お酒と私
忙しかった今日ですが、昨日飲みすぎたせいで怠かったです。
なんで毎度飲みすぎてしまうんですかねぇ。
飲んだ時の自分の姿を幽体離脱的に上から見れば「おいそろそろやめとけよ」と言ってあげられるかもしれませんが、そんな能力もないので、これからもきっと治らないんじゃないかと思います。
ところで、飲みすぎるとですが、わりとガッツリ記憶力が低下してしまいます。
昨日なんかも、帰ってきてからブログへいただいたコメントへの返信をし、記事もひとつ書いたようなのですが、あまりよく覚えていません。
後で見てみて、「いつもと調子が違うけど、よくここまで書いたな」と、我ながら感心してしまいました。
と、そんな調子なので、「飲んでもシャッキリしていた」と言われることもままあります。
でも、しこたま酔っているときもあるんです。そう見えてるだけで。
だから、逆に厄介なこともあるんですよね。
何か変なことや失礼なことを言ったとして、「酔ってもいないのにあんなこと言って」などと取られたりすると大変です。
本人はぐでんぐでんに近くて、次の日おぼろげな記憶しかないんですから(笑)
ということで、私がお酒を飲んで何かやらかしても、大目に見てくださいね。(←予防線
銀行さん
今、27日の1時半です。もちろん夜のです。
今日は、誘われて飲み会に行ってきました。
趣旨は「同年代の経営者・事業主の懇親会」ということでしたが、まぁ言ってみればただの飲み会です。
で、いろいろな人に交じって、県内某大手地銀の方4人もいらしていました。
特に誰かの友達ということでもないし、
仕事の一環ということでの参加だと思います。
私は感心しましたねぇ、最後まで帰らないんですよ。
つきあい酒なのに、日付が変わっても帰らない。
企画主の話に、居眠りもせずに付き合っているんです。
私なら、就業時間外だし帰ってテレビでも見ます、
と言いたくもなりそうですが、そんなことはないようです。
いや、内心はそう思っているのかもだけど、そんな構えは見せないんです。
ちなみに、そのうちの一人は、
23時まで別の飲み会に行っていて、それが終わって駆け付けたそうな。
すごい。何が彼をそうさせるのでしょうか。
それでも、こういう機会に会うと、1回あっただけでも次には知り合いになった気になれます。
お酒の力って侮れないですよね。
バレないものか
昨日に引き続き、今日も遅くまで仕事をしているありさまです。
ま、たまには本気出して働かなきゃイカンということでしょう。
こういうときって、「宝くじでも当たれば仕事なんざ辞めてやる」と思わずにはいられませんが、どうも宝くじは当たらないような気がして買えません。
買わなきゃ当たらぬ宝くじ、ですよね。
さて、これはなかなかなニュース。
【中学生装いメールやりとり 13歳少女に淫行容疑で60歳男逮捕】
(スポニチ)
逮捕容疑は置いといて、60歳の男が中学生を装い、中学生とメール…。
私の想像だと、中学生くらいだと、いい歳の大人には意味がよくわからないような文字遣いや言い回しなどしそうなものですが、この男(60)はその辺も使いこなしていたのでしょうか。
その辺を使いこなす60歳…、少々気持ち悪いですね(笑)
このニュースで思い出したことがあります。
去年、QVCマリンに行ったとき、私の前の座席には小学生くらいの男の子と、その父らしき45歳くらいの男性がいました。
その男性がスマホをいじっているのがちょうど目に入ったのですが(球場の外野席など狭いので、目に入っちゃうんです)、LINEで女子高生っぽい人とちちくりあうようなやり取りを延々としてました。
それも、自分も若いキャラ設定をしながらです。
他人事ながら、なかなか気持ち悪い気がしました。その若作りっぷりが。
ちちくりあうのは別にいいけど(いいのか?)、年相応がいいんじゃないかと私です。
ひげ割
今日は髪を切りに出かけようと思ったのですが、思ったより寒かったのと、よくよく見たらそんなに髪が伸びていないように見えたのと、言ってしまえば面倒だったこともあり、行くのをやめました。
ということで、晩ごはん当番は私になりました。(立候補)
私があごヒゲを蓄えたのは震災の後なので、そろそろ3年ということになります。
震災の1か月後くらいでしょうか、1回だけ剃り落しましたが、その後は揃え続けて今に至っています。
(あまり長いヒゲではないです)
で、ついにヒゲの時代が来たか! と思ったのがこの話題。
【4月29日(火・祝)ユークデー初開催!】
(東北楽天公式サイト)
今年から楽天に加入するケビン・ユーキリスといえば、豊かなヒゲがトレードマーク。
そのユーキリスを応援するイベントとして、「ユークデー」を開催するんだとか。
そのイベント特典として、なんと「ひげ割」が!!
ひげのある人は、入場料金が割引になるんだそうです。
さすがは楽天! 目のつけどころが違うぜ! と思ったら、、、
ひげのない方は・・・
当日ひげを差し上げますので、とりあえずひげ割価格でお買い求めください。
ユーキリス風のつけヒゲを、当日無料でくれるそうです。なんじゃそりゃ。
でも、このテキトーな感じ、嫌いじゃありません。
ところで、この公式サイトでは、ユークひげで元気になった人の写真も載っていますので、ヒマな方はぜひご覧ください。
ということで、晩ごはん当番は私になりました。(立候補)
私があごヒゲを蓄えたのは震災の後なので、そろそろ3年ということになります。
震災の1か月後くらいでしょうか、1回だけ剃り落しましたが、その後は揃え続けて今に至っています。
(あまり長いヒゲではないです)
で、ついにヒゲの時代が来たか! と思ったのがこの話題。
【4月29日(火・祝)ユークデー初開催!】
(東北楽天公式サイト)
今年から楽天に加入するケビン・ユーキリスといえば、豊かなヒゲがトレードマーク。
そのユーキリスを応援するイベントとして、「ユークデー」を開催するんだとか。
そのイベント特典として、なんと「ひげ割」が!!
ひげのある人は、入場料金が割引になるんだそうです。
さすがは楽天! 目のつけどころが違うぜ! と思ったら、、、
ひげのない方は・・・
当日ひげを差し上げますので、とりあえずひげ割価格でお買い求めください。
ユーキリス風のつけヒゲを、当日無料でくれるそうです。なんじゃそりゃ。
でも、このテキトーな感じ、嫌いじゃありません。
ところで、この公式サイトでは、ユークひげで元気になった人の写真も載っていますので、ヒマな方はぜひご覧ください。
閉店と聞かされると
今日は、休んでいいのかどうかわからなかったけど、何となく休んでしまいました。まーいいや。
といいつつ、仕事の電話が2本来てみたり。
こちらが休みかどうかというのは気にしない方も、意外と多いような気がします。
さて、冬になると外食の機会も減りがちですが、今日は近場の颯龍に行ってきました。

味噌とんこつチャーハンセット
初めて行ったのですが、美味しかった!
なぜ行ったかといいますと、3月末に閉店するという話を聞いたからです。
閉店すると聞いてから初めて言って、美味しかったというのも何だか複雑な気分です(笑)
にしても、ラーメンって美味しいですね。
「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」
今日は調査のため、長靴を履いて人跡未踏(おおげさ)の雪をズボズボと歩いて、堤防の上から写真を撮ってきました。
壊れた堤防の上のそのまた雪の上を歩いてきたのですが、雪の下がどうなっているかわからないので、怖いといえば怖かったです。
あそこで何かあったら、誰が助けに来てくれるというのでしょうか。
さて、今日はトラバで。今回は「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」です。
そういえば、「焼き鳥屋」というくくりのお店にしばらく行っていません。
居酒屋で焼き鳥を食べる、そんな程度です。
と前置きをして、好きな焼き鳥は
・ねぎま
・砂肝
・皮
です。あと、臓物系は塩ですが、その他は断然タレ派です。
…、一緒に行く人が塩ならそこは譲ります。一応大人ですからね。
子どもの頃に焼き鳥をお土産でもらったりして、それがねぎまだとガッカリしたものです。
なぜ肉100%じゃないのか、と。
でも、歳をとってわかります。ねぎまの良さ。
私は子供だったんだなぁ~
一方、あまりそうでもないものといえば
・レバー
・手羽関係
でしょうか。
レバーは元々風味がダメ、手羽関係は手がベタベタになるのがマイナスポイントです。
あー、焼き鳥のあの匂い、嗅ぎたくなってきた!(←買えよ
野菜高
私のような者の場合、先日のような大雪が降っても「車の運転が大変だな」「雪かきが疲れるな」くらいで済みますが、生活がかかっている方は大変です。
【野菜高騰!ネギ4倍超!!大雪で収穫できない出荷できない】
(スポニチ)
大雪のおかげで野菜が収穫できず、また、出荷もできず。
ずっと栽培していた農家の方の心中を察すると、余りあるものがあります。
そして、供給が減ったものだから、
・ネギ:4倍超
・コマツナ:3.8倍
・ホウレンソウ:2.4倍
市場での取引価格も高騰しているそうな。
原油やら大豆やらと違って、投機筋の取引対象にならないだけいいかもしれません。
「投機資金流入のせいで、ネギ1本3200円」なんてなったらシャレになりませんよ。
ところで、「これで枯れてしまった野菜は捨てるしかない」と、昨日テレビで見た農家のおじさんは話していましたが、こういうときって「直接来てくれた人には1キロ100円で売ります」なんてできないものですかね。
廃棄するにも労力や費用も要るでしょうに。
ま、世の中そんなに単純な構造じゃないってことかもしれません。
カニが鎮座
先日の2週続きの大雪がありまして、市内各所には雪の山ができています。
道路も、大きめの道路は良いですが、1日中日陰になっている道路はなかなかひどいですね。
皆さん気を付けて歩き(走り)ましょう。
さて、雪が積もるような時期になりますとカニの季節ということにもなります。
そういえば、日曜日には「カニ祭り」もやっていたようです。
雪かき祭りだったのでそれどころではありませんでしたが(笑)
この間、嫁さんが「3杯で1000円だった!」と、カニを買ってきてくれました。

1杯ずつ食べまして、残りの1杯は冷蔵庫へ。
次の日、カニがいるのを忘れて冷蔵庫を開けたら、デンっと鎮座していて一瞬ビックリしてしまいました。
カニも食べ物として認識しているからいいですけど、部屋の物陰からゴソゴソと出てきたらパニックですよね…。
道路も、大きめの道路は良いですが、1日中日陰になっている道路はなかなかひどいですね。
皆さん気を付けて歩き(走り)ましょう。
さて、雪が積もるような時期になりますとカニの季節ということにもなります。
そういえば、日曜日には「カニ祭り」もやっていたようです。
雪かき祭りだったのでそれどころではありませんでしたが(笑)
この間、嫁さんが「3杯で1000円だった!」と、カニを買ってきてくれました。

1杯ずつ食べまして、残りの1杯は冷蔵庫へ。
次の日、カニがいるのを忘れて冷蔵庫を開けたら、デンっと鎮座していて一瞬ビックリしてしまいました。
カニも食べ物として認識しているからいいですけど、部屋の物陰からゴソゴソと出てきたらパニックですよね…。
太りすぎ
昨日はカーリングの予選最終戦、スキーのジャンプ団体戦とハシゴした結果、また寝不足です。
それでも、起きている価値のあった試合だったと思います。
特にジャンプ! よく頑張ってくれました。
皆さん、ゆっくり休んでほしいです。
さて、そんな寝不足の今日は小ネタです。
人間、中には太りすぎて生活に支障が出そうな人もいますが、猫も同じのようです。
気の毒ではありますが、ちょっとユーモラスな動画。
毛づくろいしようとすると、どうしても転ぶようです。
ごろんごろん
それでも、起きている価値のあった試合だったと思います。
特にジャンプ! よく頑張ってくれました。
皆さん、ゆっくり休んでほしいです。
さて、そんな寝不足の今日は小ネタです。
人間、中には太りすぎて生活に支障が出そうな人もいますが、猫も同じのようです。
気の毒ではありますが、ちょっとユーモラスな動画。
毛づくろいしようとすると、どうしても転ぶようです。
ごろんごろん
豪華3馬力
昨日雪かきを頑張ったせいでしょう。今日は腰が痛かったです。
思えば昨日は
・実家の駐車場
・アパートの前
・アパートの駐車場(自分、嫁、成り行きで隣の車の分も手伝い)
と奮闘したので、やむを得ないというものです。
で、実家の駐車場の雪かきをしていたら、近くの駐車場で近所の某女史の車が「キュルルルルルル!」となっていました。
お察しのとおり、雪が積もっているのにそのまま動こうとしたものだから、前にも後ろにも進めなくなったようです。
聞いたら、「息子から『踏み固めれば大丈夫だ』と言われたのでそうした」とのこと。
それでうまくいくこともあるかもしれませんが、あの積雪量あの雪質ならそりゃ無理ってもんです。
で、紆余曲折ありまして、男三人で車を押して脱出できたのですが、その3人が
・某議員
・隣のレストランのシェフ
・私
どうですか、この豪華さ!!
私が入れば-0.5ポイントのような気もしますが、そこは流してください。
それにしても、シェフはホントにいい人だ~。
葛西の銀
今日は胃(?)の調子がすこぶる良いです。
昨日の夜は薬を飲んだにもかかわらず、やたら調子が悪く、うんうん唸りながら5時まで起きていました。
ウチの嫁さん曰く「胃が荒れてるんじゃない?」とのことだったのですが、案外当たりかもしれません。
で、5時まで起きて何をしてたかというと、これこれ、これですよ!
【41歳・葛西が銀!7度目五輪で初の個人メダル獲得】
(スポニチ)
今回の五輪で私がもっとも注目していた葛西選手、やりました2位!
長年の苦労が実っての個人での銀メダル、嬉しかったでしょうねぇ。
昨日は風が強く(しかもクルクル変わる)、その恩恵を受ける人や受けない人いろいろいましたが、葛西は不運に見舞われることなく飛ぶことができました。良かった良かった。
(その点、高梨選手は残念でしたね)
ところで、「葛西 銀」で検索したら、10番目くらいにこれが出ました。
【銀】
(食べログ)
こちらの「銀」というモツ料理のお店、最寄駅が東京メトロ東西線の葛西駅だそうです。
「葛西が銀」ならぬ「葛西の銀」。
TBSの情報7day’sニュースキャスターあたりが行きそうです(笑)
今日の漫才
薬ってすごいですね…。
今日も調子が悪く、朝もゼリーを飲んで痛いなぁと唸っていたのですが、「そういえば胃薬1回も飲んでないや」と気が付き、飲んでみたらだいぶ楽に!!
ありがたいことは確かですが、ドンピシャ効き過ぎて逆に怖いような気もします(笑)
ところで、今日は我が街にナイツがやってくるイベントがあったそうで、大雪の中ウチの嫁さんも友達に誘われて出かけていきました。
が、折からの大雪のせいで、なんとナイツが来れなくなったんだとか。
みんな残念だったでしょうねぇ。
私も行こうか迷ったのですが、結果的に行かなくて良かったです。
さて、そのナイツ塙のブログを先ほど初めて見たののですが、これがなかなか面白いです。
【のぶたんの「ヤホー」で調べました】
フツーのブログかと思いきや、さにあらず。
毎回、「今日の漫才」という小ネタが入っています。
速報的な時事ネタが多く、「プロってこうやって毎日考えてるんだな」と感心してしまいます。
あの曲
体調不良は今日も続行。
胃に物が入ると痛くなる(腹を壊すのではなく、単に数秒痛い)ので、今日は朝昼ほとんど食べないで過ごしました。
でも、食べなくても半日くらい何とかなるものですね。
震災のときを考えれば、それくらい短いものです。
さて、「今が旬のあの曲」と言ったらこれじゃないでしょうか??
【ゲーリー・ムーア パリの散歩道】
フィギュアスケート、羽生選手のSPの曲です。
ミャーーーーーっと始まるエレキギターが強烈な印象。
なんか、ボディビルで使ってそうな妖しさもあるような気がします。
もともとどんな曲なんだろう?と思ってユーチューブで探してみたのがこれだったのですが、歌い出したので少々驚きました(笑)
パーマネント
昨日あたりからちょっと体調が思わしくありません。
熱があるとかではないので、仕事を休もうとかそういう話ではないのですが…。
皆さんもどうぞお気を付けください。
さて、今日はちょっと気の毒あだなぁという話。
【パーマ失敗、チリチリに 美容室を提訴「結婚式が台無し」】
(スポニチ)
高松の女性が
・昨年1月、パーマをかけたら毛先がもつれる失敗
↓
・昨年5月、ストパーを勧められるも縮れ毛になり失敗
↓
・昨年7月、再度ストパーをかけるもまた失敗。15センチカットするはめに。
↓
・結婚式が台無しになった!と提訴
だそうです。
ま、気持ちはよくわかります。
訴えられた美容室も「大変申し訳ないことをした。弁護士に相談していきたい」と言っているようです。
ただ、女性を責めるわけではないですが、2回目の前でも3回目の前でも、美容室を変えるという選択肢はなかったんでしょうかねぇ…。
と、思ったのですが、そういえば私の場合、実家の隣が床屋さんでずっとそこに通っている(弘前の床屋さん以外では、そこしか行ったことがない)ので、そこ以外に行くことは心情的にもありません。
一度なじみになったら、案外変えづらいものかもしれませんね。
優待情報2014・1
そういえばしばらく書いていなかったのですが、株主優待がボチボチ来ていますので、折に触れてご紹介したいと思います。
まずは、ゼンショーHDから届いたお食事券!

牛丼チェーンすき家をはじめ、ココス、なか卯、はま寿司などで使える優待券、、、なのですが、我が町にはすき家しかないため、ほぼ牛丼専用券になる模様です(哀
あと、さらに悲しいことに、この優待券の獲得額の5倍くらい売却損が発生したので、500円の牛丼を2500円払って食べているのと一緒という有り様です。
ま、中にはこういうこともありますわね。
高級牛丼、心して食べたいと思います。
鍋とコーラ
昨日は久々に飲みに出ました。

海鮮鍋やら刺し身やら!!
仕事の関係の方総勢5名での飲み会だったのですが、一人は下戸の方で、コーラを飲みながら鍋をつついていました。
美味しいかなぁ、鍋とコーラ…。
その方、「飲めないのは不便です」とおっしゃっていました。
私もそうなんじゃないかと思います。
雪と人情
今日は1日中雪が降っていました。
年に2、3回はドカ雪が降るというのが当地のパターンですので、「今年も来たか」という感じです。
で、夕方は雪かきへ!
実家の駐車場の雪をかきに行ったら、すでに母がした後で、さほど残っていませんでした。
「雪かきに行くから、放っておいていい」と言っていたのですが、いつまでたっても来ないのでかいてしまったとのこと。
「1日降るっていうから、昼に行ってもまた降るし」と思って夕方に行ったのですが…。ちゃんと時間も伝えていけばよかったです。
で、アパートに戻ってきて、今度はアパートの駐車場の雪かきです。
こちらは車がない状態で雪が降ったので、1台半くらいのスペースまるまるの雪かきです。
これがまた重労働。腰も腕もヘロヘロです。
ところが、一生懸命かいて3/4くらい終わったところで、小型除雪機を押しているおじさんが通りかかりました。
「かいでけっぞ~」
神だ! おじさんあなたは神だ!!
私がさっきまでしていた作業はなんだったのかと言いたくなるくらい、除雪機はすいすい雪を飛ばしていきます。
ものの数分で除雪は終わってしまいました。恐るべし、除雪機の威力。
除雪機が唸っている間に、私はアパートからドライプレミアムの500を2本とりんごを袋に入れて持ってきていたのですが、おじさんは「いーいーいー」と頑として受け取らず、帰ってしまいました。
雪のおかげで人情に触れた、そんな1日でした。
(明日の腰と腕が心配)
モルガンお雪
今日は全国的に非常な大雪になったようです。
こちらも降っていますね…。
で、昨日ニュースを見ていたら、昭和26年(?)東京で大雪が降ったときのニュース映像を流していました。
新宿で、スキーで移動している輩も結構いたりして、なかなか面白いものでした。
その映像の中で、ひとつ目に留まった看板がありました。
「モルガン」
モルガン…
パッと思いつくのは投資銀行のモルガン・スタンレーですが、この終戦後に日本にあったとは思えません。
で、よくよく見ると
「モルガンお雪」
と書いてあります。
モルガンお雪????
ますます謎です。なんなんでしょうか、この名詞は。
ということで、調べてみました。
【モルガンお雪】
(ウィキペディア)
モルガンお雪、実在の人物だというではありませんか。
祇園の芸妓だったお雪は、富豪のアメリカ人・モルガン氏に見初められて、莫大な身請け金でもって引き取られて結婚。
その後、奇異な目で見られたり、渡欧したり、モルガン氏が早世したり、新たなパートナーと出会ったり、まぁ要するにいろいろあって数奇な人生を送った人だそうな。
で、このお雪の若い頃をモデルにした舞台「モルガンお雪」が大ヒットした、ということなので、私が映像で見た看板は、たぶんこのお芝居の看板なのでしょう。
ところで、お雪のウィキによりますと、このお雪とモルガンが結婚した日である1月20日が、「玉の輿の日」に制定されているそうです。
誰がどういう目的で定めたんでしょうか(笑)
こちらも降っていますね…。
で、昨日ニュースを見ていたら、昭和26年(?)東京で大雪が降ったときのニュース映像を流していました。
新宿で、スキーで移動している輩も結構いたりして、なかなか面白いものでした。
その映像の中で、ひとつ目に留まった看板がありました。
「モルガン」
モルガン…
パッと思いつくのは投資銀行のモルガン・スタンレーですが、この終戦後に日本にあったとは思えません。
で、よくよく見ると
「モルガンお雪」
と書いてあります。
モルガンお雪????
ますます謎です。なんなんでしょうか、この名詞は。
ということで、調べてみました。
【モルガンお雪】
(ウィキペディア)
モルガンお雪、実在の人物だというではありませんか。
祇園の芸妓だったお雪は、富豪のアメリカ人・モルガン氏に見初められて、莫大な身請け金でもって引き取られて結婚。
その後、奇異な目で見られたり、渡欧したり、モルガン氏が早世したり、新たなパートナーと出会ったり、まぁ要するにいろいろあって数奇な人生を送った人だそうな。
で、このお雪の若い頃をモデルにした舞台「モルガンお雪」が大ヒットした、ということなので、私が映像で見た看板は、たぶんこのお芝居の看板なのでしょう。
ところで、お雪のウィキによりますと、このお雪とモルガンが結婚した日である1月20日が、「玉の輿の日」に制定されているそうです。
誰がどういう目的で定めたんでしょうか(笑)
「冬季オリンピックで注目の種目は?」
先ほどアメリカの雇用統計(1月)が発表されたようです。
その結果を受けて、日経平均先物が瞬間的に100円くらい上昇!
しかし、その後一瞬にして300円以上下落!!
殺人的な動きです。一瞬にして大損した人もいることでしょう。
私は先物はやらないのですが怖いものです。クワバラクワバラ…。
さて、ついにソチ五輪が開幕です。
私がおぼろげに覚えているのがサラエボ五輪ですので、ワタクシ的には物心ついてから9回目の冬季五輪ということになります。
ソチと日本の時差は5時間。
向こうのゴールデンタイムがこちらの深夜のようですので、ちょっと平日は厳しそうです。
でも、楽しみなのでできる限りは見たいと思っています。
ということで、今日は五輪関係のトラバで。
「冬季オリンピックで注目の種目は?」です。
そうですね。3つ挙げろと言われれば、
・ジャンプ
・スピードスケート
・カーリング
ですね。
特にジャンプ。
葛西選手には頑張ってほしいです。
メダル取ってほしいとかそういうことではないのです。
自分で納得できるジャンプをしてほしいということです。
葛西といえば、リレハンメルの団体銀のメンバー。
しかし、原田の世紀の大失速で金を逃した、といった方がしっくりくるかもしれません。
その後の長野で日本は団体で金メダルを獲得しましたが、葛西はリザーブに回り、メンバー入りせず。
どうも「葛西」「五輪」といえば「不運」というイメージになってしまいます。
その葛西が、今回はついに大きな脚光を浴びています。
果たして輝くことができるのか。注目したいと思います。
鮎ゲットだぜ! しかし…
また今年も確定申告の時期がやってきました。
年がら年中「利益は多い方がいいなー」と思っていますが、決算締めの年末と申告のときだけは「税金高いな…。利益はもっと少なくてもいいな…」と思ってしまいます。
さて、確定申告絡みでこの話題。
【美人すぎる鵜匠が電子申告PR 愛知・犬山で模擬体験】
(スポニチ)
「美人すぎる○○」って、さらりとその他の○○の皆さんに失礼なんじゃないかと思うのですが、まぁそれはいいことにします。
で、前々から思っていたのですが、「鵜飼」ってありますよね。
あれ、鵜に対してなかなかひどいんじゃないかと思うんです。
鵜:うまそうな鮎つかまえて食べるぞー
(捕獲成功)
鵜:よっしゃ!
鵜匠:吐け! 吐けコラ! 飲むんじゃない!!
鵜:ぐぇぇぇ(ポロリ
鵜匠:よしよし、ほれ、また行きなさい
鵜:うまそうな鮎つかま(以下繰り返し
こういうことなんじゃないかと思うんです。
ゴーストライター
昨日は、ブログを書くという行為をすっかり忘れてしまいました。
これは珍しいことです。
たまに書くのを休むこともあるのですが(月間本数が揃っているのを見るとわかると思います)、それは「今日は休もう」と考えて休んでいるのであって、うっかり忘れているわけではありません。
しかし、昨日は忘れてしまいました。
きっと、株価急落のショックを引きずっていたのでしょう。
ということで、ゴーストライターではなく正真正銘私が書いている当ブログがお送りする、今日の記事はこちら。
【佐村河内さん:曲は別人作…十数年前から 弁護士明らかに】
(毎日新聞)
佐村河内守さんんという作曲家が、実は別人の作を本人の名義で出していたそうな。
別人も「出づらい事情」があったそうで、win-winといえばそうだったようです。
私は音楽に疎いのでこの方の作を知らないのですが、好きな人はガッカリするニュースだったでしょう。
ところで、このニュースを初めて目にしたのはテレビだったのですが、
佐村河内守(さむらごうち・まもる)
ではなく
佐村河内守(さむらかわちのかみ)
と、一瞬脳内で変換してしまいました。
おそらく、日本の人の22%くらいはそうだったんじゃないかと思います。
ごもっとも!

今日は節分。
豆まきをしました!
昨日、「相葉マナブ」で見たのですが、とある地方では、豆をまくときに合いの手的に「ごもっとも!」と挟むんだそうで。
我が家でも、今年はその方式でまいてみました。意外と面白かったです。
「お父さん似?お母さん似?」
今日は、確定申告に向けて帳簿の整理をしたり、
溜まっていたビデオを見たりしながら過ごしました。
ということで、今日は一歩も外に出ておりません。
さて、今日はトラバで。
今回は「お父さん似?お母さん似?」です。
不思議なことに、父に似てると言われたことも、母に似ていると言われたこともあまりありません。
が、が、です。
その周りの人には、やたら似ていると言われることがあります。
主な人を挙げると
・父の父
・母の父
・父の兄
・母の兄
・母の弟
と、こんなところでしょうか。
この中でも特に言われるのが、母の父(故人)です。
母の実父は確か昭和27年頃に結核で亡くなりました。
で、その後祖母(母の母)は、夫の弟と入籍。
今の祖父は、私から見れば実の祖父の弟、ということになります。
数年前でしょうか、仕事のついでに前触れなく祖父の家に寄ったのですが、私が帰った後で祖父母が
「どんぶりが玄関に立ってたとき、おいらーあの人(=祖父)かと思った」
「おらも思った。雰囲気がそっくりだった」
と言い合ったそうです。
二親等ですし、隔世遺伝ということもありますから、似ていても不思議はないですよね。
ツイッター難しすぎ
ツイッター。
過去に2度ほどアカウントを作成したのですが、
有効な使い方もいまいちわからず、1度もつぶやかないまま放置していました(笑)
で、スマホにも替えたしまた作ってみるか、と登録しようとしたのですが、
ここで思わぬ難敵が!!!!

(イメージ)
キャプチャ認証が読めない…
そもそも、これは両方入れるのか。
2つの文字列の間にスペースは必要なのか。
大文字と小文字は区別するのか。
よくわからないけど、悪戦苦闘しながら入力。
しかし、合っていないと突き返され、リロード。
それを数回繰り返し、やっとで成功!!
と思ったら、無情にも
「短時間で限度を超えるリクエストが送られています。しばらくしてからもう一度お試しください」
そんなの、前もって言ってくれ!!!!!
さすがの私も、スマホ投げつけたくなりました。
もったいないから投げませんが。
と、ここまで来て気が付きました。
「何もスマホから登録しなくても、パソコンからやればいいじゃないか、と」
で、パソコンからやってみたら、キャプチャ認証もナシで登録できました。
私の苦労は一体何だったんでしょう(笑)