fc2ブログ

なめこアヴェニュー

他山の石


今日も暑かったですねぇ。
車の中の熱気たるや、真夏のそれとほとんど変わらなかったような気がします。

仕事も忙しいですが、今週も踏ん張ってまいりましょう。


さて、今日はこんな話題から。

【接客業に聞いた「ウザい」と思うお客さんの条件】
(ヤフー:週刊SPA)

この記事のアンケートによると、「ウザい」客のワーストは以下のとおりとのことです。

 ・知識をひけらかして店員を試すような態度 53
 ・知ったかぶりをして話す内容が間違っている 48
 ・自分の収入や財力をひけらかす 46
 ・お店の店員にやたらとうんちくを語る 45
 ・自分の過去の功績を自慢する 38
 ・大して通ってもいないのに常連ぶる 37
 ・自分のモテエピソードを語りたがる 22


ん~、いずれも劣らぬイヤな感じ(笑)

文中、「こういった知識自慢は、女性連れの中年男性に多いという」とありますが、なんとなくわかりますね。
きっと、いいカッコをしたいということでしょう。


ところで、仕事上のつきあいが少しだけある人の中で、どうしても好きになれない人がいます。
その人、この中の

 ・知識をひけらかして店員を試すような態度
 ・知ったかぶりをして話す内容が間違っている
 ・お店の店員にやたらとうんちくを語る
 ・自分の過去の功績を自慢する

がドンピシャでハマっている人で、毎回同じ内容の話をしてくるのでかなりうんざりします。
(私が「店員」の立場です)

いちいち間違いをあげつらうのも面倒くさいので、いつも「はぁ、はぁ」と聞いていますが、まさに人のふり見て我がふり直せ、以て他山の石とせよ。
私はああいう中年にならないよう、気を付けたいと思います。

コメント

そのアンケート、すべてに同意です(笑

付け加えるならば、【試食】を当然と思っている人も苦手です。

『あらー試食ないのぉ?あれば買うのにぃ』

と言う人は絶対に、たとえ試食があっても買いません。食べるだけです(笑

さりげなく気づかれないように何周も試食する人も苦手です。
あんた、バレてるよ?って首根っこつかんでやりたくなります(笑

さらに、値段に文句を言う人も苦手です。

客『972円?半端だわねぇ…(まけてよ?)』
私『申し訳ないですぅ(まけるもんか)』

みたいな(笑
そのかわり、たとえば『972円ならじゃあもうひとつ買うわ』と言ってくれた方には1000円超える会計でも1000円にします。

客のほうからまけろと言ってくる人には断固としてまけません。おまけもしません。

だから私は接客業向きではないのだと思います(笑

◆のび子さん
これは実に興味深い観察ですね(笑) 楽しく(?)拝読しました。
ちなみに私は、食べたら買わなければいけないような気がして、対人の試食はできません。
無人の試食は、30を過ぎたころからこっそりできるようになりました。

そんな小心者の私ですが、たまーに「この図々しさはすごいな」と呆れるような人を目にします。

前に目撃したのは、値引きシール貼り作業をしている店員のところに寄っていって、無言で自分のカゴに入れていた弁当を差し出していた人です(呆

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1683-3a7cd64f

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks