ゴーストライター
昨日は、ブログを書くという行為をすっかり忘れてしまいました。
これは珍しいことです。
たまに書くのを休むこともあるのですが(月間本数が揃っているのを見るとわかると思います)、それは「今日は休もう」と考えて休んでいるのであって、うっかり忘れているわけではありません。
しかし、昨日は忘れてしまいました。
きっと、株価急落のショックを引きずっていたのでしょう。
ということで、ゴーストライターではなく正真正銘私が書いている当ブログがお送りする、今日の記事はこちら。
【佐村河内さん:曲は別人作…十数年前から 弁護士明らかに】
(毎日新聞)
佐村河内守さんんという作曲家が、実は別人の作を本人の名義で出していたそうな。
別人も「出づらい事情」があったそうで、win-winといえばそうだったようです。
私は音楽に疎いのでこの方の作を知らないのですが、好きな人はガッカリするニュースだったでしょう。
ところで、このニュースを初めて目にしたのはテレビだったのですが、
佐村河内守(さむらごうち・まもる)
ではなく
佐村河内守(さむらかわちのかみ)
と、一瞬脳内で変換してしまいました。
おそらく、日本の人の22%くらいはそうだったんじゃないかと思います。