、黒ロンT(シャツ中)というすぐ横のチョイ悪おやじ。
(なぜか若い女連れ。妻? 彼女? 娘?)
・座席をリクライニングしない後ろの席のおばさん
(申し訳ないから僕もリクライニングできず。)
なかなか濃いメンバーと乗り、寝たような寝ないような、という状態で帰ってきました。
まぁ、安いので仕方ないけど、できれば空いてる方がいいですよね~。
ちなみに今日は、午前と午後で5時間くらい昼寝しました。 (´-ω-`)
今日戻ってきた夜行バスは、珍しく(と思う)満席でした。
そのバスでの登場人物たち
・読書灯をいつまでも消さず、消したと思ったら携帯をずっといじる女子高生2人
(斜め後ろの僕としては、ものすごく眩しい)
・発車して5分後に大いびきをかきはじめた斜め後方のおじさん
(一番最初に寝てほしくないタイプ)
・革ブーツ、茶髪短髪、ピアス、黒ロンT(シャツ中)というすぐ横のチョイ悪おやじ。
(なぜか若い女連れ。妻? 彼女? 娘?)
・座席をリクライニングしない後ろの席のおばさん
(申し訳ないから僕もリクライニングできず。)
なかなか濃いメンバーと乗り、寝たような寝ないような、という状態で帰ってきました。
まぁ、安いので仕方ないけど、できれば空いてる方がいいですよね~。
ちなみに今日は、午前と午後で5時間くらい昼寝しました。 (´-ω-`)
中華街

中華街をブラブラしてきました。(写真は関帝廟)
春節というせいもあるのか、すごく混んでましたよ~。
歩いているうちに、30回くらい甘栗の試食を勧められました。(笑)
ゴーゴー

話には聞いていたけど行ったことがなかった
ゴーゴーカレーに初潜入。
開店直後、本日初のお客さんになってしまいました(笑)
やたら粘度の高いルーもなかなかだったけど、
キャベツが美味しかったです。
カバン2つ

また夜行バスで出張です(;´д`)
だんだん慣れてきましたが(笑)
今回は1泊2日なんだけど、やっぱりカバンは2つになってしまいます。
さらっと行く人はカバン1つだったりしますけどね?
ショック!!!

久々にすき家に行ったのですが。
僕の一番好きな「かつぶしオクラ牛丼」がなくなってる!
ショック!!
代わりに「ねぎ玉牛丼」を食べたけど、
やはりオクラにはかないません。
すき家さんもう一回考え直してくれませんかねぇ(;´д`)
あぁ何て清々しい気分
2月も半分終わってしまいました。
なんか、スッキリもハッキリもしないまま終わってしまったような感じです。(;´Д`)
やっぱり、少しずつでも区切りをつけられる仕事の方が気持ちいいですよ。
2月の後半から3月の前半にかけては出張が相次いでいるので、
風邪をひかないように気をつけつつ、頑張りたいものです。
さて、週明けの東京市場は下げるのではないかと思っていたのですが、
朝に覗いてみたら意外と先週末の水準でウロウロ。
でも、どうしても下げる気がしたので、信用の買い建分(2銘柄)を決済。
(損切りだけどさ。涙)
これで、久しぶりに保有銘柄が0になりました!
中長期のつもりで持っているものも最近まであったので、
もうどれくらい久しぶりかすらわかりません。(笑)
あぁ、何て清々しい気分なんだろう~~ ((´∀`))
まだ元本への回復はなっていませんが、そこも視野に入るくらいには戻ってきました。(ホッ
思えば、ライブドアショック(マネックスショック)から始まる新興の総崩れに飲まれ、
あのリーマンショックも喰らったわりには、よく生き残っていると思います。
半ばどさくさ紛れだったけど、リーマンショック後のリバウンドによく乗れました。
東京市場も当分上値が重い展開が予想されているようです。
売りから入るだけの肝っ玉も無いし、
ここ2週間は「外国人売り、個人投資家買い」の状況のようだし、
「休むも相場」という格言通り、ちょっとの間は基本様子見で行こうかと思います。
ショートトラック
オリンピックのショートトラックを見ていた時のこと。
母が
「何年か前、前の人が転んで金メダル取った人がいたなぁ」
と言い、そういえばそういうことがあったのを思い出しました。
オーストラリアの選手だったのは覚えていたけど、
名前までは思い出せなかったので調べてみたら、
「スティーブン・ブラッドバリー選手」でした。
で、動画でまた見てみたけど、やっぱりこれは面白いです。
何でもブラッドバリー選手、
【準々決勝】 3位で予選落ちのはずが、2位の選手が失格で繰り上げ通過
【準決勝】 前の選手が転倒して通過
【決勝】 全員転倒して金メダル
だったそうで、こりゃもう五輪史上に残る珍事件と言えるのではないでしょうか。
ちなみに、現在は引退し、スケート靴製造会社に勤務しているそうです。
母が
「何年か前、前の人が転んで金メダル取った人がいたなぁ」
と言い、そういえばそういうことがあったのを思い出しました。
オーストラリアの選手だったのは覚えていたけど、
名前までは思い出せなかったので調べてみたら、
「スティーブン・ブラッドバリー選手」でした。
で、動画でまた見てみたけど、やっぱりこれは面白いです。
何でもブラッドバリー選手、
【準々決勝】 3位で予選落ちのはずが、2位の選手が失格で繰り上げ通過
【準決勝】 前の選手が転倒して通過
【決勝】 全員転倒して金メダル
だったそうで、こりゃもう五輪史上に残る珍事件と言えるのではないでしょうか。
ちなみに、現在は引退し、スケート靴製造会社に勤務しているそうです。
開会式で思い出す
今日はバンクーバー冬季五輪の開会式。
特に見るつもりはなかったのですが、
ちょうど髪を切りに行っていたので、イスに座りながら見ていました。
で、ふと思ったんだけど、
前回のトリノ五輪ではあのパヴァロッティが出ていた気が…。
そして、口パク騒動があったような。
まぁ、開会式後数カ月で亡くなった老パヴァロッティだっただけに、
やむを得ないところだったのではないかと思います。
で、そんなこんなでいろいろ検索をしているうちにYou tubeに行き当たりました。
いやー、本当に素晴らしい歌声です。
オペラはごくまれにしか耳にしない素人ですが、
理屈抜きに素晴らしく感じるので、素晴らしいということで良いと思います。(笑)
僕でも聞いたことのある2曲をとりあえず。
「印象に残っている受験のエピソード」
「望蜀」
そんな言葉が頭をよぎる今日です。
人の欲というのは際限のないものですよ。(私だけ?)
ビミョーな心持の今日は、トラバで参りましょう。
今回は「印象に残っている受験のエピソード」です。
そうですねぇ、受験といえば大学受験ですかね。
高校受験のことは記憶にほとんどありません。(オイ
大学の2次試験のときの話です。
2次試験(前期)の朝、ホテルで朝食を食べてさぁ準備と思ったら
う…、腹が痛い… (;´Д`)
デリケートな腸が慣れない環境で過剰に反応したか、
前日寒い中、徒歩で1時間くらいかけて下見に行ったのがまずかったが、
調子に乗って朝食で冷たいジュースを飲んだのが悪かったか、(←たぶんこれ
とにかく腹が痛い! 大ピンチ!!!
お腹の弱い人ならわかりますよねぇ、
あの重~い痛みが腹を襲い、何度となくトイレに駆け込んだのです。
何とかお腹も落ち着き、会場入り。
でも、そんな状態だから試験に集中できるわけがありません。
「普通にやれば大丈夫だろう」と
先生には言われていたのに、あえなく惨敗でした。orz
いやもう、人生を左右したかもしれない腹痛というのは、あのときが一番でした。
ホントに痛恨でしたよ。
ということで前期試験に失敗した私でしたが、後期試験で無事合格。
何とか滑り込みでセーフになったのでありました。
あれ以来、なるべく朝は冷たいものを飲まないようにしています。(´∀`)
ゲーム大会

今日は恒例のゲーム大会です。
今日は全般的に精彩を欠いてます (;´д`)
カツ丼輸送の難しさ
今日は妙に疲れてしまい、さっき1時間ほど寝ました。(珍しい)
さて、今日の夕方、某スーパー(Jイス)に寄ったのですが。
<買った物>
・カツ丼(どんぶり型じゃなく、平たい容器)
・冷凍カレーうどん
・カップ麺(2個)
・2リットルペットボトルのお茶(2本)
で、渡された袋は見事にピッチピチになるサイズの袋。
サッカー台に移動して袋詰めをしていて気がつきましたよ。
この袋じゃ、カツ丼が無事に帰れねぇ!
袋の底に置くと、2リットル×2本のお茶に潰されます。
袋の側面に立てると、寄ってしまいます。(下手すると汁がアウトオブバウンズ)
ペットボトルの上に乗せるというのは到底ムリです。
しょうがないので、車につくまで袋の側面に立てて入れて行き、
車に着いてからは袋から出してフラットにして持って帰りました。
まぁ、全体的にどうでもいい話でした。(笑)
さて、今日の夕方、某スーパー(Jイス)に寄ったのですが。
<買った物>
・カツ丼(どんぶり型じゃなく、平たい容器)
・冷凍カレーうどん
・カップ麺(2個)
・2リットルペットボトルのお茶(2本)
で、渡された袋は見事にピッチピチになるサイズの袋。
サッカー台に移動して袋詰めをしていて気がつきましたよ。
この袋じゃ、カツ丼が無事に帰れねぇ!
袋の底に置くと、2リットル×2本のお茶に潰されます。
袋の側面に立てると、寄ってしまいます。(下手すると汁がアウトオブバウンズ)
ペットボトルの上に乗せるというのは到底ムリです。
しょうがないので、車につくまで袋の側面に立てて入れて行き、
車に着いてからは袋から出してフラットにして持って帰りました。
まぁ、全体的にどうでもいい話でした。(笑)
将棋
さっき携帯から更新したのにまたも反映されず。
2回目の送信で反映されました。
1回目のメールはどこに行ったっていうんだい、FC2さん。 (メ`皿´)
ということで、今日は友達の喫茶店に行ってきました。
最近、行くと必ずするのが…

マスター(泥団子くん)との将棋!!!
今日は序盤に大ボーンヘッドを2つかましてしまい、
その後よく持ち直したものの、善戦空しく敗れてしまいました。 (;´Д`)
2回目の送信で反映されました。
1回目のメールはどこに行ったっていうんだい、FC2さん。 (メ`皿´)
ということで、今日は友達の喫茶店に行ってきました。
最近、行くと必ずするのが…

マスター(泥団子くん)との将棋!!!
今日は序盤に大ボーンヘッドを2つかましてしまい、
その後よく持ち直したものの、善戦空しく敗れてしまいました。 (;´Д`)
運の悪い人
今日も寒かったですねぇ (+_+)
洗濯をしたけど、手がビリビリするほど水が冷たかったです。(二槽式なので)
昔の人は、手もしんどかっただろうなぁ。
さて、今日は運の悪い人の話。
【職場でヌード写真を開いた姿がテレビ中継されてしまい…】
(gooニュース)
オーストラリアのニュース番組で、投資銀行から金利についてライブでレポートしたところ、
後ろの方にいた男性行員がヌード写真を見ている部分がバッチリ映ってしまったんだそうな。
その動画がこちら→ここ
(1:00あたりから、左後方の男性のPCに注目)
ただ単に見たかったからコッソリ見ただけ、なのかと思いきや、
「誰かが生中継に合わせてメールを送り、それを見てしまった」という「陰謀説」もあり、
真相はよくわからないようです。
(真相を追及することもないのでしょうが)
当初この銀行ではこの行員を解雇することも考えたようですが、
「それはあんまりだ」と世界中から意見が寄せられ、セーフになったとのこと。
何はともあれ、運が悪かったことは確かなようです。
仕事中にめったなことはしないようにしましょう。(笑)
恵方巻その2
結局、昨日送信したモブログは反映されず。
一体、あの記事はどこに行ってしまったんでしょう。 orz
ということで、もう1回送ってみます。
先日のゲーム大会でのこと。
ちょうど節分ということで、
アルくんの勤務先の恵方巻をいただきました!
(ごちそうさまでした)
で、僕らが食べた恵方巻もかなり大きかったのですが、

(モザイクに他意はありません。あしからず)
仲間内でも屈指の巨漢、KK君の恵方巻は特大でした!!(笑)
一体、あの記事はどこに行ってしまったんでしょう。 orz
ということで、もう1回送ってみます。
先日のゲーム大会でのこと。
ちょうど節分ということで、
アルくんの勤務先の恵方巻をいただきました!
(ごちそうさまでした)
で、僕らが食べた恵方巻もかなり大きかったのですが、

(モザイクに他意はありません。あしからず)
仲間内でも屈指の巨漢、KK君の恵方巻は特大でした!!(笑)
さらば蒼き狼
携帯からブログを更新していたはずなのに、記事が出ていません。
しっかりしてくれよFC2~ (;´Д`)
(いや、auなのか?)
さて、午後にこの速報を聞いてビックリしました。
【横綱朝青龍が引退=暴行問題で引責、優勝25回】
(スポーツナビ)
先場所優勝した横綱・朝青龍、
場所中に起こした暴行事件の責任を取る形で電撃的な現役引退となりました。
協会内部では引退を求める強硬な意見も多かったとの報道です。
今回の事件ばかりではなく、トラブルも多かったですから
「堪忍袋の緒が切れた」ということなのかもしれませんね。
個人的には朝青龍の取り口が結構好きだったので、引退というのは非常に残念です。
一時期、力士もだいぶ大型化して、
「捕まえる→寄る→おしまい」という傾向が強かったように思いますが、
スピードと力強さを兼ね備える朝青龍の台頭は
「攻防のある相撲」の面白さを再認識させてくれたような気がします。
行動の内容に是非があったのも確かですが、
「土俵外のあれこれは抜きにして、彼の相撲自体は好き」
そういう人も多かったのではないでしょうか。
少なくとも、大きな魅力のある力士が去ったことは確かだと思います。
何はともあれ、お疲れさまでした。
正しくない、しかしうまい
------
【恵方巻】(Wikiより拝借。著作権侵害ごめんなさい)
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)は、
節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司
またはそれを食べる栃木県と近畿地方を中心とした風習である。
「恵方寿司」とも呼ばれる。
節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされているが、
恵方巻きブームのきっかけは関係業界の販売促進である。
商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み、
かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等、
7種類の具を入れることで福を食べるという意味があるとする説もあるが、
寿司とは関係のないポッキーやロールケーキなどの販売促進も見られる。
------
節分は明日ですが、
付き合いで頼んだ太巻きが今日の到着だったので、今日の朝恵方巻を食べました。
食べやすいように包丁で切って、
新聞で貴乃花親方の記事を読み、「うまくいくのかな」と思いつつ、
真東方向を向きながらおいしくいただきました。
ということで、今年は特に強運を掴めそうにはありません。 (;´Д`)
おいしいコーヒー
建設業のお客さんで、行くと必ずコーヒーを淹れてくれる方がいます。
この方、コーヒーにはなかなかこだわりがあるんだそうで、
産地がどうとか蘊蓄を語ることは全くないのですが、
「取り寄せている」豆のコーヒーを出してくれるのです。
しかーし。
僕はコーヒーより紅茶・お茶派…。 (;´Д`)
いつも2杯分くらい用意して下さるので、
最終的にはちょっとしんどくなりながらも飲みきっています。
(夕方に行くことが多いので、空きっ腹というのも効く)
せっかく出していただくのに「1杯でいいです」って言うのも悪いし、
砂糖とミルクを下さいって言うのもねぇ。
ちなみにこのお客さん、逆に緑茶が苦手で
「緑茶を飲むと俺は具合が悪くなるんだ」と言ってました。
結構珍しいケースですよね。(笑)