fc2ブログ

なめこアヴェニュー

豹変

今日は午前中休んで、午後は中で仕事という1日でした。

午前中も洗濯しながら仕事しようと思っていたんだけど、
将棋トーナメントの「羽生善治×佐藤康光」が面白すぎて、
仕事どころじゃなくなったという(笑)

って、将棋の内容自体も素晴らしかったんだけど、
今日の一番のポイントは何と言っても解説の加藤一二三九段です。

加藤千二百三十九段ではありません。
「かとうひふみ・9段」です。


知っている人は知っていると思いますが、
加藤一二三九段、甲高い声でしゃべるしゃべる!
もう、速射砲のごとくしゃべります。隣の女性は置いてきぼりで(笑)

途中、「これは佐藤九段の勝ちですね!」と言い切ったと思ったら、
羽生名人の妙手・9六金に「ひゃぁぁぁーー」と感嘆の叫びをあげ、
数分後には、「これは羽生の勝ち」と豹変してました(´∀`)


ま、人によってはうるさいを思うんでしょうけど、
熱中のあまりそうなるということで、愛すべき人なんだと思います。


熱中といえば、トップ棋士の頃から熱中故の奇癖があったそうで、
有名なところだと

 ・「対局中気になるから」と滝を止めさせた
 ・空打ち、空咳が騒々しく、相手から苦情を言われる
 ・6手目を2時間考えた。一手を7時間考えたこともあった
 ・「あと何分?」と聞くのが癖。秒読みになっても聞く
 ・相手の背後に立ち、盤面を眺める
 ・先後同型なのに見ていたことも
 ・ネクタイが妙に長い

なんてのがあるようです。(もっとたくさんありますが)


そんな加藤一二三九段の対局の様子がこちら



・0:40 強烈な打ち方に、「なんだかすごい手つきでしたね」と言われる。
・0:50 なぜか立ちヒザ。ズボンをずり上げ、ロングネクタイを締め直し。
・1:08 ものすごい空打ち(ピシッ! ピシッ!)
・2:00 空打ちの連続に、中原「今日は一段と駒音が長いですね」

初めて見たとき、ネクタイの長さに声出して笑いました。


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://donburiburi.blog94.fc2.com/tb.php/799-dec1061a

 | HOME | 

Appendix

どんぶりぶり

どんぶりぶり

ツイッターやってます
@namekoavenue

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks