聴力
今日もいろいろありましたが(何で最近いろいろありすぎるんだろう)
何はともあれ今週も終わりました。
ゴールデンウィークだ!!
さて、今日はこんなニュースを。
【ベテラン消防士4人が提訴 消防車のサイレンの音量で聴力が低下した】
(スポニチアネックス)
長年大音量のサイレンを聞き続けた消防士が、
そのせいで聴力が低下したと提訴したという話。
前々から気になっていたのですが、
一瞬で通り過ぎるときはあまり気にならなくても、
結構な大音量がある場所ってあるものです。
例えば、道路工事現場。
掘削のための機械もそうですが、
舗装のカッター、あれもすごい音がしますよね。
「チョイィィィィィン」という、あの音です。
舗装工事で年中あの音を聞いている人って、耳は大丈夫なんでしょうか。
耳栓くらいはすると思うのですが、それだけで足りるようには思えません。
何か特別な対策でもするのかなぁ。
前々から疑問に思っていることのひとつです。