地元でいただく名店の味
昨日、某筋より重大情報がもたらされました。
「明日(3日)、宮古で鳥屋部製菓のお菓子が販売される」と。
鳥屋部製菓さんといえば、
当ブログでいつもお世話になっている方のお店、遠野の名店です。
これは行くしかないっしょ!
何のイベントかも調べないまま(笑)、会場となった地元生協に行ってまいりました。

駐車場の特設テントの一角に、お店はありました。

そして、買ったのはもちろん我らが「とおのまんじゅう」!
誰もが認める、その確かなお味。
深い甘みのあんと、ちょっと塩味を感じる皮のマッチングが絶妙です。

そして、何とチーズどら焼きをご厚意でいただいてしまいました。
私、こちらをいただくのは初めてだったのですが、これもまた美味。
想像よりもチーズ味がしっかりしていて
(“風味”くらいかと思ったら、味が濃厚)
チーズ大好きな私の舌にがっちりビンゴでした。
いやー、豊かなお味を楽しませていただきました!
皆さんも、遠野に行ったらぜひお買い求めください (´∀`)
「明日(3日)、宮古で鳥屋部製菓のお菓子が販売される」と。
鳥屋部製菓さんといえば、
当ブログでいつもお世話になっている方のお店、遠野の名店です。
これは行くしかないっしょ!
何のイベントかも調べないまま(笑)、会場となった地元生協に行ってまいりました。

駐車場の特設テントの一角に、お店はありました。

そして、買ったのはもちろん我らが「とおのまんじゅう」!
誰もが認める、その確かなお味。
深い甘みのあんと、ちょっと塩味を感じる皮のマッチングが絶妙です。

そして、何とチーズどら焼きをご厚意でいただいてしまいました。
私、こちらをいただくのは初めてだったのですが、これもまた美味。
想像よりもチーズ味がしっかりしていて
(“風味”くらいかと思ったら、味が濃厚)
チーズ大好きな私の舌にがっちりビンゴでした。
いやー、豊かなお味を楽しませていただきました!
皆さんも、遠野に行ったらぜひお買い求めください (´∀`)