記憶
今週も張り切ってまいりましょう!
と、気力はあるのですが、
さっき古い牛乳を飲んだらお腹ぐるぐる急降下です。
そのつながりで、今日のエピソード。
お客さんの会社に行って社長と話をしていたら、
ひょんなことから社長の小学生時代の話に。
その社長、「勉強をした」とか「こういうことをして楽しかった」とか、
そういう記憶はあまりないそうで、よく覚えているのが
・給食のジャムの袋を短パンのポケットに入れていたら、
何かの拍子にその袋が破けてしまい、短パンがべっとり。
なんだかう○こを漏らしたみたいになって、カッコ悪かったこと。
・遊んで帰る途中、急に便意が。
他人の家の敷地を走るなど急いで走って帰ったものの、
自宅近くで力尽きてしまい、大惨事になったこと。
だそうで。
なんだかシモの話ばかりなのですが…(笑)、
でも、どうでもいい記憶って、よく残っているものですよね。
ワタシが覚えているどうでもいい話は、
小学1年のとき、夏休み前にワックスがけをしたら、
登校日には床がカビになっていたことです。
と、気力はあるのですが、
さっき古い牛乳を飲んだらお腹ぐるぐる急降下です。
そのつながりで、今日のエピソード。
お客さんの会社に行って社長と話をしていたら、
ひょんなことから社長の小学生時代の話に。
その社長、「勉強をした」とか「こういうことをして楽しかった」とか、
そういう記憶はあまりないそうで、よく覚えているのが
・給食のジャムの袋を短パンのポケットに入れていたら、
何かの拍子にその袋が破けてしまい、短パンがべっとり。
なんだかう○こを漏らしたみたいになって、カッコ悪かったこと。
・遊んで帰る途中、急に便意が。
他人の家の敷地を走るなど急いで走って帰ったものの、
自宅近くで力尽きてしまい、大惨事になったこと。
だそうで。
なんだかシモの話ばかりなのですが…(笑)、
でも、どうでもいい記憶って、よく残っているものですよね。
ワタシが覚えているどうでもいい話は、
小学1年のとき、夏休み前にワックスがけをしたら、
登校日には床がカビになっていたことです。