ちょっとちょっと!
今日は午後からぐずついた1日でした。
夕方、気持ち悪いくらいどんよりした夕焼けが見られました。
さて、そんな夕方から夜にかけてのこと。
今日のうちに買っておきたい文房具がありまして、
歩いて5分くらいの本屋に行かなければ、と思ってました。
仕事をぎりぎりまでやって、事務所を出たのが18時46分。
歩いて歩いて、本屋(19時閉店)に着いたのが18時52分。
「おー、間に合ったー」と入ろうとしたら、
なんとドアにチェーンがかけてあり、その下には「準備中」の文字が。
ちょっとちょっと! 時間より早く閉店って…。
こちらは計算通りに間に合ったと思っただけに、ガッカリです。
で、今度は100円ショップに行こうと思い、近くの商業施設へ。
19時閉店のお店で、入店は18時55分。
今度は無事お店に入れました。
が。
今度はエスカレーター(上り)が止まってる…。
ちょっと! 早いって!!
結局、止まっているエスカレーターを階段のように上がって行きました(笑)
にしても、みんな店じまいが早すぎんよ~。
せめて、書いてある時間のうちは開けていてください。
バスタオル
風呂上りのビールが旨い!
いや、正確に言えばビールではなく発泡酒、
さらに言えばトップバリュの安い糖質オフのやつです。
でもいいんです。大事なのは、のど越しです。
ということで、今日はお風呂にまつわる話題。
【バスタオル、毎日洗濯しない奴は不潔だ! 「3日に1度」未満は少数派…マジで?】
(J-CASTニュース)
風呂上がりに使うバスタオルを、どれくらいの頻度で選択するかという話。
ワタシは1回使えば洗わないとどうも気持ち悪い気がするのですが、
そんなに頻繁に洗わないという人もかなりいるそうです。
ま、確かに乾いてしまえばいいような気もするし、
ホテルに泊まれば夜に使ったタオルを乾かして朝に使ったりします。
んー、でもねぇ、やっぱり洗ったのを気持ちよく使いたいような。。。
と、ここで思い出しました。
そういえばワタシ、家ではバスタオルを使わず、
フェイスタオルですべて事を済ますのでした(笑)
ちなみに、タオルは毎回1回限りで洗濯するので、
朝に1本、夜に1本は使う計算になります。
KAWASAKI!
今日は暑かったですねー。
いま、半そでTシャツでブログを書いております。
寒いよりはいいですが、今年はあまり暑くならなければいいなと思います。
さて、いまホットな選手の一人が、ブルージェイズの川崎じゃないでしょうか。
今日は、なんと逆転サヨナラのタイムリーを放ちました。
そして、インタビューで観客も大盛り上がりです。
決して恵まれた立場の選手ではなかったはずですが、
しっかりとチーム内に居場所を作って馴染んでいますね。
ファンにも受け入れられているし、大したものです。
やはり、彼が醸し出すポジティブな雰囲気が良いのでしょうか。
見ていて楽しくなる選手です。
レイエスが戻ってくれば先発での出場は難しいのかもしれませんが、
無くてはならない選手として頑張ってほしいものです。
煙が目に染みる
“Smoke Gets In Your Eyes”
といえば、プラターズのイメージです。
皆さんも一度は耳に入れたことがあることと思います。
ということで、今日は実家にて焼肉!

肉を盛んに焼いている頃は写メをすっかり忘れていて、
焼き鳥の写真になってしまいました。
今回、東京の叔父から送られてきたという鹿の肉もいただきました。
一昨年だったか猟銃の免許を取ったという叔父。
「鹿を獲ったら送るぞ」と、撃ちもしないうちから威張っていましたが、
まさか本当に送ってくるとは…。
(北海道まで行って撃ってきた模様)
その鹿の肉、けもの臭さがあるものかと思いましたが、
臭みが全くなく美味でした。
ところで、焼肉をすると必ずといっていいほど全身燻製状態になりますね。
帰宅後速攻で風呂に入りましたが、髪についた匂いは1回では取れませんでした。
楽しい優待・1
今日は事務所の片付けを結構大がかりにしまして、
大きなプリンターを2台、ごみ袋3つを処分して、
ファイルを入れるカラーボックスも作りました。
すっきり!
さて、昨今大荒れの市場で痛い目に遭ってる私ですが、
そろそろ優待品が届く時期ということで、ほっこりしております。
ということで、今後たびたび届いた優待品の紹介をしたいと思います。
今回はこちら。

アサヒビール・株主限定特製ビール
こちらが4本セットで届きました!
が、周りの人に配ってしまったので、自分の分は1本しか残ってません(笑)
アサヒビール株の優待権利確定日は12月末。
確定後早々に売ってしまったのですが、その後急上昇してしまいました。
それはそれで悔しいものです。
目が離せない
もう、毎朝の定番になっちゃってるんですよ。
【NHK連続テレビ小説 あまちゃん】
ずばり(広く見れば)当地方が舞台ということもあり、
また、クドカンワールド満載の面白さもあり、
毎朝7時30分からBSプレミアムで欠かさず見ています。
連ドラはあまり見る方ではなく、ここ数年でも
「ちりとてちん」を途中まで、「梅ちゃん先生」を合間に見たくらい。
そんな私でも見ているくらいですから、周りでも見ている人が多く、
この間高校の同級生と飲んだ時もあまちゃんトークで盛り上がりました。
そんな私の好きな登場人物ベスト3は
1位:潜水土木科の先生(メリークリスマス)
2位:副駅長(火の用心)
3位:駅長(ゴーストバスターズ)
次点:勉さん(じぇーーーーーーー!)
といったところです。
この間、とある会合の懇親会で
「人気に便乗して、三鉄使って海女イベントなんてどう?」と誰かが言いましたが、
「久慈まで行がねーべ」でスピード却下になっていました(笑)
大暴落
今日は天気も良く、のどかな1日でした。
これが無ければね…
【日経平均急落、下げ幅1143円─先物に売り殺到】
(ウォールストリートジャーナル)
午前中、日経平均をチェックしたら前日比+約250円。
こりゃ今日もすごい上昇だなぁ、と呑気に構えておりました。
(ただし、ワタシの保有株はこの時点でも下落)
お昼前、帰ってきてみたら前日比+35円まで上げ幅を縮小。
「ずいぶん押されたもんだ」と、ここでもだいぶ呑気な私。
お昼休みの時間に、安い安いと買い増して、また出かけました。
しかし! その後見る見る下がる東京市場!
前日比-300円
前日比-550円
前日比-700円
と、出先でチェックする度に下がっているではありませんか!
もう、ものすごいペースでの直滑降。
アルベルト・トンバもびっくりです。(←古い
終わってみれば前日比-1143円。
よくもまぁ、こんなに下げたものです。
いろいろ理由はあるかと思いますが、
最大は「下がるから売る、売るから下がる」の連鎖だと思います。
こうなれば歯止めがききません。
焦るのを通り越して、何だかテンションが上がってきてしまいました。
ということで御多分にもれず大ケガを負いつつあるワタシですが、
超短期的にはリバウンドする方向で予想しております。
さて、どうなることでしょうか!
巨大
今日はカラオケに行って大声を出してきました。
ワッショイ!
さて、そういえば携帯のフォルダに残っていた写メ。
先週のゲーム大会のときのこと。
アルくんの友達が前に持ってきたというグミをいただきました。

アーミーグミ
注目すべきはその大きさ!
さすがアメリカ、グミの大きさもスケールが違う!!
ていうかですね、大きすぎてなかなか食い進められず…。
いつまでもモグモグモグモグすることになってしまいました。
これは当たらん
今週も始まりました。
それにしても今日は暑かった…。
今年初の「歩いて汗をかく」を体験してまいりました。
さて、「庶民の夢」といえば何といっても宝くじ。
買えば何となく「当たるんじゃないかな…」と思うのですが、
今までに当たったのは3000円が最高。
なかなか当たらないものでございます。
では、どれだけの確率で高額当選が当たるのでしょうか。
それを試せるのがこちら!!
【web宝くじシミュレーター】
やってみればすぐわかりますが、、、、
全然当たらん
昨日は数時間ずっと回していたのですが、夜になってやっとで1等が当たりました。
費やしたお金は4億6000万円。
1等が当たってやっとで収支がプラスになりましたが、
それがなければ約3億5000万円の赤字でした。
赤字もそれだけ豪快だと笑えてきます。
シミュレーションしてみて感じたのですが、
数を買ってもそんなに大差はありません。
当たる人は、5枚買っても当たるんじゃないかと思います。
ついつい宝くじを買いすぎる人が身近にいる方は、
その人にやらせてみてはいかがでしょうか(笑)
母さん助けて
今日は久々に家から一歩も出ませんでした。
仕事をしたり、野球を観たり(3試合)
良い1日!
さて、ちょっと前に話題になったこの話。
【母さん助けて詐欺、ネーミングに賛否】
(産経新聞)
「振り込め詐欺」というのが、どうも最近の手口に合わないということで、
警視庁が公募した新名称の最優秀作品が「母さん助けて詐欺」。
うーん、どうもしっくり来ない…。
優秀作品は「ニセ電話詐欺」「親心利用詐欺」だそうで、
個人的には「親心利用詐欺」の方がしっくり来るような気がします。
それにしても、あんなに注意を促して、こんなに話題にもなっているのに、
被害というのは無くなりませんね。
それだけ、親心というのは深いということでしょう。
ところで、警視庁ではどうやって最優秀作品を選んだんでしょう。
選考委員が多数決とかでしょうか。
偉い人の鶴の一声で引っくり返ったり、なんてこともあったのかもしれませんね。
隠すもの
今日はあっちこっち行って、それで飲んで飲んで戻ってきました。
量はあまり多くないとしても、焼酎ストレートはきついっすなぁ。
さて、今日はこんな話題をば。
【彼氏が部屋に来る前に彼女が隠すもの】
(ヤフー・マイナビニュース)
まぁ、男女に関係なく、
他人の部屋をじろじろ見たり物色したりしちゃいけないとは思いますが、
やはり、人様を部屋に通すとすれば、隠したいものもあるわけです。
ウチの嫁さんは、どうだったんでしょうか。
実は、結婚前の交際期間はかなり長かったのですが、
一度も部屋(実家)に行ったことが無いので、その辺のところはわかりません。
本人いわく「散らかっているから」「あなたの部屋の方が絶対きれい」ということです。
ところで、大学時代なのでもうかなり昔のこと。
あるとき、同級生(女)と飲みに行き、送って行ったら部屋に上げられたのですが、
隠すどころが下着から何から部屋に干したままで、
じろじろ見るわけにもいかないし、どうしたもんか困ったということがありました。
やっぱり、そういうものは隠した方がお互いのためだと思う次第です。
用心棒
今週もお疲れ様でございました。
が、明日も仕事です。ふー。
さて、昨日は益田で痛恨のサヨナラ負けを喫したロッテ。
今日こそ勝利!! と思ったら
ロ 012 000 200 5
ヤ 000 200 004 6
松永がド派手に逆転満塁弾を喰らって2試合連続サヨナラ負け。
やられっぷりが尋常じゃないですね。
さて、試合はさておき最近の福浦さん。
5/14 レフト前ヒット(代打)
5/15 センター前ヒット(代打)
5/17 ライト前ヒット(代打)
なんと、代打で3打席連続ヒット。
ていうか、今年の代打成績
10打数6安打 打率.600
打ちすぎでしょう!
これぞ用心棒、福浦大先生だ!!
伊東「先生、お願いします」
福浦「うむ」(カキーン)
伊東「お見事。では、代走伊志嶺を…」
福浦「うむ」
こんなイメージです。
そんな福浦大先生、代打以外の成績は
56打数11安打 打率.196
先生、スタメンのときもちょっと打ってくださいよ…。
折れる音
「帰るまでが遠足です」
と、昔言われたような気がします。
ぎりぎりのところで素直じゃない私は、「そうかなぁ?」と思ってましたが。
そんな私でも、今は思います。
「売り終わって初めて利益です」
活況続く新興市場の某株をホールドしていた私。
膨らむ含み益でニヤニヤしていたのですが、
昨日、一日釜石に行っている間に新興市場が総崩れ。
何と、前日比-10.67%のマイナスです (-_-;)
それでも、そのくらいで売っておけばまぁ納得の利益だったので、
今日のうちに売ろうと思って迎えた今日。
朝には反発していたので、「まぁそのうち売ろう」と仕事に出かけ、
戻ってみたら
前日比-8%のマイナス。
もうね、呆然としましたね。2時間前まで+だったのに、大暴落。
2日前の朝から比べれば、20%近い下落です。
もうしょうがないので、半分抜け殻のようになりながら売りました。
あんなにあった含み益も、他の銘柄の損失とトントンになってしまいました。はぁ。
それにしても、新興の怖さを久しぶりに実感させられました。
まいったまいった。
年俸
プロ野球は今日から交流戦。
我らが千葉ロッテはいきなりの巨人戦で、5-3の快勝!!
やはり、なんだかんだ言っても巨人は巨人。
その巨人に勝つというのは格別です。
それほど、巨人の存在は大きいということでしょうか。
ちなみに、今日の試合の両チームバッテリーの年俸は
【巨人】
阿部慎之助 5億7000万
杉内俊哉 5億
【ロッテ】
江村直也 560万
西野勇士 440万
だそうです。実に1%以下…。
それでも勝つんだから、面白いものです。
ところで、この間ニュースになっていましたが、
元阪神の金本、知人から詐欺に遭い、8億円もだまし取られていたそうな。
8億って、いくらプロ野球選手でも大金すぎますよね。
お金のあるところにはいろんな人が寄ってくるんでしょうなぁ。
ワタシも気を付けよう!
気を付けるほどのお金もないけど(汗
母の日
今日は母の日。
プロ野球でもピンクのリストバンドなどをしている選手が多かったです。
さて、今年の母の日のプレゼント。
今年は母が一人増えましたので、こんな感じになりました。
丼→丼母 日本酒(とっくり入り)
嫁→丼母 カーネーションの鉢
丼→嫁母 家庭菜園の本、ルーペ、ハンカチ
嫁→嫁母 カバン
どちらも、自分の母には気を使わず、義母にはそれなりに考えて、ですね(笑)
ところで、今日の夜は3人でご飯を食べに出かけたのですが、
1軒目のお店は立って待っている人がいる満席だったので断念。
2軒目もなかなか混んでいましたが、そちらは大丈夫でした。
みんな、母の日だからご飯の支度もしないように、、、なのですかね。
やわらか~い
今日の昼は、市内の某ホテルで会合がありまして、それに出席してきました。
会合の後は懇親会。
ま、昼なので誰もお酒も飲まず、懇親会というか昼食会です。
今日の料理はお膳形式。
天ぷら、ウニ釜めし、刺身などなどが並んでいました。
その中に、ちょっとした鍋がありました。
食べながら隣の人とだいぶ話をしてたせいもあって、
蓋を取ったらもう冷めていました。
冷めていてももちろん食べます。
まずはホタテ。 やわらか~い。
続いてかなり大きいイカ。 やわらか~い。
そして下に敷いてある玉ねぎ。 …、かたーい。
固いので、つついただけでやめた玉ねぎ。
ていうか、なぜ固いんだ玉ねぎ。
そこまで来てやっと気がつきました。
生 じ ゃ な い か !
すかさず鍋の下を見てみたら、固形燃料が固形のまま残っていました (-_-;)
きっと、ホテルの人が火をつけたつもりが、ついていなかったのでしょう。
午後、腹でも壊したらどうしようとヒヤヒヤしましたが、何とか大丈夫でした。
でもこれって、ちょっと危険ですよね。
有料でもいいっちゃいい
今日は仕事で何かイラつかされる展開があったので、
晩ごはんを食べた後、カップ麺を食べ、さらにビールまで飲んでやりました。
てやんでい!!
さて、今日はこんなニュース。
【ユーチューブが有料配信 月額100円から】
(スポニチ)
ユーチューブ、見ない日の方が少ないんじゃないかというほどよく使います。
で、昔のテレビ番組とかないかなー、と探したりするのですが、
なかなかなかったり、前にあったのに著作権の関係で削除されてたり、
結局見つけられずにがっかり、ということもままあります。
それでも、粘り強く探せばあったり、別のサイトにあったり、
著作権者側と、違法アップロード側はいたちごっこの感もあります。
(違法という認識があるかどうかは別にして)
であるなら、いっそ著作権者の側も、
有料にしてちゃんとしたものをガッツリ配信すればいいんじゃないかと思うんですよね。
どっちにしろ違法アップロードはなくならないのでしょうし。
かといって、あまり高いと誰も利用しないでしょう。
個人的には「ユーチューブ有料会員になれば何でも見放題」がいいなぁ。
(で、集めたお金は向こうでうまいように配分)
会費月額1000円なら加入します。
5000円なら加入しません。
3000円なら悩みます(笑)
ふんふんふん
最近、5月だというのに朝晩が寒くて油断なりません。
そんな寒風(大げさ)を切り裂き、出勤していた今日の朝。
歩道に落ちていたのが犬と思われる動物のフン。
「なんだよー、ちゃんと拾えよー」と内心舌打ちしながら歩を進めると、
またその先にフン。そのまた先にもフン。
なんと、数十センチおきにフンが点在しているではありませんか…。
通常、犬のフンといえば1か所のゴロっと落ちているものですが、
なぜあんなに点在していたのか。
犬が歩いてはひり、歩いてはひりしていたのか、
あるいは飼い主がストレス発散のためにばらまいたのか。
いずれにしても、フンは拾っていくのがマナー。
ちゃんと片付けてほしいものです。
でも、僕らが子供の頃には、もっと路上にフンがゴロゴロしていた気がしますが、
それは気のせいでしょうか。
昔の記憶は美化されるといいますからね、、、
って、これは美化じゃありませんね。
連休の締め
大型連休も今日でおしまい。
今日は重い足取りで帰宅した人も多いのではないでしょうか。
ウチの下の階の人も、連休中は留守にしていたようですが、
今日の晩に帰ってきたみたいです。
で、ウチの連休の締めは

ウチの母をアパートに招いての夕ご飯会でした。
まぁ、ピザやら何やらと一緒に、ビールを飲むという、ただそれだけですが。
それでも、引っ越してきて1年、
近い割にゆっくり部屋に来たこともなかったので、良かったと思います。
さて、英気を養って、明日からまた頑張りましょう。
この先待っているのは、山場が続く5月です。ひー!
がんばんねーば
今日明日は休みを確保しました。フヒー
で、今日は盛岡まで行って買い物に精を出してきました。フヒフヒー
さて、昨日は仙台から高校の同級生が帰ってきているということで、
誘われて飲みに出てきました。

飲みが進んで来て、ある一人が盛んに
「がんばんねーばダメだ。がんばんねーばダメだ」
と言っていました。
ワタシは「そーだそーだ」と同意していたのですが、
他の人は「賛同してんのどんぶりぶりだげだがっか」と言っていました(笑)
それでも、仕事を頑張っている同級生の話を聞くと、刺激を受けます。
「頑張らなきゃダメだなぁ」と思いますね。
ところで、昨日は2軒行って、
最後(1時過ぎ)に焼肉屋でラーメンを食べたのですが、
その焼肉屋さん、ほぼ満席でした。
あんな時間に肉など食べたら、もうメタボ一直線のような気がしますが…。
まぁ、たまにならいいですかね。
それでも、個人的には最近食いすぎている生活なので、
そろそろ締めていきたいと思っております。
「アイスの味は何を選びがち?」
大型連休は今日から後半戦です。
です。
ですが、今日は朝から晩までみっちり仕事をしました。
結構進みましたし、良かったんじゃないかと思います。
明日もやるぞ!
それはさておき、GWだというのに寒いですね。
この間行った弘前公園でも、冷たい飲み物は売れ行きが悪かったんじゃないでしょうか。
と、そんな涼しい気候の中でこんなトラバ。
「アイスの味は何を選びがち?」です。
アイスにもいろいろなタイプがありますが、個人的には濃厚であればあるほど嬉しいです。
ということで、ガリガリ君のような氷菓タイプは残念ながらボツ。
乳脂肪分の多めの方がいいですね~。
そして、味としてはバニラが好み。
そのバニラを上回るのがミルク味、といったところです。
ここまで書いて思い出しました。
くずまく高原のソフトクリーム、あれはおいしいですねぇ。
さすが、酪農の葛巻。牛乳が美味しければソフトも美味しいわけです。
そうそう、氷菓はさほど惹かれませんが、
ガリガリ君のナシ味というのを一度食べてみたいです。
話題にはなっていたけど、まだ食べたことがありませんのでね。
です。
ですが、今日は朝から晩までみっちり仕事をしました。
結構進みましたし、良かったんじゃないかと思います。
明日もやるぞ!
それはさておき、GWだというのに寒いですね。
この間行った弘前公園でも、冷たい飲み物は売れ行きが悪かったんじゃないでしょうか。
と、そんな涼しい気候の中でこんなトラバ。
「アイスの味は何を選びがち?」です。
アイスにもいろいろなタイプがありますが、個人的には濃厚であればあるほど嬉しいです。
ということで、ガリガリ君のような氷菓タイプは残念ながらボツ。
乳脂肪分の多めの方がいいですね~。
そして、味としてはバニラが好み。
そのバニラを上回るのがミルク味、といったところです。
ここまで書いて思い出しました。
くずまく高原のソフトクリーム、あれはおいしいですねぇ。
さすが、酪農の葛巻。牛乳が美味しければソフトも美味しいわけです。
そうそう、氷菓はさほど惹かれませんが、
ガリガリ君のナシ味というのを一度食べてみたいです。
話題にはなっていたけど、まだ食べたことがありませんのでね。
目撃情報
今日、ウチの嫁さんは友達とご飯を食べてきたのですが、
その席で聞いたという話。
「妹の彼氏が、すき家で一人で牛丼を食べている荒川良々を見たらしい」
なんでしょう、このちょっと面白いけど胡散臭い目撃情報は(笑)
確かに、あまちゃんロケで三陸に来ている可能性はあるけれど、
なぜこっちに来てまで牛丼なのか。
そして、駅から徒歩20分はかかる距離、どうやって移動するのか。
まさか、牛丼より高いタクシー代を払って来るのか。
でも、荒川良々ならもしかしたら居そうな気がしなくもなく…。
仮に荒川良々に似ている人だとしたら、
そういう人がこの街にいるということですよね。
ちょっと見てみたいなぁ。
審判
今日から5月。
早いところではもうクールビズだそうですが、
それどころではない寒さです。
暖房に頑張ってもらった1日でした。
さて、5月5日の子供の日、東京ドームでの巨人戦の前に、
長嶋茂雄氏と松井秀喜氏への国民栄誉賞授賞式が行われるそうなのですが、
そのキャスティングが
投手:松井秀喜
打者:長嶋茂雄
捕手:原辰徳
審判:安倍晋三(首相)
首相が審判! 何たる豪華さ!!
どうせだから、長嶋氏もハーフスイングするなりして、
ジャッジに困るプレーでもしてほしいです。
審判つながりで、ちょっと話題のこちらの審判。
キレがいいですね~、敷田さん。
ところで、草野球などですると実感するのですが、
審判ってホント難しいものです。
誤審だなんだと責めるのはやめましょう。
桜咲かず
昨日は帰ってきてビールを飲んだらもう速攻で眠ってしまいました…。
ずっと運転の3日間だったので、知らず知らず疲れていたのでしょう。
(疲れているという自覚はなかったのですが)
ということで、この3日間、咲いている桜はほとんどありませんでした。残念!
しかし、泊まった先のホテルで、チェックインの際

「桜が咲かず、観光客の方には申し訳ないということで、
ジュースをお配りしています」
と、りんごジュースをもらいました(笑)
なんでも、観光協会だったか旅館業組合だったかの企画とかで、
ありがたい心遣いですね。