エンブレム
早いもので9月に入ってしまいました。ホント早いなぁ。
3か月後には「12月に入ってしまいました」と書いているような気がします。
さて、いろいろお騒がせが多い東京オリンピック。
新国立競技場に続き、パクリ騒動に歯止めがかからなくなったエンブレムも白紙撤回となってしまいました。
【東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める】
(NHK)
それにしても、アイディアのオリジナリティーというのは難しい話ですよね。
目に入ったものを頭の奥底で記憶して、無意識下で思い出して反映させてしまうということもあるでしょうし。
佐野氏はパクったと覚えなどないでしょうから、さぞかし心外ではないでしょうか。
が、どこかのニュースで言っていた「法的にはセーフだろうが、国民感情的にはアウト」、そういうことなのでしょう。
個人的には、ここに至っては撤回やむなしだと思います。
このまま押し切っても、エンブレムを見るたびに「パクり?」と心のどこかで思い出す人が多いのでしょうし。
新国立の話もそうですが、あまり意地を張らずに方向転換することは悪いことじゃないと思います。
再スタートをするなら、1日でも早い方がいいですからね。
ところで、新しいエンブレムはまた公募になるんでしょうか。
私も考えてみました。

絶対パクらないで下さい!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/2045-ac3256cc