fc2ブログ

なめこアヴェニュー

開幕投手


来週30日、いよいよプロ野球が開幕します。

いやー、楽しみだ!
今年はどんなシーズンが待っているのでしょう。

俺たちの千葉ロッテは、少なくとも去年より順位が下がることはないので(汗)
その点では気楽です。


さて、開幕と言えば、この話題。

【プロ野球・斎藤、開幕投手に】
(時事通信)


ニュースサイトで「斎藤」「開幕投手」という文字を見るたびに、
「まーたマスコミが適当に煽って」と思っていたのですが、まさか本気だったとは…。

去年防御率2.46の武田勝でもなく、
14勝のボビー・ケッペルでもなく、12勝のブライアン・ウルフでもない、
6勝6敗の斎藤ですか。


栗山監督曰く
「チームとして、最も多くの白星を挙げられる方法を考えた」とのことですが、
もしそうだとしたら、
「相手のエースと当たる開幕戦は負けてもいいから、その後の試合をしっかり取る」
ということでしょうか。

何だか弱気だな~(笑)


ここで、思い出したことがあります。

あれは1996年の開幕戦。
千葉ロッテの江尻亮監督は、伊良部秀輝でもなく小宮山悟でもなくエリック・ヒルマンでもなく、
前年8勝9敗の園川一美を起用。

これに対し、対戦相手・ダイエーの王貞治監督が

「開幕投手には格というものがあるだろう」

と、若干園川に失礼な気がしないでもないコメントで激怒、そんなことがありました。
(その試合は、園川に白星はつかなかったものの、ロッテが勝利)


今回の件も、それに似てるなー、と。
確かに「格」を考えれば、正直斎藤は不足でしょう。

でも、そういう声を、ピッチングで封じてほしいものです。


ところで、96年の園川は0勝7敗という散々な成績で終わりました。


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1044-c9163859

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks