fc2ブログ

なめこアヴェニュー

圧倒されました


昨日、久々に図書館に行きまして。

村上春樹のコミュニティでも話題の「カラマーゾフの兄弟」を一度手に取ったのですが、
何となく疲れそうな感じだったのでパス。(笑)

やっぱ短編くらいでいいや、ということで
近くにあった「イワン・イリッチの死」なる本を何となく借りてきました。

トルストイですよ。帝政ロシアの文豪、レフ・トルストイ。
今までまったく読んだこともない、まさかのトルストイです。(笑)



夕食後、「まぁちょっとめくってみるか」と読み始めました。

最初は「何でこんな長い名前をずっと全部フルネームで書くんだ…」と、
若干うんざりしたのです。(・ε・)


 が! が!! が!!!

  読み進むごとに引き込まれてしまい、もう止まらない!!!  (゚Д゚;)


3時間ほどで全部読み終わってしまいました…。
恐るべし、トルストイ…。

もう、何というか圧倒されたって感じで、読み終わったら脱力でした。
こんな感覚、短編だと初めてかもしれません。


ちなみに内容は、

 出世や経済的な豊かさといった社会的な成功を求め、
 妻に辟易しつつもうまく生きてきた中年役人(イワン・イリッチ)が、
 ふとした事故がきっかけで不治の病を得る。

 迫り来る死への恐怖、自らの人生への疑問、病による不断の痛み、
 どこか無関心な周囲への憤り、そして際限のない孤独感に苦しむ中、
 ただ1人、朴訥とした下男ゲラーシムの誠実さに心を打たれる。

 果てしない自問を繰り返しながら、イワンは最期のときを迎えるのであった。
 
といった感じ。


全然明るい話じゃないですよね(笑)

でも、「トルストイって1回死んだことがあるんじゃないか?」って思うくらいに
迫真の心理描写が続くんです。


今はまだ死を明確に意識することが少ないけど、
時間を置いて読んでみたら、また違った感覚を受けそうだな、と思った1冊でした。




 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2010-05 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks