fc2ブログ

なめこアヴェニュー

正しいのか正しくないのか

昨日と今日もファイナルステージです。

<昨日>
ソフトバンク1-0ロッテ

<今日>
ソフトバンク2-4ロッテ

昨日は打線にまったく勢いがなく、マーフィー自滅の1点を取り返せず。

もうダメかと思った今日でしたが、
どっこい、渡辺俊の魔術的な投球が光って勝利しました!

西岡にも当たりが出てきたので明日も期待したいところですが、
9回に交錯して脚を強打した清田と西岡の具合が心配です。(;´Д`)



さて、野球を見ていた昨日の午後のこと。

実に久しぶりの知り合いから電話がかかってきました。
(ケータイの番号が変わっていて、「誰だろ?」と思ったのですが)

かいつまむと、、、

 ・今、東海地方の某県でホームレスみたいな状態になっている
 ・もう故郷に帰りたい
 ・しかし、故郷に帰る交通費が無い
 ・よって、2万5000円貸してほしい(口座に振り込んでほしい)

という話を、涙ながらにしておりました。


1年くらい前に急にかかってきたときも
「今、借金で大変なんだけど、どうしたらいいだろう」
という話をしていたので、あぁ…という感じですが、
話が本当であれば、それはそれで気の毒な話です。
(妻子もいたはずだけど、どうなったんだろ?)


普段から顔を会わせる人ならまだ別ですが、
彼は、今後10年に1回も会わないであろう古い知人です。
「20日に給料が入るから、必ず返す!」と言っていましたが、
おそらく返ってくる可能性は低いでしょう。

お金が必要な理由(帰郷)が確かである証拠もありませんし、
正直言って、貸す義理は1%もありません。


とはいえ、万が一これが本当だとしたら、むげに断るのもちょっとかわいそうです。

瞬間ちょっと迷いましたが、

 ・貸すという形だと返済を待ってしまうし、
  貸し借りの関係を作りたくないので、お金は返さなくてよい
 ・どんな理由であれ、今後一切お金は貸さない

の2点をきつく約束させて、お金を送りました。
(送金して2分後にお礼の電話が来ました)


真偽が定かじゃない話にやすやすとお金を出すのは
正しいことなのかどうかわかりません。

むしろ、知人だからこそ突き放す方が良かったのかもしれません。

でも、こうやってお金の無心を知人にする彼の心境を考えると、
こっちがしんどいというか、情けないというか、とにかく複雑な気持ちです。

あの2万5000円がどうなるのか僕にはわかりませんが、
彼の人生の歯車が良い方向に進むことを切に願いたくなる出来事でした。


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/694-4c26bc57

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks