222222222.22
今日は午前と午後に大事な打ち合わせが1件ずつありまして、
それで気疲れしたのか、それ以外の時間はどうも集中できないという1日でした。
さて、そんな集中できない日は居眠りもしたくなるということで、
今日は居眠り絡みのこんなニュース。
【居眠りで287億円「誤送金」=銀行員が入力ミス-ドイツ】
(時事ドットコム)
ドイツの銀行で、送金処理をしていた行員が居眠り。
そのときに「2」のキーを押下し続けてしまったその行員、
本来62.4ユーロ(約8000円)送金するところ、
2222222222.22ユーロ(287億円)と入力。
チェック役の上司、この豪快すぎる間違いをスルーしてしまい、
危うく送金を実行しそうになったんだそうな。
幸い、実行前にミスが判明して事なきを得たようなのですが、
入力した行員、ではなくて、チェック役の上司が解雇になったとのこと。
これ、上司完全にとばっちりのような気が…。
この上司、解雇は不当と裁判を起こし、その結果、復職が認められたんだそうな。
(そりゃそうだ)
この事件からどんな教訓が得られるかというと、
うーん、思わぬ入金があるかもしれないから、
こまめに記帳しておきましょう、ということでしょうか。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1407-977c05f3