いい迷惑
今日はいい天気で、洗濯するには絶好の日和でしたな~ (´∀`)
ま、仕事なので洗濯はできなかったわけですが。
さて、今日はこんなニュースが。
【霞が関と霞ケ浦、勘違い? アノニマスのハッカー攻撃】
(スポニチ)
国際的なハッカー集団「アノニマス」が、
著作権法改正に抗議するとかで、日本政府へのハッキング攻撃を予告。
ところが、霞が関の中央官庁では被害が無く、
著作権とは何の関係もない「霞ヶ浦河川事務所」のHPに被害が発生。
その後、アノニマスがツイッターで
「ミスしました。やっぱり日本語は難しい」
と投稿。
どうやら、霞が関と霞ヶ浦を間違えて攻撃してしまったとのこと。
これは河川事務所もいい迷惑すぎますよねぇ。
テレビのニュースでも見ましたが、
担当者も「何で俺が…」みたいな、かなり困惑した表情でした。
それにしても、事前に標的をちゃんとチェックしなかったのでしょうか。
こういうことは、間違いのないよう、しっかりやってほしいものです。
いや、攻撃なんかしないに越したことはないのですが。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1122-9faa0092