fc2ブログ

なめこアヴェニュー

知らない恒例


今日は静かな月曜日でした。
あんまり静かでも、物足りないというか寂しいというか。


さて、今日はこんなニュース。


【硬貨の重さを公開検査…造幣局で「貨幣大試験」】
(YOMIURI ONLINE)

硬貨が規定通りの重さで造られているかどうか公開の場で調べる
「貨幣大試験」が12日に行われたそうな。

この行事、何でも毎年1回行われている「恒例」の行事なんだとか。


「恒例」と言われても、そんなの聞いたことないよ!
と、思ったのですが、何と今年で141回目。

1872年から行われているんだそうで、それはこちらが知らなかっただけですね。
失礼しました。



ところで、日銀にある「貨幣博物館」に2回ほど行ったことがありまして。

その中の展示で面白かったのが、
江戸時代の金貨鋳造所である「金座」の様子を描いた絵。

金座の一日を描いているのですが、
一日の最後、退所するときに、
みんな順番で素っ裸になって竹の棒をまたがされていました。
ホントの素っ裸です。ふんどしも何も着けていません。


その行為の理由は、
「股間などに金を隠して持ち逃げをしないように改める」からだとか。


仕事とはいえ、大の男が素っ裸になって列を為すってのは、
何というか、あんまりやりたくないですねぇ。


コメント

素っ裸ですか

マーダーライセンス牙を思い出しちゃいます。

◆お煮〆さん
「マーダーライセンス牙」という語を初めて聞いたので、ウィキってみました。
えらく彫りの深い皆さんじゃないですか~(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1229-257c6819

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks