ウーパールーパー

今日は光蘭飯店にご飯を食べに行ったのですが、
店内の水槽にウーパールーパー!
唐突にウーパールーパー!!!
ゆら~ゆら~
昼前に黙々とコピーをとっていたら、、、
グラグラグラグラグラグラ
地震だ!!!!
激しいというよりは、船に乗っているようなゆらゆらした揺れでした。
結構大きいなぁと思ったら、震度4だったようです。
そういえば、今日は県内の公立高校の入試の日ですよね。
受験生(と監督官)に影響が無かったことを祈るばかりです。
この場合、受験生よりも監督官の方がヤバいと思ったじゃないかと思うんです。
僕も年に1回試験監督をするのですが、
一応大地震のときの対応もマニュアルにあるんですよね。
「試験中断を宣言し、中断時間を計測する」
とかいろいろありますが、
そんなとっさにできないだろー、地震なんておきないだろー、って
かなり油断しています。
ところで、ブログに書こうと思って書いてなかったけど、
1週間くらい前に地震が起きる夢を見たんです。
見た日に起きれば「予知夢だ!」って言えるけど、ちょっと離れすぎましたね。
開いてビックリ
この間は花巻の結構大きな温泉ホテルに行ってきたのですが、そのときのこと。
晩ご飯をたらふく食べて、部屋で結構飲んで、
最後にひとっ風呂入ってから寝るかということで、
隣の建物の温泉に入って来ました。
(3つのホテルが連絡通路でつながっていて、
どのホテルの温泉にも入ることができるという)
で、温泉から部屋に戻ろうと、エレベーターに乗ろうとしました。
左のエレベーターがまず来たのですが、
開いたら酔っぱらい軍団がぎゅうぎゅうに詰まっていたので、スルー(笑)
もう1回△ボタンを押して、右のエレベーターが来るのを待ちました。
右のエレベーターが到着。
ドアが開きます。
すると、何と同級生の父さんがそこにいるではありませんか!!( ; ゚Д゚)
いやー、ビックリしました。
まさか、地元から遠く離れた温泉でばったり出くわすとは。
聞けば、職場の組合の何やらできていたとのこと。
きっとお父さんも結構飲んだのでしょう、いつもより調子が良さそうでした。
しかしあれです、
お父さんのとなりに見覚えのない若い女性とかがいなくて良かったです。
麻雀

今日は休み明けでゲーム大会です。
久々に麻雀登場!
音がするので雨戸を閉めてするように、とのお達しが出たので、
そそくさと雨戸を閉めてからのスタートです(笑)
バイキング

2月の忙しさも終わったということで、
今日は温泉とバイキング!!
腹9.5分目でやめておきました。
ん~、大人になったな~。
ベンツにベンツ
んー、今日も何かあっという間に夜になってしまいました。
今日はバカバカしくて、個人的には嫌いじゃないニュースを。
【女性歯科医のベンツに「ベンツ」と傷、医師逮捕】
(YOMIURI ON LINE)
ベンツに「ベンツ」と傷をつけた医師(58)が逮捕されたそうです。
なんでも、ベンツが欲しいのにお金が無くて買えず、妬ましかったんだとか。
中学生でもあるまいし、58にもなって何やってんだか… ┐(´д`)┌ヤレヤレ
でも、傷をつけたくなるほど欲しいものなんですねぇ。ベンツって。
知っている同業者でも
「ベンツくらい買えるって見せたいから」
ということでベンツを買った人を知っています。
ひとつのステータスということでしょうか。
そういえば大学の頃、アパートの近くにベンツを持っている家がありました。
ある日、そのベンツに
「持って行った者が誰かはわかっている。
返せば許すので返しなさい」
みたいなことを書いていた貼り紙が。
見てみると、先っちょにあるはずのエンブレムが
折れて無くなっているではありませんか!
まぁ、本人取ってみれば災難ですが、ちょっと面白かったです。
酔った学生が通るような道にベンツって、いかにも危険ですよねー。
おぎのおぎのおぎの
一般的に、今春のキャンプ・オープン戦で最大の話題は
日ハムのルーキー・斎藤佑樹なわけです。
しかし、千葉ロッテファンの僕にとっては
そんなことより気になることがあるのです。
それは…
荻野貴司のひざは大丈夫なのか??
荻野貴司のショートコンバートは成功するのか??
です。
斎藤が100だとしたら、荻野貴は235くらい気になります。
去年、ルーキーながら46試合で25盗塁を決めた荻野貴。
このままひざのケガから復活できないとしたら、悲劇すぎます。
そんな大けがから復帰を目指す荻野貴を、
西岡が抜けたショートに回すという。
去年初めて聞いたときは
「可能性がなくはないけど、まぁないだろー」と思いましたが、
本気でやってくるんだから驚きましたよ。
でも、大学時代はショートだった荻野貴が外野に転向したのは
送球が乱れるイップスが原因だったというから、やや不安です。
現に、ここまで送球エラーもちらほら出ているとのこと。
実は僕も高校の頃にイップス気味になりまして、
いまだに完全には抜け切れていません。
なったことのない人は「ホントかよ」と思うかもですが、
ホントのホントに投げ方がわからなって、腕が思い切り振れず、
短い距離でもまともにコントロールができなくなるんです。
(逆に、長い距離の方が問題なく投げられます)
技術的な部分よりは、精神的なものが原因というだけに
一回なってしまうと、なかなか克服されないと言われています。
有名どころだと田口壮やチャック・ノブロックが
これのおかげで内野から外野にコンバートされましたし、
リック・アンキールは投手を続けられなくなって野手に転向しました。
とにかく厄介なのです。
個人的には、イップスの恐れがあるなら
荻野貴は外野のままの方が良かったんじゃないかと思いますが、
あの打撃は捨てられないだけに、何とか1年頑張ってほしいです。
(外野再転向もアリでしょう)
どうも縁が無い
最初に書いておきますが、今日の話は小さいというかセコい話です(笑)
この間、盛岡で何を食べようか迷った挙句に松屋に行ったときのこと。
(↑この時点でつまらない選択)
何か変わったものでも食べようかなーと思ったのですが、
券売機の前で悩むのもアレなので
「オリジナルカレー(大盛)」にしました。
オリジナルカレー、うまいことはうまいですが、いつも食べています。
何てつまらない選択。
で、食べながら店内を見渡したら…
焼肉フェア!!
牛焼肉定食 ×630円 → 490円
牛カルビ定食 ×680円 → 540円
というポスターが貼ってあるではありませんか!
しまった! あっちにすれば良かった!!(;´Д`)
後悔しましたが後の祭り。
腹いっぱいカレーを食べて帰って来ました。
で、今日。
今日も盛岡に行きまして、今度は昼ご飯を食べるところを探しました。
カレーバイキングなんかもあったのですが、
何となく通りすぎて何となく松屋へ。
(↑またもつまらない選択)
「お金もないし、カレーでも食べようかなー」
と思って券売機に立ったら、あのポスターが目に入りました。
そうだ! この間食えなかったアレをリベンジだ!!!
いきりたって1万円札を入れ、「牛焼肉定食」のボタンをポン。
今日はやってやったぜ!
と、勇んで席に着いてから気がつきました。
「何かお釣りが少なかったぞ」と。
あれー?と店内のポスターを見たら
牛焼肉定食の割引は、2月25日に終了していました orz
(牛カルビ定食は3月7日まで)
あー、何て縁が無い。
結局、大して食べたいわけでもなかった牛焼肉定食を食べてきましたよ。
ってか、終わったセールには「終了」とか貼っといてよ、松屋さん。
ドラッグストア
警察署のそばにかねてより建設中だったドラッグストアの薬○堂が
明日オープンするんだとか。
今日前を通ったら、何やらやっているのか、駐車場が満杯でした。
それにしても、ドラッグストアばっかりできるなー。
○王堂は市内でたぶん5軒目。
おそらく一番離れている店舗同士でも、車で20分くらいの距離です。
この他にも、ツ○ハドラッグも2軒あります。
そんなに出来ても買うものが増えるわけでもないし、
同じ系列ばかりできても売ってるものが変わらないので、
あまりメリットがありません。
青森にあったスーパードラッグア○ヒは良かったな~。
食品も安かったし!
こっちもにできないだろうか。
薬○堂は2軒くらい閉まってもいいですから(コラ