危険運転
今日は久々に暑い一日でした。
仕事場でじっとしているだけで汗が出ます。
でも、普段汗を流さない生活をしているので、何だか汗もドロッとしているような気がします。(-_-)
さて、夏になって開放的になるのは個人の自由ですが、これは許しがたいことです。
【「12時間飲酒」し、事故後たばこを買いに…小樽ひき逃げ事件】
【ひき逃げ市職員「事故前にも飲酒」 FBにビール持つ写真】
(いずれもスポニチ)
最近は脱法ハーブによる事故のニュースが続いていましたが、飲酒運転によるニュースも続いてしまいました。
何でやっちゃいますかねぇ、飲酒運転。
「オレは大丈夫だ」とでも思っちゃうんでしょうか。
事があってからでは遅いのです。
だいーぶ昔、大学生の頃ですが、居酒屋でたらふく飲んで、帰りに自転車で帰ろうとしたことがあります。
車通りも人通りもない道だったので、「ま、へーきへーき」と思って乗ったのですが、右足でペダルを踏めば右に大きく進み、左足でペダルを踏めば左に大きく進み、道路を目いっぱい蛇行するありさま。
こりゃ無理だと思いまして、その後は押して帰りました。
自転車ですらそうです。
コンマ数秒の判断が求められる車の運転ではなおさら危険です。
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな、であります。