エアコンくらい
ついこの間、株の含み損がえらいことになっていると書いたばかりでしたが、週明けの今日、その銘柄が急落。
我慢も限界というか、心が折れる音がはっきりと聞こえたので、叩き売ってしまいました。
好業績の観測報道が出て下げ、株式分割の発表があって下げ、業績の上方修正が出て下げ。
10年近くいろんな銘柄を見てきましたが、好材料が出る度に下げる銘柄というのも初めてです。一体何なんでしょうか。
たぶん、この先も1銘柄でこんなに損をすることはないでしょう。
高い勉強代になりました。トホホホ。
さて、そんな今日気になったニュースといえばこちら。
【エアコン設置「慎重に考える」=住民投票、賛成多数受け―埼玉・所沢市長】
(ヤフー:時事通信)
所沢市の一部の小中学校へのエアコン設置について、市長が計画を中止したことについての住民投票が行われたというもの。
事情について詳しくはわからないのですが、市長の言い分は「エネルギー問題や市の財政状況を鑑みて」の中止だということなのです。
でも、教室にエアコンがあってもいいと思うんですけどねぇ…。
「子どもの頃は我慢した」と言われればそれまでですが、熱中症で死人が出る世の中ですからね。
やせ我慢は体に毒ですよ。
今でも記憶にあるのですが、私が高3のときの夏も非常に暑い年でした。
夏期講習、クーラーも当然ない教室で数学の勉強をしても、朦朧として何も頭に入らなかったですよ。
まぁ、暑くても涼しくでも数学はあまり頭に入らなかったですが(笑)
とはいえ、うだる暑さで嫌気がさしたのは事実です。
快適な環境で、落ち着いて勉強させてあげたいものです。