fc2ブログ

なめこアヴェニュー

テレビはお金を払って見る時代になったのか

ビックリしたというかショックというか。


【日本シリーズ 1、2、5戦で地上波全国中継なし】
(スポニチ)

何でも、「うち、バレーの放送するから」ということで
優先権があったTBSが中継を蹴ったとのこと。

今年はレギュラーシーズンの地上波中継もかなり少なかったし、
プロ野球もテレビ局からすれば
そこまで魅力のないコンテンツになってきたということでしょうかねぇ。


思えば、Jリーグ発足当初はそこそこあったサッカー中継も、
今では民放地上波での放送は皆無。
(代表戦はしっかりやるのにね)

「率を取れないモノに用はない」という姿勢が見えるようで、
何とも後味の悪~い感じがします。

その一方、地上波はどのチャンネルに合わせても
同じような人が出て同じようなことをしている番組や、
買い物番組ばっかりで、何とも寂しい限りです。(-_-)


もっとも、BSでは全試合中継するので、僕は全試合見ることができます。

BSデジタルは結構番組もバラエティに富んでいて、
最近は「ニュースは地上波、その他はBS」というパターンが多いです。

BSなのでもちろんお金はかかるけど、それでも決して高くはないと思いますね。


よくよく考えると、地上波は(国営放送を除き)タダで見ているわけです。

  タダで見るものは、向こうが流してくるものを見る
  自分が見たいものは、お金を払って見る

そういう時代になってきたのかもしれません。



(追伸)
「野球人気の低下」という話もあるけど、
僕はそこまで低下してないんじゃないかと思うんですよね。

確かに視聴率は落ちているかもしれないけれど、
観客動員は一昔よりかなり多いし。(特にパ・リーグ)
実際に球場に行ってみれば、いろいろ肌で感じるところもあります。

むしろ、「テレビ離れ」の方が深刻なんじゃないかと思います。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/702-529dc3a8

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks