いきなりの

到着しました、東京。
ついてみたらいきなり岩手銀行に遭遇…。
故郷の山は懐かしきかな、ですね。(←大げさ
さっき品川駅でキップを買っていたら、
路線図を一生懸命見ていたアジア系外国人二人組に
「トウキョウどーむハドコデスカ~?」
と聞かれるハプニングが(笑)
東京ドームは一応わかるので、思い切り日本語で教えました。
聞かれたのがわかるところで良かったですよ(´∀`)
コート

ただいまより出張に行ってまいります。
どうしよか迷ったけど、コート着てきちゃいました。
向こうでは荷物になるにおいがプンプンするけど、行き帰りが寒いしねぇ。
でも荷物になりそうなんだよねぇ~(笑)
あれはない
今日は今年度5回目の司会をしてきました。
しかし今年は司会役が多い。
あたしゃ関口宏か。(←ちょっと古い
そして!!
今日は大河ドラマ「龍馬伝」の最終回!!!
注目の龍馬暗殺犯・今井信郎には大物・市川亀治郎を起用とのこと。
1週だけの登場に起用ですから、力の入り具合も感じられます。
ドラマは進み、龍馬と中岡慎太郎が語らうシーンに。
暗殺犯一味(見廻組)が乱入する物音がして、龍馬が「騒えな!!」と叫ぶも、
市川亀治郎が斬りかかる!!!!
そのシーンで
愛媛県知事選
新人の中村時広氏当選確実
まさかの選挙速報!!! 台無し!!!!(笑)
いやさ、速報も大事だけどさ、
もうちょっと配慮してもいいんじゃないですかね。
その速報が30分遅れたって、誰も文句言わないですよ (;´Д`)
しかし今年は司会役が多い。
あたしゃ関口宏か。(←ちょっと古い
そして!!
今日は大河ドラマ「龍馬伝」の最終回!!!
注目の龍馬暗殺犯・今井信郎には大物・市川亀治郎を起用とのこと。
1週だけの登場に起用ですから、力の入り具合も感じられます。
ドラマは進み、龍馬と中岡慎太郎が語らうシーンに。
暗殺犯一味(見廻組)が乱入する物音がして、龍馬が「騒えな!!」と叫ぶも、
市川亀治郎が斬りかかる!!!!
そのシーンで
愛媛県知事選
新人の中村時広氏当選確実
まさかの選挙速報!!! 台無し!!!!(笑)
いやさ、速報も大事だけどさ、
もうちょっと配慮してもいいんじゃないですかね。
その速報が30分遅れたって、誰も文句言わないですよ (;´Д`)
ねこばば
「ねこばば」ってそういえばどういう語源なんだろう?と思い調べてみたら、
「猫がフンをした後に砂をかけて隠す習性から」
というのが有力な説なんだそうな。
【遺跡調査で思わぬ発掘…電線売り豪遊、職員を処分】
(スポニチ)
大阪の枚方市で、
発掘調査をしていて偶然出てきた鉄製水道管や銅製電線を職員がコッソリ売却。
(上司は黙認)
その代金70万円で職員と上司、下請け作業員ら計17人で1泊の温泉旅行に行き、
飲めや歌えやで全額パーっと使ってきたんだそうな。
ところが、どこでどうバレたかわからないけど発覚してしまい、
職員と上司は懲戒処分を喰らったんだそうで。
まぁコッソリ売りたくなる気持ちもわからないでもないけど、、、
やっぱりダメですよね。
でも、売却代金を作業員たちに還元したのって、ちょっと感心しますよ。(笑)
ホントのねこばばなら、自分ひとりの物にしそうじゃありませんか。
「サウナに何分入ることができますか?」
今日は4時半起きの5時半出発で研修会に出かけました。
司会だから休むわけにもいかないんですよね。(;´Д`)
しかし道中眠かったな~。
早めに出て、途中で計30分仮眠したけど、それでも眠かったですよ。
さて、今日はトラバで。
今回は「サウナに何分入ることができますか?」です。
んー、あまり堪え性がある方じゃないので、さっさとギブアップしますね(笑)
でも、最近はあまり熱すぎないサウナもあるので、
あれなら割と長いこと座っていられます。
ところで、サウナといえば。
大学の頃にK沢浴場という銭湯に行ったときのこと。
サウナに入ったら、座るところがものすごく熱い!!!
ビックリして立ち上がって、
ちょっと横にタオルを敷いて座ったんだけど、やっぱり熱い!!!
ところが、男の人が1人、平気な顔で座っています。
「あ、あ、あ、熱くないですか???」って聞いてみたけど、
その人は「何言ってんだ?」という表情で「別に」と。
僕の尻の皮が薄いのか、その人のが厚いのか、
よくわからないけれどなかなか不思議な体験でした。
部長復活
しっかし北朝鮮…。
こんなタイミングであんあことをしでかすとは…。 ( ̄^ ̄)
いい感じに値上がりしていた某社株も今日はダメダメでした。(ガク
さて、この間の結婚式の2次会の話。
会場について会費を払ったら、「数字を書いた紙を選んでください」と言われました。
何でも、くじ引きをするんだそうな。
見てみると「9」が残っていたので、9にしました。
そらやっぱり福浦の9です。不屈の闘志です。
2次会も楽しく飲みうちに進み、すっかり忘れた頃にくじ引きがスタート。
中盤を過ぎて、「あーこりゃ外れかな??」と思ってる頃に
「9ば~~ん」
当たった!! (´∀`)
呼ばれて前に出て、さらに何だかを選んだら(←よく覚えていない)
何と賞品は…
米(1キロ)
部長復活!!!
いやー、嬉しかったですね~ ((´∀`))
その割には、危うく3次会会場に忘れてくるところでしたが、米袋。
スムース

今日はゲーム大会です。
初めてしたときには準備すらできなかった「ル・アーブル」が、
今ではすいすいと進みます。
進歩って素晴らしい!!
「好きなおつまみを教えてください」
いやいや、昨日は飲み疲れました…。
普段昼間っから飲むことなんてないですからね。
それが、13時から飲んで、
(途中の移動などもあったけど)23時過ぎまでだったので、
結構な量を飲んだと思います。
二日酔いにならなかったのが不思議ですよ。(笑)
さて、昨日の話はまた今度ということで、今日はトラバです。
今回は「好きなおつまみを教えてください」です。
んー、
・手が汚れない
・量が減りにくい
・しょっぱい
これがポントですかね~。
ということで、
・柿ピー
・チーズ
・ポップコーン
・冷ややっこや湯豆腐
・漬け物(キムチなどさらに良し)
こんなところが好きです。
ところで、刺身などの魚系がお酒と出てくることもありますが、
何か生臭みが増すような気がして、僕はどうもあれがダメなんですよねぇ。
(嫌いというほどじゃないけど)
あと、手羽先などは手が汚れてしまってどうもいけません。
と言いつつ、出てくればしっかり食べますけどね。(´∀`)
結婚式

今日は友達の結婚式です。
もう少しシャンパンを飲みたかった!!
(↑飲む気出しすぎ)
ひょん
お昼前、出先からケータイで株価のチェック…
と思ったら、ネットに接続できませんでした orz
あぁまたかと、試しに自分の家に電話をしてみたらつながらず。
最近、ICカードの読み込みエラーのせいで、
こういう事態になることが多かったんです。
最初のうちはいろいろいじってだましだまし使っていたのですが、
さすがにこりゃいかんということで、auショップに行きました。
見てもらったら、「原因がわからないのでメーカーで見てもらう」とのこと。
この間(1週間くらい)は代替機を貸してくれるというので、
「出張もあるし、ちょっと困ったな」と思いつつもその通りにすることにしました。
で、その代替機にデータを移し替え。
この間、ヒマなので店内のケータイを見ていたのですが…
機種変更 0円
というモデルが3つあるではありませんか。
聞けば、今日から23日までの限定キャンペーンで0円で提供している、
事務手数料も0円で、どんぶりさんの現在の契約内容から特に変わることも無い、
契約すれば今持って帰れますよ、とのこと。
買います買います買います!!(笑)
今まで使っていたケータイ、2年経たないのにいろいろボロが出ていて
来年には替えたいなーと思っていたし、今日替えれば修理もしなくていいし、
お金もポイントも一切かからないし、こんなイイ話はないじゃありませんか(´∀`)
ということで、ひょんなことからケータイを替えてしまったのでした。
ついでに、キャンペーンの一環で
サイコロの出た目だけインスタントラーメンをくれるというので振ったら5でした。
ツイてる日もあるもんです。
待ち伏せ
午後、ちょっと時間が空いたので盛岡に行って1つ用事を済ませてきました。
滞在30分、往復の移動は4時間…。
もうちょっと近くならないですかねぇ。(;´Д`)
さて、その帰り、盛岡に行くといつも寄るセルフのスタンドで給油をしました。
横付けして車から下りると、店員が建物から出てきて、
こちらにスーっと寄って来ました。
しかし、僕の横を通り抜けていき、5mくらい向こうに佇んでいます。(あれ?
「あ、別に僕には関係ない動きか」と思いつつ、
いつものように給油スタート。
すると、いつの間にかその店員が側に立っているではありませんか!
手には何やら緑のチラシ。
そのチラシを手に、お得な日の説明と
安くなるというシェ○・ス☆ーレックスカードの説明をし始めました。(;´Д`)
いやー、確かに給油中はそこにずっと立ったままだし、
途中でやめるわけにもいかないし、
話しはじめられたら無視するわけにもいかないし。
相手もよく考えたもんです(笑)
あ、説明といってもしつこいなかったので、
全然イヤな感じはしませんでしたよ。念のため (´∀`)
買ってみた


久々にプロ野球チップスを!!
開けてみたら、山崎武司と建山でした。
渋すぎるだろー(笑)
30分前行動
今日は、とある用事で早起きして盛岡へ…。
まぁ、早起きと言っても5時半くらいなのですが、
普段最低でも7時半までは寝ている僕には、十二分に早起きです。
昨日寝る時点で考えた、逆算式のタイムスケジュールはこちら
9:30 集合時間
↑
(早起きで途中眠くなるので、仮眠用45分+移動時間2時間)
↑
6:45 出発
↑
(ご飯や身支度で1時間)
↑
5:45 起床
かなりの余裕です (´∀`)
で、今日の朝。
予定通り5:45に起床。
身支度も順調に進み、一応今日の資料に目を通したら
9:00 集合
あ゛あ゛あ゛~、時間を間違えた~~~!! (;´Д`)
遅刻は断じてできない用事だったので、慌てて出発。
仮眠用の時間はなくなってしまったけど、
その45分を見ていたおかげで、無事間に合って到着しました。
で、走りながら思い出したんだけど、
確か2年前にも同じミスをして、危うく遅刻しかけたような。
余裕をもった行動と、事前の確認はホント大事です。
すごい!
今日はひさびさに晩ご飯のおかずを作ってみたのですが、
まぁ~、これがおいしくないおいしくない!
捨てるわけにもいかないので食べたけど、
あんなに「完全な失敗作」は、実に久しぶりでした。 orz
さて、昨日の記事で書いた車の傷の件です。
予告通り、今日の昼間に修復を試してみました。
使ったのはこちら
↓

何だかよくわかりませんが、
粗さの異なるコンパウンドが3つ入っているもの。
そして、3枚セットのウェスです。
粗めのコンパウンドをウェスに取ってゴシゴシゴシ…。
ネットで調べた通りに、こすり過ぎないように、強すぎないようにゴシゴシ…。
おおおお! 傷が消えていく!!! ( ̄□ ̄;)
見る見るうちに消えていく傷!
嬉しくなってついついやりすぎそうになりますが、
度が過ぎると塗装がはげてしまうらしいので
傷が大体目立たなくなったところまでにして、
粒度の細かいコンパウンドを2つかけて終了です。
で、写真が小さいけど、結果はこちら

赤丸のところが、擦り傷があったところ。
後部座席入口の縁の部分は、ちょっと塗装がはがれてしまったのでそのままだけど、
それ以外の傷は本当に目立たなくなりました。
100点ではないけれど、十分だと思います。
…って、afterだけあってbeforeが無いと、比べられないですよね。
すっかり撮るのを忘れてました。(;´Д`)
やっちまった
昨日、隣の町まで調査に行ったのですが。
目的地はなかなかの細い路地を行った先。
無事用事を済ませ、良かった良かったと戻ってくるときにそれは起きました。
路地から別の路地に左折しようと待っていたら、
右側から来た車が左にウィンカーを出したので
「お、ここに曲がるのか。じゃあ出れるな!」と左折したら
ゴっ
何か左後方で鈍い音がしました…。
「なに!!」とそっちの方を見たら、電柱ですよ、電柱。
急いで左折したもんだから、ハンドルを切るタイミングが早くなって
内輪差で左後方を電柱にこすってしまったようです (;´Д`)
そのまましばらく走って、某所の駐車場で見てみたら
結構なこすり傷ができていました orz
塗装屋さんに出そうかなーと思ったけど、
ものは試しということで、コンパウンドのセットを買ってきました。
明日は天気も良さそうなので、傷消しに挑戦してみたいと思います。
「11月11日にちなんだあの食べ物、食べた?」
昨日今日はちょっといろいろなことがありすぎました。
まぁ、そちらはおいおい記事にするとしまして、今日はトラバで。
今回は「11月11日にちなんだあの食べ物、食べた?」です。
はい! 食べました!!!
他のお宅でではどうかわかりませんが、ウチでは朝の定番です。(´∀`)
僕はあまり朝に量を食べない方なので、
これとご飯を茶碗に1杯、そしてお茶というパターンが多いです。
ん…? 11月11日にちなんだ食べ物って 鮭じゃないの??
140km/h
昼ご飯のとき、BS1でやっていたフランスのニュースを何となく見ていたのですが。
(別にいつも見ているわけではなく、たまたまついたので見ていただけ)
その中で、
「今日の天気は荒れ模様で、○○では時速140Kmの風が吹きました」
と言っていました。
140km!?!?!?( ̄□ ̄;)
普通、強くても20mとかじゃん!!!
…、一瞬腰が抜けるほど驚いたのですが、
冷静に考えたら「20m」と「140km」はあまりにも違います。
数秒後に気が付きました。
あぁそうか、日本では秒速、フランスでは時速で表すのか、と。
で、「時速140km」が秒速でどれくらいか計算したら、38mでした。
どっちにしろかなりの強風であったことは確かのようです。(;´Д`)
日本シリーズを振り返る
「野球はいいもんだぞ! 野球は楽しいぞ!」
ハイ、野村謙二郎の言葉をパクりましたが、何か?(笑)
でもねぇ、今年の日本シリーズは面白かった。
ロッテが勝ったから言うんじゃありません。
野球ファンとして、震えるくらい面白い日本シリーズでしたよ。
2アウトからでもヒットを次々と連ねるロッテ打線の勢い
シリーズの重圧を感じさせない今江や清田の思い切りの良さ
第4戦の11回、まさかの三直併殺に黙然とペンチに戻る福浦
千葉マリンでスローカーブを自在に操る渡辺俊介の巧投
第6戦、二死満塁で登板した小野の投球練習と球場の雰囲気
真っ向勝負で臆することなく中軸に挑んだ内、薮田、伊藤
最終戦の12回、岡田の打球を見届けたナインの歓喜
第7戦9回の和田一浩の雄たけびと、鬼気迫る激走
どこに投げても難なく打ち返す森野の好打
失投を虎視眈々と狙うブランコのフルスイング
不調の井端、新星大島を迎えるナゴヤドームの歓声
第6戦の12回、一直に倒れた荒木の落胆の表情
マスク越し、ヘルメット越しに覗く谷繁の眼光
最終戦、快速球を投げ込みながらも力尽きた浅尾の失意
どれもこれも、凄みを感じさせるシーンでした。
第6戦と第7戦は、計27イニング。
試合時間は10時間39分だそうです。
両チームの選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして、面白い試合をありがとうございました。
やった!!

千葉ロッテ、5年ぶりの日本シリーズ制覇!!
今日も疲れる展開だったけど、本当に素晴らしい試合でした。
詳しくは明日以降書くとして、
今日は一人祝勝会です(´∀`)
ぐったり…
面白い試合だった!!!!
でも、果てしなく疲れました orz
【延長15回の死闘も決着つかず…第6戦は引き分け】
(スポニチ)
ロッテ投手陣、9回以降は以下の通りサヨナラのピンチをしのぎにしのぎました。
9回裏 2死一塁 → 英智三振
10回裏 2死一、三塁 → 和田三ゴロ
11回裏 2死満塁 → 荒木一直
12回裏 2死一、二塁 → 谷繁投ゴロ
13回裏 2死二塁 → 荒木二ゴロ
14回裏 2死二塁 → ブランコ三ゴロ
15回裏 1死一塁 → 野本三振、大島一ゴロ
もうね、心臓に悪いですよね。
特に11回裏、二死満塁で出てきた小野晋吾が
投球練習で暴投を連発した時は、半分以上覚悟しましたよ(笑)
でも、十中八九負け試合だったので、
引き分けに持ち込めたのはロッテにとって大きいと思います (´∀`)
結果はひとまず置いても、
随所に好打や好守が出て、非常に見ごたえのある試合だったと思います。
特に、11回表、里崎の飛球を好捕した大島と、
代打中田亮二のフェンス直撃の二塁打は素晴らしかったですねぇ。
敵ながらあっぱれ、見る価値のあるプレーでした。
さあ、明日は第7戦!
楽しみがまた1日延びました!!
いやはや
驚きましたね~、驚きました。
【尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出】
(asahi.com)
尖閣沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突の模様が
You Tubeにアップされた事件、
今日の各局のトップニュースになっています。
しかしまぁ、こんなにいろんな面からツッコミどころのある事件って
だいぶ珍しいような気がします。
・重大機密が流出するとは、どんな管理をしていたんだ?
・こんな当てられ方をしておいて、地検(てか政府)は船長をただ解放したの?
・こんな当たり方をしながら、中国側は日本側が悪いと言うの?
・この映像を見た国会議員は、「まぁ大したことではない」と思ったの?
・ってか、政府は何で一般に公開しなかったんだろう?
・流出させた人の意図は一体何だったんだ?
ざっと思いついただけで、これくらいあります。
じっくり考えればまだまだありそうですが。
まぁ、日中関係を考慮して穏便に済ませたいという日本政府の考えもわかるし、
国内事情があるから強硬に出たくなる中国の考えもわかりますが、
やっぱりスッキリしない話ですよ。
こんな事態に遭遇しながら、
政府の政治的な判断でウヤムヤにされた海保の人たちの心情を慮ると、
何かやるせなくなっちゃいますね。
【尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出】
(asahi.com)
尖閣沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突の模様が
You Tubeにアップされた事件、
今日の各局のトップニュースになっています。
しかしまぁ、こんなにいろんな面からツッコミどころのある事件って
だいぶ珍しいような気がします。
・重大機密が流出するとは、どんな管理をしていたんだ?
・こんな当てられ方をしておいて、地検(てか政府)は船長をただ解放したの?
・こんな当たり方をしながら、中国側は日本側が悪いと言うの?
・この映像を見た国会議員は、「まぁ大したことではない」と思ったの?
・ってか、政府は何で一般に公開しなかったんだろう?
・流出させた人の意図は一体何だったんだ?
ざっと思いついただけで、これくらいあります。
じっくり考えればまだまだありそうですが。
まぁ、日中関係を考慮して穏便に済ませたいという日本政府の考えもわかるし、
国内事情があるから強硬に出たくなる中国の考えもわかりますが、
やっぱりスッキリしない話ですよ。
こんな事態に遭遇しながら、
政府の政治的な判断でウヤムヤにされた海保の人たちの心情を慮ると、
何かやるせなくなっちゃいますね。
地図
昨日の日本シリーズ第4戦は
10回裏、福浦まさかの三直併殺で悔しい思いを、
もう久々にかなりのレベルでの悔しい思いをしたのですが、
今日は快勝!!
あと2試合、中日はチェンと吉見が先発予想ということでまったく油断できませんが、
とりあえず3勝してくれてホッとしています。
そして、週末まで野球が見れることになって良かったですよ (´∀`)
さて、私、仕事柄住宅地図を持って
歩いたことがない場所を歩くことがままあるのですが、
今日もそういうところに行ってきました。
今日行ったところは、路地を入って行ったところ。
ちょっと遠くに車を置き、歩いて行くことにしました。
地図上はすぐに行けそうだったのですが、、、
実際行ってみると、その「路地」がやたらと急な坂…。 (;´Д`)
住宅地図って等高線があるわけでもないので、
坂になっているとかはまったくわからないんですよねぇ。
地図の通りに路地を登り続けたら、
墓場を通過して、結局国道まで上がって行ってしまいました。
最後の方は、もうヒザが笑っていましたよ orz
それにしても、地元の街でも知らない場所って多いですねぇ。
ひもじい思い
今日は盛岡まで半日出張してきました。
千葉マリンで5年ぶりの日本シリーズだというのに、今日が出張とは! orz
帰りの道中はニッポン放送を聞き、帰ってからテレビで見ました。
で、今は録画で試合の頭から見ています。
今日も俊介の魔術的な投球が光ったようです。
しかし、球速は早くても120キロ台。
中学生より遅いのにプロの打者が打てないんだから、摩訶不思議というか、
野球の奥深さの一端を知るような気がします。。。
さて、最初に書いたとおり今日は盛岡に行ったのですが。
行く前にこちらでこなさなければいけない仕事が2件あり、
それに時間が取られて、盛岡の会場到着が時間ぎりぎりになってしまいました。
(厳密に言えば1分遅刻)
どこかで食べるどころかコンビニに寄る時間すらなく、結果昼食抜き。
「休憩になれば何か買えるだろうから、それまで我慢ガマン…」
と頑張ったのですが、腹がグーグーなったり、そりゃひもじい感じでした。
あんなひもじい感じは久しぶりでしたねぇ。
「食べようと思えば何か食べられるけど、自分の意志で食べない」
という状況はままあるのですが、
「空腹だけど、今は何も食べられない」
という状況はそういえば最近あまりないですからね。(ビバ! 自営業!)
結局、休憩時間に菓子パン1個を食べて食いつなぎ、
夜に家に戻ってから普段以上に食べてしまいました。(笑)
11月です
今日から11月です。
早い…。
いや、早かった…。
10月はとてつもなく早かった…。(;´Д`)
ところで、毎年思うんだけど、
10月って30日で終わりなイメージなんですよね。
何か「10月31日」っていう字面に違和感を感じてしまいます。
さて、そんなこんなの11月。
寒さも増して木々の葉もだんだん赤くなって落ち始めているのですが、
夕方、おでこを思いっきり蚊に刺されました
なんでまだいるんだよ! 蚊め!! (`ε´)