疎い
失言といえば失言なのでしょうか。
【菅首相、日本国債格下げに「そういうことに疎い」】
(日経)
昨日、格付け会社S&Pが日本国債を格下げしたのですが、
そのことについて記者に質問された菅総理が
「いま初めて聞いた。本会議から出てきたばかりだ。
ちょっとそういうことに疎いので、また改めてにさせてほしい」
と答え、みんなに叱られています。(笑)
でもねぇ、知らないんじゃあしょうがないですよ。
正直に言っただけなのに、あんまり責めちゃかわいそうです。
孔子も言っています。
「誨女知之乎、知之爲知之、不知爲不知、是知也」
“本当に知るということは、
知っていることを知っていると言い、知らないことを知らないと言うことだ”
大体、総理なんだから総理すればいいんです。
財務大臣が「オレ疎いから」って言ったら、おいおいってなりますが。
<財務大臣>
第14代 野田佳彦
第13代 菅直人
第12代 藤井裕久
第11代 与謝野馨
おいおい(笑)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/778-5f5367a7