イロハ
昨日のオリックス戦、不振のキムに代わり、福浦がスタメン4番に入ってました。
4番 福浦
いやいやいや! 誰か他にいないのかい!!(笑)
さて、僕が学生時代+2年間働いていた先の店長が、
何と鹿児島に転勤になることになったそうで。
明日でこちらの勤務が最後というのを聞いたので、
今日慌てて電話しました。
(明日僕は出張なので、今日がラストチャンス)
忙しい中だと思ったので、10分くらいでご遠慮したけど、
いやはや、懐かしかったですねぇ。
僕の弘前生活ももう9年半も前のことですから。
その店長(僕がいた頃はまだ店長じゃなかったけど)は、
学生時代もバイトしていてそのまま社員になった人で、
「俺はここから奨学金をもらっていたようなもんだから」
と、よく言っているものでした。
バイト代を奨学金と呼ぶなら、僕も同じようなものでしたが。(笑)
「学生バイトも社員もお客さんから見れば一緒。だから、教育はしっかりやる」
という考えの方で、僕もみっちり教えてもらいました。
あと、身内の偉い人との接し方とか、外部の人への対応の仕方とか、
この方のやり方をいろいろと見て覚えたという部分もありました。
傍目からみれば堅過ぎるようにも思ったけど、
生きた教科書と考えれば、ちょうど良かったように思います。
そんなこんなの思いが去来したので、雑談の合間に
「店長には、社会人のイロハを教えていただきましたよ」とお礼を言ったら、
「そう言っていただけると嬉しいです」と照れていました。
って、元バイトの部下にこの丁寧語調って、やっぱり堅すぎるよ店長(笑)
4番 福浦
いやいやいや! 誰か他にいないのかい!!(笑)
さて、僕が学生時代+2年間働いていた先の店長が、
何と鹿児島に転勤になることになったそうで。
明日でこちらの勤務が最後というのを聞いたので、
今日慌てて電話しました。
(明日僕は出張なので、今日がラストチャンス)
忙しい中だと思ったので、10分くらいでご遠慮したけど、
いやはや、懐かしかったですねぇ。
僕の弘前生活ももう9年半も前のことですから。
その店長(僕がいた頃はまだ店長じゃなかったけど)は、
学生時代もバイトしていてそのまま社員になった人で、
「俺はここから奨学金をもらっていたようなもんだから」
と、よく言っているものでした。
バイト代を奨学金と呼ぶなら、僕も同じようなものでしたが。(笑)
「学生バイトも社員もお客さんから見れば一緒。だから、教育はしっかりやる」
という考えの方で、僕もみっちり教えてもらいました。
あと、身内の偉い人との接し方とか、外部の人への対応の仕方とか、
この方のやり方をいろいろと見て覚えたという部分もありました。
傍目からみれば堅過ぎるようにも思ったけど、
生きた教科書と考えれば、ちょうど良かったように思います。
そんなこんなの思いが去来したので、雑談の合間に
「店長には、社会人のイロハを教えていただきましたよ」とお礼を言ったら、
「そう言っていただけると嬉しいです」と照れていました。
って、元バイトの部下にこの丁寧語調って、やっぱり堅すぎるよ店長(笑)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/662-5fc59fa7