契約金問題
いやいや、また面白いネタを投下してくれました。
今回は朝日新聞です。
清武氏がリーク元という噂もありますが、どうなんでしょうか。
【巨人、6選手に契約金36億円 球界申し合わせ超過】
(朝日新聞デジタル)
内容は、巨人が新入団選手6人に対して、
当時球界内での合意事項となっていた契約金上限を超える金額を支払っていた、というもの。
<表向きの契約金額>
・1億円+出来高0.5億円
↓
<実際の契約金額>
・高橋由伸(97年)…6.5億円
・二岡智宏(98年)…5億円+功労金0.7億円+出来高0.3億円=6億円
・上原浩治(98年)…5億円+功労金1.2億円=6.2億円
・阿部慎之助(00年)…10億円
・内海哲也(03年)…2.5億円
・野間口貴彦(04年)…7億円
これに対して巨人は、
「内部の申し合わせを超えたって、選手が脱税したわけでもないし、
法律違反でもないからいーじゃん」
という論法で反論しています。
ただ、やっぱりイメージは悪いですよね。
「ま、表向きの契約金は1億+出来高5000万だけど、
これくらい用意するからウチを逆指名してよね」
ということなのでしょうから。
選手個人への契約金だけじゃなく、
選手に影響力のある人物(親、アマ野球の監督等)への金品供与なんかもあるんでしょうし、
決してクリーンな世界ではないのだと思います。
ま、この契約金の類の話、噂レベルではだいぶ知られていましたし、
巨人じゃなく、12球団どこでも大なり小なりやってきたことなのでしょう。
あるのはわかっていても、「そういうものよね」と、事を荒立てることがなかった、
そういう点で、大相撲の八百長問題によく似ていると思います。
にしても、今回明るみに出た選手たちの金額の多さにびっくりしてしまいます。
活躍しなかったら、ただのドブ銭ですよね。
まぁ、野間口への7億、あと、球団は違えど那須野への5億は、
大体そんな感じになっていますが(笑)
今回は朝日新聞です。
清武氏がリーク元という噂もありますが、どうなんでしょうか。
【巨人、6選手に契約金36億円 球界申し合わせ超過】
(朝日新聞デジタル)
内容は、巨人が新入団選手6人に対して、
当時球界内での合意事項となっていた契約金上限を超える金額を支払っていた、というもの。
<表向きの契約金額>
・1億円+出来高0.5億円
↓
<実際の契約金額>
・高橋由伸(97年)…6.5億円
・二岡智宏(98年)…5億円+功労金0.7億円+出来高0.3億円=6億円
・上原浩治(98年)…5億円+功労金1.2億円=6.2億円
・阿部慎之助(00年)…10億円
・内海哲也(03年)…2.5億円
・野間口貴彦(04年)…7億円
これに対して巨人は、
「内部の申し合わせを超えたって、選手が脱税したわけでもないし、
法律違反でもないからいーじゃん」
という論法で反論しています。
ただ、やっぱりイメージは悪いですよね。
「ま、表向きの契約金は1億+出来高5000万だけど、
これくらい用意するからウチを逆指名してよね」
ということなのでしょうから。
選手個人への契約金だけじゃなく、
選手に影響力のある人物(親、アマ野球の監督等)への金品供与なんかもあるんでしょうし、
決してクリーンな世界ではないのだと思います。
ま、この契約金の類の話、噂レベルではだいぶ知られていましたし、
巨人じゃなく、12球団どこでも大なり小なりやってきたことなのでしょう。
あるのはわかっていても、「そういうものよね」と、事を荒立てることがなかった、
そういう点で、大相撲の八百長問題によく似ていると思います。
にしても、今回明るみに出た選手たちの金額の多さにびっくりしてしまいます。
活躍しなかったら、ただのドブ銭ですよね。
まぁ、野間口への7億、あと、球団は違えど那須野への5億は、
大体そんな感じになっていますが(笑)