fc2ブログ

なめこアヴェニュー

郵便とメール便


今日は持って帰ってきた仕事に手をつけずじまいでした。まぁいいや。

さて、ちょっと前に話題になっていましたが、ヤマト運輸が「クロネコメール便」の取り扱いを終了するそうですね。
だいぶ便利使いする人も多かったでしょうから、そういう人は困るだろうなぁと思います。

終了の理由のひとつに、郵便法との絡みがあるようです。
法律上、いわゆる「信書」を送ることができるのは日本郵政グループのみ。
例えばヤマトのメール便で信書を送ると、送った側が罪に問われる可能性がありそうです。

では、どのようなものが「信書」にあたるかというと…

<信書の定義>
「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」

<信書の例>
○書状
○請求書の類(例:領収書、見積書、願書、申込書、申請書、契約書、注文書)
○会議招集通知の類(例: 結婚式等の招待状、業務を報告する文書)
○許可書の類(例: 免許証、認定書、表彰状)
○証明書の類(例:印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し、履歴書)


ん~、正直いままでこれらの書類もクロネコで送っていたなぁ(汗
そういえば2、3回、発送のときに「請求書とか入っていますか?」って聞かれたことがあったけど、そういう理由だったんですね。

でも、信書にあたるものとあたらないものの線引きってかなりあいまいですよね。
なぜそこまで信書の配達は厳格でなければいけなのか。
なんか、既得権益を守るものと攻めるもののせめぎあいの匂いもしますが。

ユーザーとしては、正確に、できるだけ早く届いてくれればどちらでもよいです。
良い意味での競争がどんどん起きてほしいと思います。


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/1875-90445e9e

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks