カツ丼
この間、「とんかつ和」さんでカツ丼(大盛)をいただいてきました!

全体を撮ろうとしたら、どうもダイナミックさに欠ける写メになってしまいました。
が、なかなかのボリュームでしたよ。
特にカツ。
厚いんです。カツが厚いんです。
きっと、肉をガッツリ食べたい人も満足できるんじゃないかと思います。
あと、卵もちょうどいいトロトロ加減で◎でした。
これで700円は安いと思いましたよ。
ちなみに、トンカツ以外にもエビフライなどなどがありましたので、
また別の機会にいただきたいと思います。
(といいつつ、またこの次もカツ丼に行きそうですが)
考えすぎると
マザー・グースの話の中で、
ムカデがバッタ(?)に
「足がそんなに多いのに、よくもつれないで歩けるね」と言われたところ、
急に意識してしまい、その結果足がもつれてドブに落ちた、という話があります。
何も考えなければススっと行くのに、
あれこれ考え始めると何故かうまくいかなくなる、ということもございます。
この間、いただいた寒中見舞いに(遅ればせながら)返信を書き、
宛名に先方の名前を書こうと思ったら、
「美」
の文字のところで、はたと止まってしまいました。
あれ…、横棒何本引くんだっけな…
えーっと、縦の棒ってどこまで引っ張るんだっけな…
今までの人生で何百回となく書いているはずなのですが、
(ていうか、姉の名前にも入っている)
でも、考え始めると分からなくなってしまうものです。
ついでに、「寒」の字も横棒の長さで迷うことが稀にあります。
結局、「美」の字は3回くらい練習してから書きました。
お寒い毎日
暦というのはよくできているもので、大寒の頃から寒い日々が続いております。
今日も、仕事を終わって風呂に入って部屋に戻ってみたら、部屋の室温が
-4.2度
おいおいどうなってるんだ!? (+_+)
この間まんじゅうを買ってきて、日曜日に食べようと思って部屋に置いています。
「日曜日まで常温で置いても大丈夫かな? 傷まないかな?」
と思っていたけど、心配するならむしろ
「常温で置いて凍らないかな?」ということになっております(笑)
そういえば大学の頃、同級生のO君が、
「冷蔵庫まで行くのが面倒だ」と言って、
窓の外の雪の中に飲み物を突っ込んでおいて、飲むときはそこから取っていました。
雪の中だから凍ることはないだろうし、なかなかに合理的です (´∀`)
まさかの結末
ここ2日、迷惑メールに悩まされていましたが、
今日受信設定を変えて、無事来なくなりました。
さらばだ吉沢!!
さて、NFLもいよいよスーパーボウルが再来週に迫ってまいりました。
今週は、そのスーパーボウル進出チームを決める、AFCとNFCのチャンピオンシップ。
どちらも、個人的に「まさかの結末」でございました。
まず、AFCのペイトリオッツ-レイブンズ。
第4Q、3点を追うレイブンズは、フラッコからのパスをエバンスがキャッチして逆転!!
…かと思いきや、キャッチ完了の前に相手選手に叩き落とされ落球。(-_-;)
では、ということでフィールドゴールで同点を狙いますが、
32ヤードという、そう面倒でもない距離をキッカーのカンディフがまさかまさかの失敗。
レイブンズの選手ばかりか、相手のペイトリオッツもポカーン。
そりゃそうでしょう、カンディフはプロボウル(オールスター)選出の好キッカー。
あの距離を外すとは、本人含め誰も思ってなかったでしょうから。
レイブンズファンにとってみれば悪夢です。
逆転TDかと思ったら幻に終わり、同点FGもあの距離を失敗で今シーズン終了ですから。
続いて、AFCのジャイアンツ-49ers。
こちらも第4Qに入っても同点の接戦。
17-17で、さぁ試合時間も残り3分!
どうなる!? どうなるこの試合の結末!!!
と、手に汗を握ったその刹那…
録 画 終 了
なんと、放送時間が予定をオーバーし、チャンネルが途中からBS102に変更。
リレー録画の設定をしていなかったので、そこで録画が終わってしまいました。
まさかの結末だ!!!
