営業妨害
今日は涼しいを通り越して寒い1日でした。
このまま秋になってしまうのでしょうか。それはちょっと寂しい!
寒いと言えば。
私、食料品を買うときは、車をとめやすい(駐車場が広い)ジョイスによく行きます。
このジョイス、品物もまぁまぁ安いような気もするし、営業時間もまぁまぁ遅いし、便利ではあるのですが、ひとつ難点がありまして、
寒 い
店に入った瞬間から寒く、ガタガタ震える勢いで品物を選ぶ羽目になってしまいます。
日によっては店内にいるのもしんどいくらいで、「とにかく早く出たい!」と買い物もそこそこに出ることもしばしば。
もはや営業妨害なんじゃないかと突っ込みたくなる寒さなのであります。
しかし、寒くするには空調にかかる費用がかさむわけですし、単純に考えたら損が大きいような気がするのですが、どういう理由であんなに寒くしているのでしょう。
思いつかないだけで、なるほどと思える理由が何かあるのでしょうか。
(陳列しているところを冷やすのではなく、店全体冷やした方が効率的とか)
そして、店員さんは1日あそこにいても平気なのでしょうか。
うう~ん、謎です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1752-52e8ad04