春の味
今日は子供と留守番をすることになっていたので、自宅でまったりと過ごしました。
仕事のことは…ま、明日考えましょう。
出かける前の嫁さんに、「何か食べたいものある?」と聞かれまして。
普段はこの手の質問にパッと答えが浮かばない私なのですが、今日は思いつきました。

生しらす!!
そうですよ、春の味覚と言ったらこれですよ。
私は、生しらすをご飯にかけて食べるのが好きです。
生姜醤油とわさび醤油で迷いましたが、今日はわさびでいただきました。
思えば、生しらすを美味しくいただけるようになったのは大人になってからです。
子どもの頃は、家の食卓に出てきても「何だか苦いなー」と思ったものです。
苦みを旨みのひとつとして捉えるのは、やはり大人になってから、ということなのでしょうか。
仕事のことは…ま、明日考えましょう。
出かける前の嫁さんに、「何か食べたいものある?」と聞かれまして。
普段はこの手の質問にパッと答えが浮かばない私なのですが、今日は思いつきました。

生しらす!!
そうですよ、春の味覚と言ったらこれですよ。
私は、生しらすをご飯にかけて食べるのが好きです。
生姜醤油とわさび醤油で迷いましたが、今日はわさびでいただきました。
思えば、生しらすを美味しくいただけるようになったのは大人になってからです。
子どもの頃は、家の食卓に出てきても「何だか苦いなー」と思ったものです。
苦みを旨みのひとつとして捉えるのは、やはり大人になってから、ということなのでしょうか。