「卒業旅行・学生旅行の思い出」
昨日はあっさりと終わったのに、今日は23時コースでした。
でも、明日は休み!
と思ったら、そういや明日は研修会でした。(アウー
と、元気も出ない今日はトラバです。
今回は「卒業旅行・学生旅行の思い出」ということで。
そうですねぇ、思い出に残る学生旅行といえば、やっぱり大学のゼミ旅行ですかね。
あれは大学3年の秋休みだったと思いますが、
助教授とゼミの院生、3年生、2年生の希望者で、奈良に行きました。
(あ、日本史のゼミです)
あ、奈良だけでなく、現地解散の後で大阪にも1泊してきました。
こちらはただの遊びです。
奈良(橿原)ではレンタサイクルで史跡を回ったり、蘇(古代のチーズのようなもの)を食べたり、
そういう学習ももちろん面白かったのですが、
何しろ関西方面に行くことなんて滅多にないですから、
見るもの聞くものすべてが新鮮というか、とにかく面白かったです。
特に印象深かったことや教訓といえば、
・朝から駅前の飲み屋で飲んでるおっちゃんが多い
・駅を通過する近鉄のスピードがやたら速い
・寝台列車は意外に熟睡できる
・S井さんが、ダメ外国人が持ってる水筒のようなものでウィスキーを飲んでいた
・旅先の料理はケチらない方が後悔しない
こんなところでしょうか。
ところで、宿泊先のホテルで
「パイ買ってきて麻雀やろうぜ!」という軽いノリで、
現地の店でパイを買って麻雀をしました。
で、それを持って帰ってきたのですが、まぁあのパイの重いこと重いこと。
旅先でするのであれば、旅行用のものを用意しなきゃダメですね。(-_-;)
その後、そのパイは研究室にしばらくあって、たまに遊んだ記憶があります。
捨てることはないと思うんだけど、今ごろあのパイどうなってるんだろうなぁ。
ちょっと懐かしいです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1066-fadaaec1