ファンでもわからない
今日は午前と夕方に仕事、間は休みという変則スケジュールでした。
で、その間の時間は何をしていたかというと、
西武と千葉ロッテのCSファーストステージ第3戦を見ておりました。
その結果は…
【パも下克上!ロッテ、西武下して3年ぶりファイナルS進出】
(スポニチ)
やった! これであと3試合は観れるぞ!!
これまでのポストシーズンの戦績
【2005】 2位→1st突破→2nd突破→日本シリーズ優勝
【2007】 2位→1st突破→2nd敗退
【2010】 3位→1st突破→2nd突破→日本シリーズ優勝
【2013】 3位→1st突破→?
出れば必ずファーストステージは突破です。
(10年で4回しか出てないけど)
なぜロッテはポストシーズンだけ強いのか?
ファンの私でもよくわかりません。
でも、ポストシーズンになるとやたら生き生きしているのはわかります。
昔からロッテといえば空気を読まないことで有名なのです。
勝つと思えば負け、負けると思えば勝つ。それがロッテなのです。
ちなみに、今回の西武3連戦も、
私が負けると思った試合はどちらも勝ち、
勝つと思った試合は0-15でボロ負けしました。
それがロッテクオリティなのです。
次は木曜日から楽天とのファイナルステージです。
楽天には1勝分のアドバンテージがあるので、ロッテは2つしか負けられません。
田中マーが2試合投げるから、あれ? それ以外負けられない??
お祭り集団ロッテvs24連勝男・田中、今から楽しみです。(本当に)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1499-f0d2a3c9