えらい!
昨日のワールドカップ、コートジボワール戦は残念な結果に終わりましたが、ピッチ外のところで日本人が褒められているそうです。
【ニッポン人マジか!負けた試合なのに掃除をして帰る日本人サポーターに世界が賞賛】
(grape)
日本にもマナーの良い人もいれば悪い人もいます。
でも、こうやって海外から称賛される人が少なからずいるということは、とても誇らしいことだと思います。
ということで、現地でゴミ拾いをしてくれた人たちに感謝したいものです。
ところで、私は父親に褒められたという記憶があまりないのですが(その代わり、怒られた記憶もあまりない)、中学生くらいのときに、一度、通信簿で「とりあえず、掃除をまじめにやっている」というようなことを書かれ、褒められたことがあります。
当時はあまり何とも思わなかったんですが、そういうところをまじめに頑張ることって、結構大事なんじゃないかと思います。
(今はあまり頑張ってないのですが。汗)
あと、小学校のときに通信簿か何かの連絡かで、「授業中鼻歌を歌わないように」と書かれたことがあるのですが、そんなことしてたかなぁ。