薪

今日、お客さんのところに行ったら、
社長がチェンソーや斧で薪を割っていました。
(こちらのお宅、大きな薪ストーブを使っているのです)
いや、正確に言えば、薪を割るために木を切っていたのかな??
まぁ、広くとらえれば薪割りってことで。(笑)
それにしても大きい木ですね。
今日切っていたのはくるみの幹だったのですが、
立ち話で聞いたところによると、
・桐→燃えない
・松→燃え過ぎ
で、ストーブには向かないんだとか。
桐は家具にするくらいだから、薪としては燃えない。
松は火力が強すぎて、ストーブ本体がダメになるのだそうです。
何となく、生きた雑学を聞いたような気がしました。(´∀`)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/418-0f8fb598