青森の旅を振り返る・2(ないす堂恐るべし編)
まるかいでラーメンを食べた後はアスパムへ移動。
アルくんの好きな妖怪モノの展示を見たり、お土産を買ったり。
その間、こむちゃんとヒッサはアップルパイを買って食べていました。
胃袋若すぎでしょう…。
1時間ほどで弘前に到着し、
まず向かったのは謎のファミコンショップ「ないす堂」です。
ここは、ファミカセマニアのアルくん、
今回の旅の最大の目的地と言っても過言ではありません。
連れては来たものの、私も弘前時代に2、3回行ったきり。
どんな店だったかも覚えてなかったのですが、
大学の同級生・K森くんが「ないす堂はすげぇ」と言っていたのは覚えています。
一足踏み込んだら… 雑然とした店内…
全体に漂う古本の匂い…
これは失敗したと思いましたね。
期待させて申し訳なかった、と。
しかししかし、ないす堂の底力を見せられたのはここからです。
私にはよくわからなかったのですが、
まず、フィギュアの品ぞろえと価格が凄いそうで、
フィギュア好きのヒッサが歓喜。
そして、お目当てのフィギュアを
ガチャガチャで獲得するというミラクルを引き起こし、賞賛の声を浴びたのであります。
アルくんはアルくんで、高価なファミコンソフトを見つけていました。
が、やはりそれでも高いので迷った挙句買わず。(残念)
それでも、ないす堂のポテンシャルは感じさせられたのでした。
長くなりましたので、今日はここまで。
今日の結語は「ないす堂侮るべからず」です。
アルくんの好きな妖怪モノの展示を見たり、お土産を買ったり。
その間、こむちゃんとヒッサはアップルパイを買って食べていました。
胃袋若すぎでしょう…。
1時間ほどで弘前に到着し、
まず向かったのは謎のファミコンショップ「ないす堂」です。
ここは、ファミカセマニアのアルくん、
今回の旅の最大の目的地と言っても過言ではありません。
連れては来たものの、私も弘前時代に2、3回行ったきり。
どんな店だったかも覚えてなかったのですが、
大学の同級生・K森くんが「ないす堂はすげぇ」と言っていたのは覚えています。
一足踏み込んだら… 雑然とした店内…
全体に漂う古本の匂い…
これは失敗したと思いましたね。
期待させて申し訳なかった、と。
しかししかし、ないす堂の底力を見せられたのはここからです。
私にはよくわからなかったのですが、
まず、フィギュアの品ぞろえと価格が凄いそうで、
フィギュア好きのヒッサが歓喜。
そして、お目当てのフィギュアを
ガチャガチャで獲得するというミラクルを引き起こし、賞賛の声を浴びたのであります。
アルくんはアルくんで、高価なファミコンソフトを見つけていました。
が、やはりそれでも高いので迷った挙句買わず。(残念)
それでも、ないす堂のポテンシャルは感じさせられたのでした。
長くなりましたので、今日はここまで。
今日の結語は「ないす堂侮るべからず」です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1489-440cd72f