すごい!
今日はひさびさに晩ご飯のおかずを作ってみたのですが、
まぁ~、これがおいしくないおいしくない!
捨てるわけにもいかないので食べたけど、
あんなに「完全な失敗作」は、実に久しぶりでした。 orz
さて、昨日の記事で書いた車の傷の件です。
予告通り、今日の昼間に修復を試してみました。
使ったのはこちら
↓

何だかよくわかりませんが、
粗さの異なるコンパウンドが3つ入っているもの。
そして、3枚セットのウェスです。
粗めのコンパウンドをウェスに取ってゴシゴシゴシ…。
ネットで調べた通りに、こすり過ぎないように、強すぎないようにゴシゴシ…。
おおおお! 傷が消えていく!!! ( ̄□ ̄;)
見る見るうちに消えていく傷!
嬉しくなってついついやりすぎそうになりますが、
度が過ぎると塗装がはげてしまうらしいので
傷が大体目立たなくなったところまでにして、
粒度の細かいコンパウンドを2つかけて終了です。
で、写真が小さいけど、結果はこちら

赤丸のところが、擦り傷があったところ。
後部座席入口の縁の部分は、ちょっと塗装がはがれてしまったのでそのままだけど、
それ以外の傷は本当に目立たなくなりました。
100点ではないけれど、十分だと思います。
…って、afterだけあってbeforeが無いと、比べられないですよね。
すっかり撮るのを忘れてました。(;´Д`)