悔しいので、スポーツニュースも見ず、この試合結果はまだ知りません。
日曜深夜に再放送をするようなので、そのときまで粘ることにします。
何なんだよ吉沢
今日は間隙を縫って遠野まで足を運びました。
詳細までは触れないとして、いろいろありがとうございます!(漠然
さて、忙しいのと面倒なのとで、迷惑メールの拒否設定をおろそかにしていたら、
昨日に輪をかけてメールが来ております。ホント迷惑だー。
そんな中、届いたうちの1通
ここの『吉沢史郎』っておじいちゃんほんとヤバイから!!
「メールするだけで1か月20万くれる」って言うから相手してたら、
100万円も振り込んできて、
「今月誕生日だったんだよね?だからおまけです」だってさ。(後略)
また出てきたな吉沢!!
もう来ないでくれ吉沢!!!(笑)
詳細までは触れないとして、いろいろありがとうございます!(漠然
さて、忙しいのと面倒なのとで、迷惑メールの拒否設定をおろそかにしていたら、
昨日に輪をかけてメールが来ております。ホント迷惑だー。
そんな中、届いたうちの1通
ここの『吉沢史郎』っておじいちゃんほんとヤバイから!!
「メールするだけで1か月20万くれる」って言うから相手してたら、
100万円も振り込んできて、
「今月誕生日だったんだよね?だからおまけです」だってさ。(後略)
また出てきたな吉沢!!
もう来ないでくれ吉沢!!!(笑)
誰だよ吉沢
先ほどから、またやたらと迷惑メールが届いております。
アメフトを見ながら作業をしていたので、着信拒否の設定もしないでいたら、
まー来るわ来るわ。
今日のメールの特徴は、送信者名がちゃんと名前(苗字)になっていること。
そして、文の中身は、相変わらず金持ちがメル友を募集しているとかそんな内容です。
その中で異色だったのが「吉沢」なる者から来たメール。
メル友になっていただきたいのですが、
何を隠そう、私は61歳のじじいです。
なんですかこの出だしは(笑)
ちょっと笑ってしまいました。
がんばれマスオさん
マスオさん(28)よりだいぶ年上、どんぶりぶりです。
昨日の夜に降っていた雪も、どうやらだいぶ融けたようです。
良かった良かった。
この間、ぶらぶらしていて見つけた記事です。
【サザエさん、あったらイヤな3本立て】
(エキサイト:All About)
実際にあったサザエさんのタイトルで、あったらイヤな3本立てを作るというもの。
個人的に好きなのは、
・いっぺんやってみたい(作品No.867)
・どっちが折れる?(作品No.1287)
・マスオとゴルフクラブ(作品No.1195)
・あれから12年(作品No.115)
・どっちが強い(作品No.913)
・マスオと雨傘(作品No.1961)
・遠足のおこづかい(作品No.1324)
・タラちゃん百万円(作品No.340)
・マスオ 3万円(作品No.932)
・私は女の子(作品No.562)
・女子大へ行きたい(作品No.225)
・マスオ故障中(作品No.1382)
マスオさんがオチだと安定感を感じるのは何でだろう。。。
頑張れマスオさん!
優待ランチ
今日は天気もそこそこ安定しそうだったので、久しぶりに盛岡に行ってきました。
目的のひとつがこちら。

優待券が残っていたペッパーランチ!
余らせてもしょうがないので、
3種のステーキ+サラダ+ドリンクセットをいただいてまいりました。
チケットで食べるご飯はさらに旨いですな (´∀`)
慌てるナントカは
相変わらず、時間の空いたときは録画していたアメフトを見ています。
セインツのRBスプロールズ、168センチで86キロ。
身長は僕とあまり変わらないのに、体重は30キロくらい多い…。
それでいて俊敏性の求められるランニングバックですからね。
いやはやすごい。
さて、慌てる乞食は儲けが少ない、なんて申しますが。
今日、ネットで買い物をしようと思い、いろいろ見ていたら、
なんと、思っていたよりすごく安い値段で売っているではありませんか!!
これは買いだ買いだ! 他の人に買われる前に買いだ!! ( ゚Д゚)
と、急いで購入手続きをし、無事完了。
「よっしゃぁぁぁ!」と快哉を叫びつつ、前のページを下にスクロールしてみたら、
同じものが別のところでもっと安く売っていました… orz
買い物も取引も、慌ててするとロクなことがありませんね。(;´Д`)
これはすーごーいー
昨晩はゲーム大会でアルくんのところに行ってきました。
部屋に入るなり、
「誰か人物を想像して」
と、のたまうアルくん。
何かと思ったら
【ランプの魔人があなたの心を見通します】
誰か1人を心の中で決め、
ランプの魔人の質問に答えていくと、その人物を魔人が当てるというゲーム。
これは面白い!
アルくん宅で2回、さっき自室で8回の計10回やってみました。
【結果】(☆:1回で正解 ◎:2回で正解 ○:3回で正解 ×:不正解)
近衛文麿(元首相)…◎
ジョン万次郎(通訳等)…○
福浦和也(千葉ロッテ)…◎
武田逍遥軒信廉(信玄の弟)…×
関根勤(ラビット)…☆
橘諸兄(左大臣)…×
安岡力也(ホタテマン)…○
ジョー樋口(レフェリー)…☆
チャック・ウィルソン(ケチャック)…☆
つとむ(ぷりぷり県)…☆
かなりの正解率!!
お暇な方はぜひどうぞ。なかなか楽しいですよ~
部屋に入るなり、
「誰か人物を想像して」
と、のたまうアルくん。
何かと思ったら
【ランプの魔人があなたの心を見通します】
誰か1人を心の中で決め、
ランプの魔人の質問に答えていくと、その人物を魔人が当てるというゲーム。
これは面白い!
アルくん宅で2回、さっき自室で8回の計10回やってみました。
【結果】(☆:1回で正解 ◎:2回で正解 ○:3回で正解 ×:不正解)
近衛文麿(元首相)…◎
ジョン万次郎(通訳等)…○
福浦和也(千葉ロッテ)…◎
武田逍遥軒信廉(信玄の弟)…×
関根勤(ラビット)…☆
橘諸兄(左大臣)…×
安岡力也(ホタテマン)…○
ジョー樋口(レフェリー)…☆
チャック・ウィルソン(ケチャック)…☆
つとむ(ぷりぷり県)…☆
かなりの正解率!!
お暇な方はぜひどうぞ。なかなか楽しいですよ~
ハイハイ
なぜか今日は迷惑メールが4件来ました。
最近は来ていなかったのにな~。
ドメインが
・ex.mbga.jp
・an-gree.jp
・damixi.jp
・go-mixi.jp
と、何か「それっぽい」のが可笑しいです。
で、さらに可笑しいのはその内容。
「東北太平洋沖地震の影響から、在宅ワークの需要が高まっている」
↓
「月数回、メールや電話のやり取りで年収2000万円保証」
とか
「震災で肉親を失いさびしい。メル友が欲しい」
↓
「仲良くしてくれたら、お礼に2000万円を差し上げる」
などなど。
ハイハイ、って感じですね。
こんな話、一体誰が信じるんでしょうか(笑)
これはイイ文房具
久しぶりにお願いランキングを見ていました。
すると、おもむろに始まった
「105円なのに使える文房具ランキング(ペン編)」
その結果は
1位:ラインを消せる蛍光ペン
2位:何にでも書ける水性ペン
3位:市販の消しゴムで消せるボールペン
だそうで。
映像で見ると確かに便利!
特に、2位の「何にでも書ける水性ペン」が良さげでした。
プラスチックにも、ガラスにも金属にも書けるんだそうな。
3位の「消しゴムで消せるペン」も便利そうだったけど、
書き間違えたところを消しゴムで消して書き直して、
そうやって作った書類、官公署で問題なく受け取ってくれるんでしょうかね。
職業柄、そういうところも気になりました。
すると、おもむろに始まった
「105円なのに使える文房具ランキング(ペン編)」
その結果は
1位:ラインを消せる蛍光ペン
2位:何にでも書ける水性ペン
3位:市販の消しゴムで消せるボールペン
だそうで。
映像で見ると確かに便利!
特に、2位の「何にでも書ける水性ペン」が良さげでした。
プラスチックにも、ガラスにも金属にも書けるんだそうな。
3位の「消しゴムで消せるペン」も便利そうだったけど、
書き間違えたところを消しゴムで消して書き直して、
そうやって作った書類、官公署で問題なく受け取ってくれるんでしょうかね。
職業柄、そういうところも気になりました。
身体能力
昨日今日、仕事もすれば遊びもしたり、なかなか良い2日間でした。
NFLはプレーオフに入ってまいりました。
僕も適当に録画しては、適当に見たりしています。
で、この間紹介されていたすごいプレー。
NFLの公式サイトの動画はやや重いので、
テレビ中継をアップしたユーチューブの動画でどうぞ。
シンシナティ・ベンガルズのジェローム・シンプソン。
ディフェンスの選手を前宙でかわしてのタッチダウン!
スポーツを見ていると、時に「これはかなわない…」と思わされることがあって、
それこそ至高の楽しみと(ワタシは)思うのですが、
この身体能力のすごさも、それを感じさせてくれます。
NFLはプレーオフに入ってまいりました。
僕も適当に録画しては、適当に見たりしています。
で、この間紹介されていたすごいプレー。
NFLの公式サイトの動画はやや重いので、
テレビ中継をアップしたユーチューブの動画でどうぞ。
シンシナティ・ベンガルズのジェローム・シンプソン。
ディフェンスの選手を前宙でかわしてのタッチダウン!
スポーツを見ていると、時に「これはかなわない…」と思わされることがあって、
それこそ至高の楽しみと(ワタシは)思うのですが、
この身体能力のすごさも、それを感じさせてくれます。
お気に入り
最近のお気に入りオブジェ

ガオー
230万円
今週は、やりたいことをさっぱりできないままに終わりました。
なんだかなー。
さて、今週中ごろにこういうニュースがありました。
【経産幹部をインサイダー取引容疑で逮捕 東京地検】
(日経)
経産省の幹部がインサイダー取引で逮捕されました。
職務上知り得た未公開情報をもとに、
エルピーダメモリやNECエレクトロニクスの株を妻名義の口座で購入し、
情報が公表されて高騰したところで売り抜けていたとか。
ま、一言で言えばずるい話です。
でも、限りなくインサイダー取引に近い(と思われる)売買をときどきかます、
国内外の証券会社やヘッジファンドらに比べれば、かわいいもんです。
(国際石開帝石やフェローテックでのアレはやりすぎです。
誰も逮捕されないんだろうか?)
ところで、この経産省幹部が、
容疑のかかっている取引で得た利益は約230万円だそうです。
いや、もちろん大金ですよ、230万円。
でも、ここまでリスクを負って、人生棒に振る金額でもないような…。
自信があるなら、全財産掛けて信用2階建ての全力買いで、
8ケタ9ケタ狙ってみればよかったのに。
って、そういう問題じゃありませんよね。
なんだかなー。
さて、今週中ごろにこういうニュースがありました。
【経産幹部をインサイダー取引容疑で逮捕 東京地検】
(日経)
経産省の幹部がインサイダー取引で逮捕されました。
職務上知り得た未公開情報をもとに、
エルピーダメモリやNECエレクトロニクスの株を妻名義の口座で購入し、
情報が公表されて高騰したところで売り抜けていたとか。
ま、一言で言えばずるい話です。
でも、限りなくインサイダー取引に近い(と思われる)売買をときどきかます、
国内外の証券会社やヘッジファンドらに比べれば、かわいいもんです。
(国際石開帝石やフェローテックでのアレはやりすぎです。
誰も逮捕されないんだろうか?)
ところで、この経産省幹部が、
容疑のかかっている取引で得た利益は約230万円だそうです。
いや、もちろん大金ですよ、230万円。
でも、ここまでリスクを負って、人生棒に振る金額でもないような…。
自信があるなら、全財産掛けて信用2階建ての全力買いで、
8ケタ9ケタ狙ってみればよかったのに。
って、そういう問題じゃありませんよね。
これは困った
今日の夜から明日の朝にかけてはかなり冷えるようです。
23時半くらいに部屋に帰ってきたのですが、部屋の温度計は-1.6度でした。
一応家の中なのになぁ~。寒い寒い。
さて、今日届いた1枚の年賀状。
筆ペンのようなもので書かれた、結構な達筆な文面。
最後は「お母上はお元気?」で結ばれているハートウォーミングな内容。
しかし、差出人の名前が無い…
営業用という感じでもないので、
これはぜひ返信しないといけないと思うのですが、
いかんせん、誰からかわからなければ返しようがありません。
「消印が盛岡」という以外はほぼノーヒントです。
仕事関係か、私的な関係の方からかもわかりません。
「去年の3月に肴町をブラブラ歩いていて笑われたの」と書いてありましたが、
震災前のことは遠い記憶になり、思い出せません。
いやー、これは困った。
誰か教えてくれ~。
元気なお爺さん
三谷幸喜監督の『ステキな金縛り』を観に行ったとき、
『ロボジー』の予告編を見て、「お、これは面白そうだ」と思いました。
その『ロボジー』が近日公開だそうで、番宣もかまびすしいこの頃、
あのじーさん役がミッキー・カーチスだと初めて知りました。
ということで、
「今年は来るんじゃないか? 爺さんブーム」と本当はあまり思っていませんが、
先日会ったお爺さん(79歳)の話。
白内障で目が悪くなる前は大工をしていたという元気なお爺さん。
いろいろ話している流れで、そのお宅の駐車場の話になり、
「ウチの駐車場はね、ロールスロイスだってとめられるんだよ!」
と、誇らしげに大見得を切りました。
勢いに圧倒され、「おおおおお…」と一瞬圧倒されたワタシでしたが、
一つ間を置いて気づきました。
そういえば、どんぶり家の駐車場も、とめるだけならベンツでも何でも置けるんですよね…。
やるなぁ、79歳!
訛りバージョン
3連休も今日で終わりです。
この間まで正月休みだったし、あんまり休んでもいられないということで、
3日続けて半端に仕事しました。
何か、ホントに半端だったんですよ。
あれなら、1日まとめてガッツリ仕事した方が良かったような(汗
さて、先日、薄暮の時間帯に歩いていた時のこと。
市内某所で信号待ちをしていたら、
道路の向こう側にある電柱に、こういう表示がありました。
なぐそう迷惑駐車
なぐそう…
ほほう、「なくそう」を訛らせたのかぁ。
そう思って道路を渡り、すれ違いざまに見てみたら、
「く」の右上のところに、電線作業用のつかむ棒(足かけ棒?)があって、
それが遠くから見たときに濁点に見えただけでした。
何と紛らわしい!
始球式
ブラブラしていて行き当った動画。
ミスター赤ヘルの始球式。これはすごい。
すごすぎて笑ってしまいました。
こんなに打てたら楽しいだろうな~。
僕も一度でもこんなにスカっとする打球を打ってみたかったです。
今となっては、流し打ち専門で、引っ張り方すら忘れてしまいました (-_-;)
(左方向に飛ぶのは、引っかけたときのみ)
「年賀状送った?もらった?」
今日は何かやたらコーヒーを飲んだ1日でした。
寒いときコーヒーを飲むと、どうもトイレに行きたくなって困ります。
さて、今日はトラバで!
今回は「年賀状送った?もらった?」です。
昨年の震災もあり、今年の年賀状作りは難しいものがありました。
まず、今年は何となく無条件に「おめでとう!」と送りづらい雰囲気もあったので、
基本的に「送ってくれた方に返す」という、受け身のスタイルにしました。
そして、普段の年は
・お客さん向け
・同業者向け
・友人向け
の3種類を作るのですが、今回はそれぞれに
・被災した人(業者)
・被災しなかった人(業者)
という分類もあり、さらに
・新年を祝う言葉を入れてくれた人
・あえて祝いの言葉は入れなかった人
という分類もあり、何通りか文面・デザインを作る必要がありました。
あえて祝いの言葉を外した方に「新年のお慶びを…」って送っちゃうと、
言外に「そこ気を使わなくいいんじゃない?」って匂わせてるみたいかなと思いまして。
ま、そこまで深く読む人はいないかなと思いますが、
一つの行為をどこでどう取るかというのは、人それぞれですからねぇ。
来年はあんまり気にせずに年賀状を送れる、
そういう平穏な2012年になってほしいものです。
時代は円高
この間、大リーグの番組を見ていたら、
球場で食べられる美味しいメニューの紹介をしていました。
あちらの国ですから、ひとつひとつがすごいボリューム!
「そら(1つ食べたら)そう(お腹いっぱい)よ」と
オリックスの岡田監督も言ってしまいそうな大きさでした。
で、気になるお値段は、大体6ドル~10ドル程度です。
無意識に、ワタシは頭の中で計算します。
10ドル×120円=1200円
ん~、ちょっと高めかなー。
いや、待て待て待て!!!!
今のドル円は「1ドル=77円」じゃないか!
10ドル×77円=770円
が正解です。これはお安い。
無意識のうちに120円(4年半前のレート)で計算してた自分にも驚くし、
77円まで進んでいる円高にもビックリした次第です。
ところで、円高・円安、どちらも損得両面があるけれど、
この原油高の中、ガソリンや灯油がこの値段で済んでいるのは、
円高のおかげかもしれません。
そういう生活防衛の点では助かるのですが、
輸出企業の株ホルダーとしては、ここまでの円高はやはり困ってしまいます。(-_-;)
(それより何よりEU諸国の不甲斐なさよ)
球場で食べられる美味しいメニューの紹介をしていました。
あちらの国ですから、ひとつひとつがすごいボリューム!
「そら(1つ食べたら)そう(お腹いっぱい)よ」と
オリックスの岡田監督も言ってしまいそうな大きさでした。
で、気になるお値段は、大体6ドル~10ドル程度です。
無意識に、ワタシは頭の中で計算します。
10ドル×120円=1200円
ん~、ちょっと高めかなー。
いや、待て待て待て!!!!
今のドル円は「1ドル=77円」じゃないか!
10ドル×77円=770円
が正解です。これはお安い。
無意識のうちに120円(4年半前のレート)で計算してた自分にも驚くし、
77円まで進んでいる円高にもビックリした次第です。
ところで、円高・円安、どちらも損得両面があるけれど、
この原油高の中、ガソリンや灯油がこの値段で済んでいるのは、
円高のおかげかもしれません。
そういう生活防衛の点では助かるのですが、
輸出企業の株ホルダーとしては、ここまでの円高はやはり困ってしまいます。(-_-;)
(それより何よりEU諸国の不甲斐なさよ)
づとず じとぢ 失と矢
仕事始め、半分ボケーっとしたまま終わってしまいました。
こういうとき、一人仕事だとメリハリがつかなくていけません。
さて、「民主党から何人か離党して、新党を結成する動き」というのは
ニュースで見て知っていたのですが
【党名は「きづな」】
(毎日.jp)
党名が「新党きづな」に決まったそうです。
「きずな」じゃありません。「きづな」です。
何かスッキリしない!!!
なんでも、語源は「綱」だから、ということのようなのですが、そういう問題なのでしょうか。
だって、「きづな」で変換しても「絆」って出てこないですよ。
子供が国語のテストで「きづな」って書いて不正解になったらどうするんでしょう。
そういえば、あのヒサヤ大黒堂の広告でおなじみ、
「痔」も正しい振り仮名は「じ」ですよね。「ぢ」じゃなく。
ついでに思い出したので書きますが、
近鉄(近畿日本鉄道)って、ある時期まで「鉄」の字のつくりを
「失」ではなく「矢」で書いていたそうです。
「金+失」は縁起が悪いから、とのこと。
この辺は、まぁシャレの範囲内かなという気がします。
(個人的な匙加減ですが)
こういうとき、一人仕事だとメリハリがつかなくていけません。
さて、「民主党から何人か離党して、新党を結成する動き」というのは
ニュースで見て知っていたのですが
【党名は「きづな」】
(毎日.jp)
党名が「新党きづな」に決まったそうです。
「きずな」じゃありません。「きづな」です。
何かスッキリしない!!!
なんでも、語源は「綱」だから、ということのようなのですが、そういう問題なのでしょうか。
だって、「きづな」で変換しても「絆」って出てこないですよ。
子供が国語のテストで「きづな」って書いて不正解になったらどうするんでしょう。
そういえば、あのヒサヤ大黒堂の広告でおなじみ、
「痔」も正しい振り仮名は「じ」ですよね。「ぢ」じゃなく。
ついでに思い出したので書きますが、
近鉄(近畿日本鉄道)って、ある時期まで「鉄」の字のつくりを
「失」ではなく「矢」で書いていたそうです。
「金+失」は縁起が悪いから、とのこと。
この辺は、まぁシャレの範囲内かなという気がします。
(個人的な匙加減ですが)
もう休みが終わる
早いものでもう正月休みも終わりです。
年賀状を書いたり、家のことをしたり、今日は仕事の書類の整理をしたり、
そんなことをしているうちにあっという間に終わってしまいました。
青写真では本を読んだり、ゲームもしたりする感じだったのになぁぁぁ。
今年のカレンダーは面白味に欠けますよね。
28日(土)
29日(日)
30日(月)
31日(火)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土)
5日(日)
っていう並びなら、夢の9連休なのに… (-_-)
でも、あまり稼働日が少なすぎると仕事の進みも良くないし、
1月にこなす仕事を結構抱えてしまっているので、
短くて良かったといえば良かったかもしれません。
ところで、2012-13の年末年始は
29日(土)
30日(日)
31日(月)
1日(火)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
5日(土)
6日(日)
というカレンダーのようなので、
それを楽しみに今年を頑張ろうと思います。(←気が早すぎ
それにしても、休みがカレンダーと連動しないサービス業の皆さんは、
本当にお疲れ様です m(_ _)m
年賀状を書いたり、家のことをしたり、今日は仕事の書類の整理をしたり、
そんなことをしているうちにあっという間に終わってしまいました。
青写真では本を読んだり、ゲームもしたりする感じだったのになぁぁぁ。
今年のカレンダーは面白味に欠けますよね。
28日(土)
29日(日)
30日(月)
31日(火)
1日(水)
2日(木)
3日(金)
4日(土)
5日(日)
っていう並びなら、夢の9連休なのに… (-_-)
でも、あまり稼働日が少なすぎると仕事の進みも良くないし、
1月にこなす仕事を結構抱えてしまっているので、
短くて良かったといえば良かったかもしれません。
ところで、2012-13の年末年始は
29日(土)
30日(日)
31日(月)
1日(火)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
5日(土)
6日(日)
というカレンダーのようなので、
それを楽しみに今年を頑張ろうと思います。(←気が早すぎ
それにしても、休みがカレンダーと連動しないサービス業の皆さんは、
本当にお疲れ様です m(_ _)m
元旦
あけましておめでとうございます
今年も淡々と書き続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、「一年の計は元旦にあり」と、
どこかの誰かがよくわからない根拠で言ったそうですが、
皆さんの元旦はいかがな1日でしたでしょうか。
ワタシの元旦は
・朝8時前に起き、後からゆっくり起きてきた母に「早過ぎるだろう」とつっこまれる。
・まったく手を付けていなかった年賀状を作り始める。
・筆王がフリーズしまくり(15回くらい?)、フラストレーションを溜める。
・年賀状の続きをしながら、天皇杯決勝を見る。
・書き終わった年賀状(一部)を出しに行く。
・部屋で小休止。
・この後、新春ゲーム大会。
と、大体こんな感じ。
ホントは初詣にも行きたかったんだけど、
年賀状作りに時間がかかったので、明日以降になってしまいました。(ムー
ところで、はがきを出しに行きながら街を通って思ったんだけど、
ちょっと前よりも元旦に営業する店が少なくなったような気がします。
元旦くらい、みんな休みでいいんじゃないでしょうか。(´∀`)