使い道
今日からいよいよ8月です。
「今日は涼しい自宅で仕事だ!」と意気込んで持って帰ってきたのですが、子供と水遊びをしたりしているうちに夕方になってしまい、結局仕事をしたのは2時間くらいでした。いかんいかん。
さて、宝くじで高額当選なんてのは人類共通の夢の一つかもしれませんが、当たったがゆえに世間の厳しい風に当たってしまった人のお話。
【イギリスの宝くじで10代の女性が約2億円当てるも…非難の声あがる】
(ライブドアニュース)
昨年、宝くじで2億円近くを当てたイギリスの18歳の女性。
当選後の生活を追ったBBCのドキュメンタリー番組で
・高級ブランドバッグの購入
・家の購入
・豊胸手術
・スペインへのバケーション
などの散財ぶりが放送され、本人のツイッターが批判コメントで炎上するなど、騒動になったんだとか。
んー、言ってしまえばあぶく銭ですから、パッと使いたい気持ちもわかります。
私なら、多少はとっておきたいですけれど(笑)
ただまぁ、当選金をどう使うかはその人の自由なわけでして、反社会的な使い方をしているわけでもない限り、他人がとやかくいうことでもないような気もします。
子供の頃、私はプロレスが好きでして、週刊プロレスや週刊ゴングもたまに読んでいました。
その中の1ページくらいの記事で、レスラーの知られざる横顔を紹介するものがありました。
ある回で、とある外国人悪役レスラーの、「お金の使い方は豪快だったが、時間だけは必ず守る人だった」というエピソードがありました。
その悪役レスラーが言っていたという、
「稼いだ金は俺のものだから使い方には誰にも文句を言わせないが、時間は俺だけのものじゃない」
という言葉が非常に印象に残っていまして、今でもなるべく時間は守るように心がけています。
まぁ、心がけているというだけで、実際は数分遅れたりということもあるのですが(汗)
でも、心がけるだけでもある程度いいんじゃないかと、自分を納得させている私です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/2021-ec9691c6