fc2ブログ

なめこアヴェニュー

こまめ


今日からゴールデンウィークだそうで、早い人はもう休みだそうです。

僕も大きなイベントが昨日終わり、
「4月中」という仕事もあらかためどがついたので、
とりあえず明日はのんびりと残務処理をしたいです。


さて、天気も良かった午前中。
久々に部屋に掃除機をかけました。

ずっと動かしていなかったシートを動かしたら…


 いましたよ、ヒメカツオブシムシの幼虫(2匹) orz


カーペットにいたりする結構ポピュラーな虫なので、
見たことがあるという人も多いと思います。

決定的に気持ち悪いというわけじゃないけど、
やっぱり居れば地味に気持ち悪いですよね…。


そういえば、ここ最近換気も掃除も雑だし
ずっと物を動かしてないところもあったので、そこに発生してしまったのでしょう。

イヤな予感がしたので、ダンボールをどかしたらそこにも1匹、
棚の陰になっている缶の下には5匹くらいいました (;´Д`)


やはり掃除はこまめにやってないといけませんね。


桜咲く




今日、某役所に行ったら、桜が咲いていました。
あぁぁ、春だねぇ。春だねぇ (´∀`)

ところで、この桜って毎年周りのものよりちょっと早く咲くんだけど、
種類が違うんだろうか??


盛岡500円ランチ戦争


いや、戦争というのは大げさですが。

この間の駅前の中華屋さんに続き、
今日はカワトク7階のレストラン街に行ってきました。

10店舗くらいありますかねぇ、それぞれで500円ランチを提供しているようです。


今日行ったのは洋食屋さんで、食べたのはこちら

PA0_0430.jpg

ふわふわ卵のハヤシライス


ちょっと控えめな量かなと思ったけど、
「昼食を軽めにしよう運動」展開中の僕にはちょうど良かったです。
味ももちろんおいしかったですよ~ (´∀`)


ところで、このお店の店員さんで笑顔の素晴らしい人がいました。
やっぱり、難しい表情よりも柔和な表情の方が
相手に与える印象は絶対に良いよなぁと思いました。

今日のニャンコ



もしもし

PA0_0416.jpg

車の陰に隠れているつもりかもしれませんが、こちらからは見えてますよ。





PA0_0417.jpg

なんだと…


周知の事実


今日も寒かったですねぇ。

「まだ降らないかな?」と油断して家を出たら、途中で降ってきてしまい、
結構濡れて帰ってきてしまいました。
寒かったなぁぁぁ。


さて、当たり前といえば当たり前。でも良かったねというニュース。

【「パチンコに必勝法なし」攻略情報会社に賠償命令】
(スポニチ)

「パチンコで必ず利益が出る」という情報に料金を支払ったところ、結局勝てず。
詐欺で訴えた原告が勝訴したんだそうな。


 裁判官
 「パチンコの勝敗が偶然によるのは周知の事実で、必勝攻略法など存在しない」


ハッキリいいましたね~。気持ちいいくらいハッキリです。
まぁ、周知の事実なのに情報料を払っちゃうというのもどうかと思いますが。(笑)


ところで、一時期僕の携帯にも
「パチンコの必勝法が…」という電話が来ました。

なぜか僕の番号がリストに載っていたようなんです。
僕は1回もパチンコしたことがないんですがね。


中には、「いや、パチンコはやったことないですよ」というと
「ウソついてんじゃねぇ!!」ってすごむ人もいましたが、
そういう人は逮捕されてほしいですよ、ホント。


野球中止で野球


今日は天気が悪かったようで。

BS日テレで「巨人-横浜」を中継の予定だったのが、雨で中止。
その代わりに開幕戦の「巨人-ヤクルト」の再放送をしていました。
(画面右肩に「開幕戦」って書いてました)

野球が中止のため、野球の再放送ですよ。
もう結果のわかっている試合の放送ですよ。

野球嫌いの人にとっては信じられない編成でしょう。(笑)


で、見るともなくただ流しながら新聞を読んでいたら、
母がテレビの前にやってきて試合を見始めました。

ずいぶん静かに見てるな~と思ったら、
阿部慎之助が勝ち越しのタイムリーを打ったところで


 母:「あぁぁぁ~」 (←母は巨人が好きではない)

 丼:「母さん、これ再放送だよ…」

 母:「え、そうなの??」


最後まで教えない方が、幸せだったような気がしないでもないです。


オムライス




今日は某ま○みつでオムライスを食べてきました!
トマトソースが美味しかったです。

あと、サラダバーがかなりの充実感で、
すっかり満腹になってしまいました(ヤバい



そう甘くはない

そうそう、あのTOBの顛末です。


買付上限数の87万5834株に対し、応募株数は260万2603株。
注目の買付率は約33%という結果でした。

「何らかの事情で応募しない」ってのも結構出るかも?と思ってましたが、
ほぼ全員が応募に回ったようです。
(そりゃそうだ)


で、

 ・TOB価格:13万9500円
 ・TOB発表後の価格:10万4000円~11万円くらい

   → 買い取ってもらえる株の利益…3万円~3万5000円/株

 ・TOB終了後の現株価:9万円くらい

   → 買い取ってもらえなかった株の損失…約1万4000円~2万円/株


 ・3株応募した場合、1株当たり、2株外れの割合なので、、、

   → 7000円の利益~1万円の損失/3株


ということで、結局トントンくらいということのようです。(^_^;)


ちなみに僕は3の倍数分の株数を応募したので、
なかなかピッタリな感じで買い取りになりました。

大きく得もしなかったけど、損もしなかったので良しとしましょう。
(あ、買い取られなかった分はまだ売ってないですが)


【結論】

そう簡単に儲かる話はない。 (´・ω・`)



20

今日は野球ネタでいろいろあった日でした。


そんな中、取り上げるのはこの話題。

【“人生最長”の延長20回「これを経験すれば怖いものはない」】
(スポニチ)

セントルイスで行われたカージナルス-メッツの一戦は、
両チームとも無得点のまま延長戦に突入。

しかし、それでも延々と続くゼロ行進…。
17回を終わってもまだ両チームとも点が入りません。


起用可能な投手を使いきってしまったカージナルスは、
途中から三塁に入っていたフェリペ・ロペスをマウンドへ。(笑)

メッツもこれで勝ち越し、、、かと思いきや、
ロペスから点を取れず、延長戦続行です。(おいおい


カージナルスはロペスの後に三塁に入っていたマザーが19回のマウンドへ。
そしてロペスが三塁に戻ります。

何でしょう、この継投。
「遠山→葛西→遠山→葛西」を思い出してしまいます。


さて、そのマザー。
四球、送りバント、敬遠四球、死球で1死満塁とされると、
5番フランコーアに犠牲フライを打たれ、ついに1点を失います。


1点をリードしたメッツは、抑えの切り札ロドリゲスを送ります。
野手のマザーと違って、こちらはメジャー屈指のクローザー。本職中の本職です。

さ、これで試合も終わり、、、とはいかないのがすごいところ。

カージナルスはプーホールズの二塁打とモリーナのヒットで同点に追い付きます。


マザー、まさかの2イニング目。(笑)

2本のヒットで無死1、3塁とされると、
ホゼ・レイエスに犠牲フライを打たれ、また1点を勝ち越されてしまいました。


また1点を勝ち越したメッツは、
2日前に先発したペルフリーを20回裏に登板させ逃げ切りに成功。
やっとで試合に決着をつけたのでありました。


投入した投手は、メッツが9人、カージナルスが10人(うち、野手2人)。

途中から野手も使い果たしてしまったカージナルスは、
野手が投手になるだけではなく、
先発ローテのローシーを外野で使うなど、総力戦もいいところでした。


カージナルスも野手を3イニングも投げさせるくらいだから、
半分負けてもしょうがないと思っていたでしょうけどねぇ。

マザーは20回のピンチで、
ルイス・カスティーヨ、デービッド・ライトといった一流どころを抑えたようで。
意外と素人相手だと打者も力んでしまうのでしょうか。


試合同様、記事も何だか長くなってしまいました。(笑)


こりゃもうしょうがない


今日は寒かったですねぇ。
東京でも記録的に遅い時期での雪が降ったそうで、こちらでも降りました。


そんな中、祖母の命日ということで墓参りに行ってきました。

寒いながらも風は無く、落ち葉もたまってなかったので
サクサクサクっとやることは終了。

余裕があったので脇の方の落ち葉掃きをしていたら、


  ブチっ


背中で何かが切れたような変な感じがしました。

ちょっとキツめのジャケットを着ていたので、
「背中か肩の糸でも切れたかな??」
と思いつつ脱いでみると、


  カラスのフン… (;´Д`)


ひっかけられると改めてわかるけど、フンって結構な量ですね…。
背中にも脇も肩にもビッチリとついていました。


結局、この寒い中、上着を着ないで帰ってきましたよ。

カラスに文句言ってもしょうがないので、
つべこべ言わずクリーニング店に直行しましたとさ。


これはすごい!


今日は小ネタで。
有名なネタなので、ご存じの方も多いかもしれませんが。


これ、読めますか??


 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
 にんんげは たごんを にしんき する ときに
 その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
 じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
 わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?



僕は難なく読めました(笑)
意外と文字の認識って適当なんですねぇ。


って、書いてみてから思ったんだけど、
このネタで前に記事を書いたような、書いてないような…。

まぁ、すっかり忘れてもう一度新鮮な気持ちで驚けるというのも得なもんです。

「家の中でお気に入りの場所は?」


いやいや、今日は忙しかった~。

何年やっても、初めてのお客さんに会うのと
あまりやったことのない仕事の打ち合わせは気を使います。

今日は両方が同じになったものだから、気疲れしました。(;´Д`)


そんな今日はトラックバックで。
今回は「家の中でお気に入りの場所は?」です。


そら自分の部屋ですよ。
そらそうよ。(←オリックス岡田監督調)


特に何があるでもなし、キレイに片付いているわけでもないんだけど
やっぱり落ち着きますよねぇ。

基本的に引きこもり体質なので、用がなければ部屋にいることが多いです。
落ち着き過ぎて、ただひたすらダラダラしてしまうこともありますが。(^_^;)

前まで、部屋では無線LANでネット接続してたので
たびたび重くなったり切れることがあったりでネックだったんだけど、
LANケーブル(30m)でムリヤリ引っ張ってきてからは
接続も軽やかで快適になりました。

そして、僕のダメ人間化にも拍車がかかりました。(汗


1つ不満を挙げるとすれば、「高さ」がないことですね。

こたつテーブルの前にベタっと座っていることが多いけど、
本当はイス(と机)も置いて「高さ」のある生活ができればいいと思います。

まぁ、それをするには、6畳間では狭いので我慢です。(´∀`)



トラックバックテーマ 第941回「家の中でお気に入りの場所は?」

福浦!!

今日はいろいろ忙しいので更新休みの予定だったけど、、、


やってくれた! 福浦!!!


【とっておきの切り札!代打の福浦が決勝本塁打!】
(スポニチ)

今日の日ハム戦、代打で登場した福浦がウルフから2号本塁打。
見事千葉ロッテを勝利に導きました。

あの札幌ドームで、剛腕ウルフから一発。
まだまだ衰えてませんよ!


ところで、今日の本塁打ではないんだけど、
今季の1号本塁打は福浦の通算100号本塁打でした。
本当にキレイなバッティングです。

勝手に動画を貼りますので、みなさん5回は見ましょう。(ナムナム





それにしても岸はカッコいいねぇ。

まさに鶏肋

今日は取り急ぎの用事が午前で終わったので、午後に盛岡に行きました。


まずは○和証券に行って、TOB申し込みをしてきました。

証券会社というところに初めて行ったんだけど、
まぁ店の中のキレイなこと…。
担当のお姉さんがどこかに行った間、壁やら天井やらをまじまじ見てしまいました。
お姉さんも親切丁寧で、さすが一流証券会社は違うと思いましたよ。

ただ、手数料も一流なので
TOB後のいろいろが終わったら元の証券会社に資金を戻します。(笑)


で、その後、青銀とみち銀の支店に行ってきました。

青森にいた頃に使っていた口座が放置されているので、
解約できるかなーと。

しかし、もう10年近く放置していたので、
盛岡の支店で手続きするとなると、結構面倒とのこと。

両行とも
「弘前に平日に行く機会があったら、その時に行って解約してきます」

ということにして、帰ってきました。


ところで、これらの口座の残高は…、

 みち銀…約2500円
 青森銀…約3500円

ううううーーーん、わざわざ行くのも微妙…。
宿代と交通費で完全に足が出ます。
かといって、何もしないというのももったいない。


  まさに鶏肋!!


まぁ、そのうち機会があったら行くということで。(^_^;)


TOB

明日か明後日、時間を見つけて大○証券まで行こうと思っております。
ジュピターテレコムの株式公開買い付け(TOB)申し込み手続きのためです。

TOBに申し込むのは初めてなんだけど、緊張しますね~。
それくらいの買取率になってくれるかな? 緊張しますよね~。


2月中ごろから2ヶ月近く、この銘柄をずっとホールド。
他の銘柄がスルスル上がって行くのを指をくわえて眺めていただけに、
ここで利益が出ないようだと悔し涙モノです。

できれば50%以上の買取率になってくれればいいですが、、、はてさて。


ところで、このTOB発表後、こんなことがあったそうです。

【あー勘違い、JCOMとジェイコムホールディングスを取り違えジェイコム急騰】


「ジュピターテレコム」の略称が「JCOM」。

TOBされるのが「ジェイコム」だと勘違いした買いが集中し、
別会社でまったく関係ないジェイコムが急騰したとのこと。

あ~ぁ~、やっちまいましたねぇ~ orz


って、僕も最初ニュースを見たとき、
「あ、ジェイコムがTOBされるんだ?」って思いましたけどね(笑)


が、相場というのはわかりません。
この「勘違い」で一時94500円まで急騰し、
翌日には88100円まで急落したジェイコム株、
先週末には97300円まで株価が上がっています。

うっかり買った人も、きっと救われたことでしょう。良かったですね。
(売ってなければの話ですが)

眼光


今日は午後にオイル交換とタイヤ交換に行ってきました。

タイヤ交換は自分でするという人も多いと思うけど、僕はディーラー派です。
自分でやってタイヤが外れたりしてもイヤなので、
お金はかかってもしっかりつけたいところですからね。


さて、その交換から帰ってみると玄関に人影が。
ウチの母と50歳くらいのお巡りさんが何やら話をしていました。

何でも、この間近所であった連続不審火事件について、
家々を回って聞き込みをしているとのこと。


ということで、母と3人、
のんびりとした雑談調でいろいろ話したんだけど、
僕が

 「いや実は、あの日の2時50分頃に外出先から帰ってきたんですよ。
 何か消防車みたいなのがいるから、
 友達と『どうしたんだろうねー』なんて言ってたんですよ」

と、ポロリと言ったら、サラサラサラっとメモを取っていました。


で、その後ものんびりと雑談をしたんだけど、
話をしながらも結構いろんなところを見るというか、
(例えば、腕組みをしている手の指先をチラリと見るとか)
穏やかそうな口調とは裏腹に、目の奥の眼光は結構鋭いように感じました。(^_^;)


いやいや、さすがお巡りさん、スキがないですねぇ。
あれで、僕の指先に火傷の痕でもあったら、疑われちゃうんじゃないでしょうか。(笑)


あの日は5人で遊んでいて、帰りも2人で帰ってきたので、アリバイはバッチリです。
良かった良かった。(´∀`)


「春が来たなあと思う瞬間」


昨日は満腹セットをペロリと平らげ得意気だった僕ですが、
今日の朝は何だか胃もたれでした。(;´Д`)

もしかして、脂っこいものがだんだんダメになってる??
いやいや、まだいけるはずです!


さて、今日もトラックバックテーマです。
(最近、ちょっと触れてみたいテーマが多いんですよね)

今回は「春が来たなあと思う瞬間」で。


僕の「春が来たなあと思う瞬間」ベスト3は

<1位>
 冬と同じコートを着て外に出たら意外と暖かく、
 「あ、これもういいな」と思って脱いでみるとちょっと寒いとき。

<2位>
 暖かい日に乾いた道路を車で走り、
 スタッドレスタイヤで走るのが何となくもったいないと感じたとき。

<3位>
 「そういえば学生を見ないな」と思ったら、春休みだったとき。

<次点>
 引越してる人を見たとき。


まぁ、大体こんな感じですね。(´∀`)


ところで、僕はあまり環境を変化させたいと思わない方なので、
人の異動が多い春は、あまり好きな季節じゃありません。
  ↑
(身も蓋もない結論)



トラックバックテーマ 第938回「春が来たなあと思う瞬間」

焼肉



今日は久々に焼肉を食べてきました!

「満腹セット」(2人分の肉とライスなど)なるものを食べたけど、わりと余裕でした。

ムフフ…


大リーグ開幕


昨日のレッドソックス-ヤンキース戦を皮きりに、大リーグも開幕しました。

あぁこれで半年楽しめます。
野球が嫌いな方、ごめんなさい。 (^_^;)


さて、今日は昼の休憩時間に
「アスレチックス-マリナーズ」と「エンゼルス-ツインズ」を見ました。

アスレチックスの開幕投手はベン・シーツでした。
去年は故障で全休した、かつてのブリュワーズのエースです。

アスレチックスに来ていたのは、そういえばニュースで見た気がしたけど
すっかり忘れていました。
情報に疎くなったなぁと思いましたよ。


あと、「エンゼルスの松井」を見ましたが、
あの赤いヘルメット姿の松井に見慣れるには、もう少し時間がかかりそうです。((´∀`))



ところで、マリナーズ戦の方の解説は武田氏でした。

毎年聞いていて思うのですが、
どうもアナウンサーに辛口というか、小バカにしたような口調が気になるんですよね。

曲がりなりにもテレビ中継の解説者なんだから、
テレビの向こうの視聴者が聞いていて快い放送をする、
それがプロの話し手だと思うんですが…。

言っていることは良いと思うんだけど、物は言いようとも言いますし。


以前、武田氏が東北ローカルで楽天戦を解説した時は、
実に軽妙というか、それは面白い解説をしてくれていました。

たぶんやればできるんじゃないかと思うので、
全国放送の大リーグでも、あれくらい肩の力を抜いてやってほしいです。

まぁ、こんなところでお願いしてもしょうがないですが。(笑)


よく考えるなぁ

会議すっ飛ばし事件から明けての今週。

気分も新たに!
と、お客さんのところに行ったら、見事にファイルを忘れて行ってました。orz

一体何でしょう? この集中力の無さは。
きっと春だからだということにしておきましょう。


さて、ちょっと前までは英文タイトルの迷惑メールが来ていたのですが、
最近は日本語で来る出会い系の迷惑メールがやたらとやってきます。

向こうとしては何としても開封させたいわけで、
タイトルに工夫を凝らしてきます。


 Yosida Sachikoさんからの「刺激に飢えてます」
 Suzuki Kaoruさんからの「緊急募集『男性』」
 Kudou Emiさんからの「アナタだけの秘密の彼女はほしくありませんか?」

この辺はそのままダイレクト、直球勝負なタイトルという感じです。


 Kudou Kaoruさんからの「まずご確認を」
 Abe Rinaさんからの「お久しぶり~、覚えてる?」
 Yoshioka Amiさんからの「今週の予定はいかがですか?」

この辺は差出人を見ないとウッカリ開きそうです。これはずるい。


 Ida Ioriさんからの「突然ですが今からお家に行っていいですか?」(→怖いよ)
 Ida Ikueさんからの「ユキです」(→ユキじゃないじゃん)
 Suzuki Ryokoさんからの「☆カチンコチンコ☆」(→もはや意味不明)

この辺は正直笑ってしまいました。


「あなたは何丼が好きですか?」


今日は仕事もしようかなと思ってたんだけど、
昨日飲み過ぎたせいもあるのかないのかどうもやる気にならず、
1時間くらいして、あとは基本グダグダしながら過ごしてしまいました。

まぁ、1年のうちにはそういう日もあるでしょう。


さて、今日はトラバで!
今回は書かずにいられない、「あなたは何丼が好きですか?」です。


いやー、丼は何だってうまいに決まってるじゃありませんか!

では話が続かないので、丼ベスト3を挙げますと、

 1.カツ丼
 2.牛丼
 3.天丼
 4.親子丼
 5.うな丼

あ、5つ書いちゃいました。


3位に入っていますが、うまい天丼は本当にうまいですよね。
そして、蕎麦屋の天丼っていうのがなかなかうまいと思います。
中には蕎麦より天丼の方がうまいんじゃないかということもありますが。(笑)


そして、何丼でも言えることですが、できればつゆは少なめにしてほしいです。
あんまりつゆが多いと、何だかベチャベチャしてイヤなんですよねぇ。

あと、できれば丼にフタが乗って出てくると嬉しいです。
フタを何に使うってわけでもないけど、気分です、気分。

でも、気分って大事だと思います。(´∀`)


たまには



今日は家で飲んだ後、一人飲みです。

まぁ、たまにはこんな日もいいじゃありませんか(´∀`)

ばったり先輩に会って、結果的におごってもらいました。

ありがとうございます!(´∀`)



やっちまった


イヤな予感はしてたんですよ。


昨日の夕方、急に扱ったことのない種類の仕事の話が来て、
昨日は深夜までその調べ物をし、今日の午前も資料を作り、
そして午後はそのお客さんのところへ。

とりあえず説明は無事に済み、ヤレヤレ、と携帯を見たら、
知らない携帯番号の着信が4件も入っているではありませんか。

留守電メッセージを聞いてみたら、同地区の同業者さんでした。


 「○○です~。お待ちしてます~」


あわわわわわわ…、今日の午後は会議だったぁぁぁぁぁぁ(;´Д`)

小規模の会議で、僕も特に役割もなかったせいもあり、すっかり忘れてしまっていたのです。


まさに後悔先に立たずとはこのこと。
慌てて携帯に返信してみたのですが、なぜか話し中。
急ぎに急いで会議の場所(同業者の事務所)に行ったけど、会議は終わってました orz


平謝りに謝り、資料をいただいて帰ってきましたが、凹みましたねぇ。

3月中ごろからイレギュラーな用事でだいぶ込み入っていたので、
いつか予定を飛ばすんじゃないかと警戒はしていたのですが…。


今月から来月にかけても用事が立て込んでいるので、
明日明後日のところでちょっとスケジュールを整理整頓したいと思います。


「新年度の目標」


今日から新年度です。

皆さん何かウソをつきましたか??
僕は一つもつきませんでした。
ハイ、これが嘘です。


さて、新年度にふさわしい、今日はこのテーマのトラバで。
今回は「新年度の目標」です。


今やっている2年任期の役職の2年目に入って、
いろいろとタダ働きに近い仕事(というか活動)が増えそうなので、
どうにかこうにか踏ん張って行きたいと思います。

昨年度はいろんなところに出張やら何やらで出て行ったので、
その成果を何らかの形にしなければならないでしょう。
「新しいことに取り組む」っていうことは得意じゃないのですが、
まぁ立場上しかたないですので頑張りたいです。


あと、お金になる仕事が今年いっぱい薄くなりそうな予感がするので、
何か勉強でもしたいですね。

思えば、資格試験を受けて以来「試験」というものを受けていないので、
何か受験してみるのもいいかもしれません。

勉強しないで受けても受験料の無駄ですがね… (;´Д`)


何はともあれ、心機一転、前向きに頑張りたいものです (´∀`)


 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2010-04 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks