1995
今日、オウム真理教の死刑囚7人に死刑が執行されたらしい。
教祖が逮捕されたのが1995年。
もうあれから23年も経ったんだなぁ。
オウム真理教を知らない世代が、もう人の親になっているって、改めて考えたら驚きですよ。
---
1995年といえば、高校を卒業して大学に入学した年。
阪神・淡路大震災の話題も落ち着いてきたと思ったら、今度はオウム騒動。
新生活でのテレビは完全にオウム一色でしたね。
教団幹部はワイドショーで弁明、反論を繰り返し、挙句、報道陣の目の前で謎の男に刺殺なんてショッキングな事件もありました。
私自身の人生の中でも1995年はエポックメイキングな年でした。
・高校を卒業する
・大学に入学する(初めての引っ越し)
・大リーグに目覚める(野茂MLB入り)
・ロッテファンに転向する
・インターネットに初めて触れる
・高校の頃の彼女と別れる
・結構長く付き合うことになる彼女に出会う
・結構長く続けることになるバイトを始める
それなりに大変なこともあったけど、どれもこれも、今の自分の生活や人格形成(大げさ)に大きな影響を与える出来事だったような気がします。
陳腐な仮定ですが、もし人生の中である年に戻れるとしたら、1995年を選ぶかもしれません。
やり直したいとかではなく、あのときのような、「どの方向に進んだっていいんだ」という瑞々しい感覚は、今となってはそう味わえるものではありませんから。
教祖が逮捕されたのが1995年。
もうあれから23年も経ったんだなぁ。
オウム真理教を知らない世代が、もう人の親になっているって、改めて考えたら驚きですよ。
---
1995年といえば、高校を卒業して大学に入学した年。
阪神・淡路大震災の話題も落ち着いてきたと思ったら、今度はオウム騒動。
新生活でのテレビは完全にオウム一色でしたね。
教団幹部はワイドショーで弁明、反論を繰り返し、挙句、報道陣の目の前で謎の男に刺殺なんてショッキングな事件もありました。
私自身の人生の中でも1995年はエポックメイキングな年でした。
・高校を卒業する
・大学に入学する(初めての引っ越し)
・大リーグに目覚める(野茂MLB入り)
・ロッテファンに転向する
・インターネットに初めて触れる
・高校の頃の彼女と別れる
・結構長く付き合うことになる彼女に出会う
・結構長く続けることになるバイトを始める
それなりに大変なこともあったけど、どれもこれも、今の自分の生活や人格形成(大げさ)に大きな影響を与える出来事だったような気がします。
陳腐な仮定ですが、もし人生の中である年に戻れるとしたら、1995年を選ぶかもしれません。
やり直したいとかではなく、あのときのような、「どの方向に進んだっていいんだ」という瑞々しい感覚は、今となってはそう味わえるものではありませんから。