fc2ブログ

なめこアヴェニュー

ほのぼのニュース


今日は自宅に持って帰った仕事をしているうちに夕方になっていました。
ん~、なかなか思うようには進みませんなぁ!!


さて、梅雨空の中の青空のような、ほのぼの(?)するニュースです。

【校長、教頭こっそり喫煙 禁止なのに「たばこ部屋」】
(スポニチ)

学校敷地内での喫煙が禁じられている兵庫県の小学校で、校長や教頭、臨時講師や校務員などが、校舎の一室を「喫煙室」にして喫煙を繰り返していたんだそうな。

校長自らルール違反というのはいただけないことでしょうが、まぁ何というか、ある種のほのぼの感を感じさせるニュースでもあります。吉田戦車的というか…(笑)


それにしても、喫煙者にとっては住みづらい世の中だろうなぁ、と非喫煙者の私も思わず同情です。

学校での喫煙が問題にされたのはいつからでしょうか。
私が高校生の頃、母校でも職員室での喫煙が禁止になり、喫煙者の先生は校舎内の喫煙室で吸っていました。

その喫煙室というのが、コの字型の校舎の内側にあったため、校舎じゅうの廊下から丸見え。
狭い部屋で大の男どもがモクモクやっているのは、あまりかっこいいものではありませんでした。

でも、あれではまるで晒し者だなぁと、一面で気の毒に思ったものです。

コメント

この字型の喫煙所!懐かしい!!
たしかにそうでしたよね?!
いくら囲ってるとはいえ、同じひとつの教室なので結局職員室は煙草臭かった気がするのですが(笑

煙草臭いだとか、体に悪いとか、無駄使いだとか、
ごもっともな話なんですがね。
煙草をカッコイイとされた時代のほうが、大人が楽しそうに見えたし生きやすかった気はします。

◆のび子さん
そうそう、何とも不完全な分煙でしたよね(笑)
あそこで吸ってから授業に来る先生、いぶされて煙草臭かったな~。
でも、ウチの父もヘビーだったので、他人が煙草くさいのは全然苦じゃないんです。

昔(昭和)の映画を見てみると、ホントにみんな煙草を吸っていて驚きます。
いろいろ大らかだったんだろうなと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1709-1f63ef0c

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks